• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARRIERのブログ一覧

2015年07月01日 イイね!

デミオXDをほぼ一日試乗しました

デミオXDをほぼ一日試乗しました先日の12ヶ月点検(てんこ盛り)の時にディーラーが用意してくれた代車は、デミオXD(6AT)でした。
時間はたっぷりあるということで、結局、6時間で100kmほど走ってみました。(^^;
コースとしては市街地(渋滞付き)~郊外の県道~市街地~峠道(結構荒れた感じ)~市街地(渋滞付き)と下道ばかり。あいにくの天気だったので常時エアコンオンでした。

最初の30kmほどは音楽もラジオも何も聞かずに走っていたので、若干ディーゼルっぽい音が聞こえていましたが、ラジオを付けたら殆どわからなくなりました。エンジンはどこからでも余裕を持って走る力強さがありつつ、コントローラブルでヤビツ峠でも安心して走れました。
運転していて何より楽だと思ったのは、ボディサイズの小ささ(アクセラ比(^^;)で、それゆえにヤビツ峠走破を目指したという部分もあります。(^^;
ハンドリングはアクセラ同様、切った分だけ曲がる感じ。乗り心地はなかなか良くてシートと相まって長時間走行でも疲れませんでした。
内装はアクセラよりちょっと若い感じ。アームレストがなかったので暫くは左手が落ち着きませんでした。
燃費は結局、15km/lくらいだったと思います。そんなに踏んではいませんが走っている時間の半分くらいは渋滞と峠だったことを考えると結構いいと思います。

あと、ソウルレッドプレミアムはやはり魅力的ですね。画像は伊勢原の公園で撮ったものですが、木漏れ日とかだとブルーリフレックスの方がより表情が出るかもしれないなとか。(^^;

なににせよ、いい代車と乗り回せる時間を作ってくれたディーラーに感謝です。
(あと、点検が長引いたので無理を言ってロードスターも試乗させてもらいましたし)

※色々魅力的なクルマを乗れた一日でしたが、点検明けで元気になったアクセラを運転していると、クルマとしてのバランスはアクセラが一番だなと思いつつ、若干ヤンチャな走りをしながら帰路を走っていました(^^;)
Posted at 2015/07/01 21:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年06月27日 イイね!

1日仕事(^^;(ヤビツ峠は霧だった・・・)

1日仕事(^^;(ヤビツ峠は霧だった・・・)今週は休日出勤せずに朝からイソイソと12ヶ月点検のため町田へ向かいました。あいにくの天気だったので薄汚れ切ったままの状態で走っているとエアコンオンの影響もあり、あまり元気がない感じになりますが、下道を3時間(100km)程度で到着。
今回は新車12ヶ月点検にマツコネ更新(ナビもプラスへ)、さらにはブレーキキャリパーペイント(ゴールド)とてんこ盛りのため、関東マツダの一日乗りホーダイのデミオXDが代車に提供され、夕方まで帰って来なくていいよと送り出されました。(^^;
そんなわけで10時過ぎから17時まで暇を潰すべく(^^;、峠デビューを目指し、のんびりと神奈川を走り回ってきました。
せっかく、ピカピカのソウルレッドということで、公園辺りで画像でも撮っておこうかと走っていると、付近を走行しているアイコンに釣られてオーバーラン。(^^;時間はいっぱいあるし~と方針を変更し、以前住んでいた伊勢原を目指しました。伊勢原の公園でイマイチな天候のもとトイレ休憩を済ませてから、ヤビツ峠を目指して出発。途中で近くを走行しているアイコンに気がつき、コンビニで昼食を買いつつお待ちしていると、鏡の中の人さんとハイタッチ。その後、ヤビツ峠に向けて出発しましたが、上り始めると辺りを霧が覆い始め、菜の花台の展望台につくころにはこんなことに。(^^;
そのままヤビツを抜けて宮ヶ瀬 ダムまで行こうと思ってたので、昼御飯を食べながら先導してくれる奇特なクルマを待っていると、鏡の中の人さんが上ってこられたのでしばしの歓談タイム。残念ながら下山されるということで意を決してヤビツ走破に向けて出発しました。
ある意味、霧があったせいか途中、対向車とすれ違ったのは1台だけでしたが、ケーサツがいたり、路肩が崩れたりと気持ちが疲れましたが無事に走破。
まだまだ存分に時間があったので(^^;、津久井を走って日本酒をゲットし、相模原経由で渋滞の国道16号をディーラーに向かって帰ったんですが、15時くらいだったのでデニーズで時間を潰して16時過ぎにディーラーへ到着。
大方の予想通り(^^;、キャリパーペイントに時間がかかってしまったらしく、もうちょっと・・・と言われたのでちょっと休んだ後でロードスターを試乗しました。
試乗したのはS Special Package(6MT)のブルーリフレックスマイカ。陰影を美しく表すブルーリフレックスがうねりのあるデザインを引き立てます。極めてウキウキした気持ちのままかるーく一周走ってみましたが、(基本的に同じエンジンとはいえ)アクセラより200kg軽い上に低い着座位置、そしてその気にさせる排気音の中、とても楽しかったです。もう少しお気楽感があるかと思いましたが、ソリッド感だったりダイレクト感が強くて二台目に欲しいなと。(^^;
試乗後、店長さんとボディカラーとか保険とか色々と話しをしていて気がつくと18時を回って漸く点検が終わりました。
本来は部品を外さずに塗装するところをプラモ感覚で夢中に塗り塗りしてくれたブレーキキャリパーペイントは派手すぎず上品な感じでした。ディーラーの人々に送り出されながら、さてこのナビの設定をどうしようと思いつつ、色々いじりながら千葉まで下道で2時間半程度で帰ってきましたが、落花生はインパクトありますね。(謎)
Posted at 2015/06/28 11:45:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2015年05月23日 イイね!

綺麗なもの二つ

綺麗なもの二つ買い物前に近所の周回コースを走っていると、前から精悍な赤い車が走ってきたのでよくみると新型ロードスターでした。デザイン上、気になってたヘッドライトの小ささはいっそ明るい陽光の下ではいいアクセントになり、とてもかっこよかったです。
(試乗車を営業さんが一人で走らせてたっぽい感じ)

その後、田んぼ道を走っていると路上に大きめの鳥が。
山から迷い出てきた雉でした。
田んぼの水とかを飲もうとしていましたが、無事に帰れたでしょうか。
Posted at 2015/05/23 16:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色 | クルマ
2015年04月29日 イイね!

旧みどりの日にちなんで

旧みどりの日にちなんでファミリアSワゴン乗りの時にお世話になった、ゆきさきの父さんが開催されたオフ会にあわせて、さんぶの森公園にあるグリーンタワーを訪れてみました。

うちから30分足らずの郊外にある普通の公園ですが、BBQゾーンも整備され、休日をのんびり過ごすには良さそうな公園でした。(家族連れがBBQをしながらのんびり過ごすためのものが結構揃ってて、ノンアルコールビールで我慢ができるなら、ここでBBQオフするのも楽しそうだなと)

公園の駐車場に桜の花が残っていましたが、すっかりピンクからグリーンへ季節が変わりましたね。明後日から五月。クールピズも始まりますし、花粉症の季節が終わり、梅雨が始まる前はなんとなくウキウキします。



この記事は、いよいよ明日!「諦めきれずに4月29日はみどりの日だともう一度主張してみるオフ2015」 について書いています。
Posted at 2015/04/29 21:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2015年04月27日 イイね!

12,345km突破

12,345km突破スバルを後にし、千葉マツダに行って人馬一体湯のみプレゼントをもらいついでにCX-3を試乗しつつ、以前お世話になった営業さんに(今更の)乗り換え報告をしたのち、帰路で達成しました。

なお、CX-3試乗の時はナビPLUSを軽くいじったりしてみましたが、表示が今のよりシンプルだなと感じました。二画面が好きなので切り替える予定ですが、隙をみてどこかでがっつりいじり倒したいですね。
Posted at 2015/04/27 14:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「@きりん@GiraffeWorks さん では、10時くらいに蘇我のオートバックス屋上でお会いしましょう」
何シテル?   08/02 23:23
年甲斐もなく、赤いマツダ2に乗り換えました。主に九十九里方面を走っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE エアロワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:39:13

愛車一覧

マツダ MAZDA2 暁号 (マツダ MAZDA2)
契約:2025年4月26日 登録:2025年5月26日 納車:2025年6月8日 SP ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 五月雨号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2025年6月8日、ほぼ11年、10万40kmを走破し、下取りに旅立ちました。 ---- ...
マツダ アテンザスポーツワゴン 春霞号 (マツダ アテンザスポーツワゴン)
シルバーコントレイルメタリックの、「春霞」号です。これまで同様、ちょっとずついじっていけ ...
マツダ デミオ みかん号 (マツダ デミオ)
結局、乗り換えた最大の原因(妻が運転するため)については、殆ど実現しないまま(しない方が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation