• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンザレスのブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

さらばポロ!

さらばポロ!10月12日コンテと入れ違いに、ポロが引き取られていきました。
当日、最後の記念に撮影しました。
これまで、娘の初代愛車として、1年半の間に追突事故2回、接触事故2回、擦り傷、あて傷限りなく、おまけにドアロック、蒸気吹き上げ、エンストなど、散々なカーライフでした。
今後は、カーショップの代車として余生を送るとのことです。

Posted at 2008/10/13 23:26:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月13日 イイね!

コンテ納車

コンテ納車10月10日、コンテがようやく納車となりました。
親としては、ポロでの修行期間の経験を踏まえ安全運転を祈るばかりです。
11日、昼前の撮影ですが、この時点でモディファイの手がすでに入っています。
Posted at 2008/10/13 23:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月13日 イイね!

車が来た、マニュアルも手に入れた・・・でも、

車が来た、マニュアルも手に入れた・・・でも、ソニカの全国オフ参加者の皆さん、お疲れさまでした。
ちょうど全国オフ会の前、娘のコンテがようやく納車になりました。
毎度ながら、整備マニュアルですが、いつもは車より先に入手してましたが、今回は車の装備品として同時納入となりました。
早速、↓のカーナビ装着しようとしたら、営業さんがオーディオフィッティンキットのオーダーを忘れてやんの!金曜日の夜は徹夜してナビ装着しようと思ったのに、車いじりの出鼻をくじかれました。
で、画像は整備マニュアルと配線図集です。マニュアル類は車種ごとに色分けされていて、コンテはピンクです。ちなみに、タントは黄色、ソニカは緑です。
Posted at 2008/10/13 22:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月04日 イイね!

デカッ!

デカッ!本日、コンテ用のカーナビが届きました。箱がおおきいこと・・・
パナソニックのCN-HDS965TDです。やたら型番が長いですがストラーダの1DIN×2+地デジチューナーという構成です。
定価35万以上ですが、もち中古で。
ティッシュボックスの箱がやに小さく見えます。
当方カーオーディオにはこだわりがありまして、まずMD再生機能があり、ボリュームはロータリー式でメーカー純正品同様に運転席側あること。更にオーディオ入出力端子があること。この条件で探すと意外と選択肢が少なくて苦労してます。
最近ではMD再生機能がなくなる傾向でますます苦労しそうです。
Posted at 2008/10/05 02:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月04日 イイね!

続々と製造中・・・

続々と製造中・・・コンテ用に製作している自作アイテムの一部です。
左から、ABH(オートバックハザード回路)、
OPTH(サンキューハザード・渋滞ハザード回路)、
スパット(ウインカーのポジション化回路)、
MDM(キーレス連動ドアミラー開閉回路)
いずれもソニカ、タントの装備品としてはおなじみのものです。
まだ半分にもなりません。納車までに間に合うか・・・・
Posted at 2008/10/05 02:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自作自演のモディーオヤジです。特に電装系はたまりません・・・ こんどムルティプラのオーナーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

11th wedding anniversary♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 08:30:26

愛車一覧

フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
レンジローバー、パジェロミニに変わる車です。 皆さんと同様で、眺めて良し、乗って良し、い ...
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
娘が気に入ってしまった・・・即GET!
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
息子が大学に通うための通学用に購入しました。 自作パーツでモディファイ楽しんでます。 そ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
これまでのオプティに代わり、かみさんの主力車となったのが、タントカスタムRS。広いフロン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation