• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARRIERのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年も終わりですね

今年も終わりですね今年最後の早朝徘徊しようかとも思っていたんですが、朝起きたらすっかり太陽が上っていました。(^^;
かる~く走って九十九里浜へ。空がもやっとしているので、またデジカメのアートモードで撮ってみました。

今年は春霞号から五月雨号への乗り換えがありましたが、それ以外は大規模なオフ会に行ったりとか大改造したりとか、自走できなくなったりとかもなく、平穏な1年でした。来年はもう少し遠出をしたいなと考えています。
たぶん、春(3月)は新潟の妻の実家へ行って、GWは新潟経由山形、夏休みは北海道(これはたぶん、飛行機+レンタカー(^^;)、秋は・・・どこにいこうかな。
まぁ何はともあれ、今年は車乗り換えとハイドラデビューもあり、みんカラのお友達も増えた一年でした。
会えた人、会えなかった人、色々でしたが、色々とお世話になりました。来年もまたよろしくお願いします。
Posted at 2014/12/31 14:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年12月31日 イイね!

7,777km突破

7,777km突破たぶん、77,777kmは見ることになるかもしれないけど、やっぱり縁起物なので・・・ってことで、久しぶりにキリ番アップです。(トリップと一緒に表示できないから、気合が入らないんですよねぇ。)
近所のチェックポイントを回るついでに九十九里浜にちょっと寄る途中でゲットです。
ほぼ半年で・・・と考えると、それなりに乗っているなぁという気がします。
(岡山に帰省していませんし)
Posted at 2014/12/31 14:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年12月21日 イイね!

すっきりと晴れてくれないですね

すっきりと晴れてくれないですねせっかく洗車をしても天気がイマイチってことで、デジカメのアート機能を使って撮ってみました。
フツーの風景もなんか特別なものに見えますが、それ以上にホイールナットがオレンジ色にしか見えないところがきになります。(^^;

五月雨号ですが、先日の六ヶ月点検明けから、ヘッドライト(ロービーム)の光軸が下を向いているような気がしたので、近くのディーラーに行って見てもらいました。
・・・右側がやたらと下を向いてて、左側がそれを補うように、右に向いてたそうです。(それでも低めを照らしていた)
車検点検用のツールを使って調整したのでもう大丈夫とのことでしたが、なんでそんなにずれたのか謎です。(今度、ディーラーに聞いてみるか・・・)

点検明けで・・・ということでもう一つネタが。オイル交換をしたので、調子がいい今のうちにもう一度、オートエクゼのエアフィルター(リプレイスメント)に交換してみようと思ったのですが、またしてもボックスが開かなくなりました。(^^;
前回、(結果的に)パカッと開けてくれたメカニックの人がいるお店に持っていこうか、悩んでいます。(^^;
Posted at 2014/12/21 17:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年12月21日 イイね!

久しぶりに今日のイタ車

久しぶりに今日のイタ車通勤途中などで見かける、ちょっとイタい車(運転や運転手含む)をご紹介するこのシリーズ(^^;、イタリア車が好きだからという誤解があったようなので、前説付きにしました。(^^;
今回は見てのとおり、ブレーキランプがハイマウントしか点いてません。
数キロほど後ろを走りましたが、点かないとわかっていても突っ込みそうになっちゃうのは、慣れってものなのでしょうか。

このあと、ほぼ信号を無視する形でインターチェンジにのり、そのまま走っていきました。
Posted at 2014/12/21 17:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のイタ車(^^; | クルマ
2014年12月14日 イイね!

早朝徘徊して、お台場に行って

早朝徘徊して、お台場に行って今日は日の出前に早朝徘徊してたのですが、残念ながら水平線を埋めつくす雲のおかげで日の出が撮れず。
その後、家に帰ってから準備をして、お台場に出発しようとハイドラを起動すると、お友達アイコンが九十九里に。(ゆあさんでした)
そっちに向かいたい気持ちもありましたが、ガンダムを観るため、お台場に向かいました。

渋滞するんじゃないかなと思いましたが、あっさりお台場について、子供を科学未来館やメガウェブ、ガンダムフロントに連れて行き、夕方、ライトアップしたガンダムを見て帰りました。

往復は殆ど高速を使いましたが、おとなし~く走っているとやはり燃費が伸びますね。
直進安定性はメンバーカラーを入れて向上しましたが、前愛車に比べるとやはり安心感が足りない部分もあります。これ以上、棒を入れたりというのもアレなので、慣れるしかないかなと思ってみたりも。
Posted at 2014/12/14 22:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 早朝徘徊 | クルマ

プロフィール

「エアコンオフで着々と燃費が伸びてきて、20km/lもいけそうな感じ。」
何シテル?   10/12 21:56
年甲斐もなく、赤いマツダ2に乗り換えました。主に九十九里方面を走っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE エアロワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:39:13

愛車一覧

マツダ MAZDA2 暁号 (マツダ MAZDA2)
契約:2025年4月26日 登録:2025年5月26日 納車:2025年6月8日 SP ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 五月雨号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2025年6月8日、ほぼ11年、10万40kmを走破し、下取りに旅立ちました。 ---- ...
マツダ アテンザスポーツワゴン 春霞号 (マツダ アテンザスポーツワゴン)
シルバーコントレイルメタリックの、「春霞」号です。これまで同様、ちょっとずついじっていけ ...
マツダ デミオ みかん号 (マツダ デミオ)
結局、乗り換えた最大の原因(妻が運転するため)については、殆ど実現しないまま(しない方が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation