• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レストア屋やましたの"ポーター" [マツダ ポーターキャブ]

整備手帳

作業日:2014年12月29日

車検に向けて予備整備の仕上げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回塗布した液体ガスケットがしっかり食いついたようなので、整備を進めましょう!

今回から、エンジンオイルを変更します。
今までは、シングルグレードを使っていたのですが、今となっては入手困難となり。

ま、普通に使うんだから、マルチグレードでいいんじゃねの?シール性を考えると、できるだけ下が硬めで10Wから20Wくらいの。むしろ、寒い冬場なんか、始動性がよくなっていいかも。

油漏れのしにくい鉱物油、どこでも手に入り、そこそこの値段で、まあまあなもの・・・・。

はっ!あれだ。昔買ったやつ。と、思い出したのが、これです(笑)まだ売っていたんですね。
2
オイルも注入し、ラジエタ水もきちんと入り、漏れなどのトラブルもないようです。

ここは、これで、OKでしょう。
3
さて、水、油と手が入り、走行できるまで整備が進みました。

それじゃ、ブレーキの調整をします。
この車は、4輪ドラムブレーキです。いまどきリアだけドラムでも、「ん~、まだドラム?」と思うけれど、これは前もドラム。

熱には弱いけど、そんな速度出ないし、荷を積んで町を走るには、こっちのほうがいい、と思い、意外に気に入ってます。

で、写真はタイヤも付いたまま、ドラムの裏側から撮ったものです。アナがあいている所が、ブレーキ調整のためのサービスホールです。
4
調整用工具を突っ込み、まずは全緩め方向へ。つまりシューが目いっぱいドラムに当たる位置にします。当然、タイヤはロックして動きません。ここから詰めて(シューを引っ込めて)いきます。

これが感覚ともコツとも思えるところ。自分の好みとしては、指1本で押せばタイヤが回る、ドラムをまわすとシューと軽くこすれる「シャーコシャーコ」って音がする、程度というか。でも、抵抗になってはいけないので、指1本の押す力でスムーズにタイヤが回りだす、そんな感じで調整すると、ブレーキを踏んだ時の、詰まり感とタッチがいいと思います。
5
丁度ジャッキをかけたので、ついでに下回りの追加塗装をしておきまます。

外側が綺麗な旧車、というのは珍しくありませんが、下回りも綺麗だ、という車はあまり見ません。

塗っているのは、呉羽化学のシャシペイントだったり、自前のだったり。どっちも、水性で統一しています。

どうですか?下が美しいって気持ちいいですよ~
6
灯火などの点灯もOK。トランスミッションやデフも、油滲みなどもなく、大丈夫そうです。

これで、整備は一通り終了。あとは、検査のため友人に預けるだけです。

年内の整備仕事が終わりました。あとは、すこしゆっくりしたいな。

皆様よいお年をお迎えくださいませ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏りの修理

難易度:

EGRモジュレータ交換

難易度:

水周りリフレッシュ その2

難易度: ★★

オイル交換、キャブ調整

難易度:

水周りリフレッシュ その1

難易度: ★★

サイドブレーキワイヤー修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エリミ 車庫で転倒 http://cvw.jp/b/1721180/47568480/
何シテル?   03/03 19:10
レストアやメンテナンスなど、クルマやバイクの作業記録です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

17回目の車検に向けて予備整備② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 04:18:25
新車両の登場(真澄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/07 12:14:26

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ ポーター (マツダ ポーターキャブ)
ポーターキャブをレストアしながら乗っています。 ほとんどの整備は自宅で。 オリジナルの姿 ...
トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
我が家の家族用、日常の足として活躍中の30プリウスです。 2012年、11年16万キロ乗 ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
通勤用に、ヤフオクで1桁万円で中古で買い求めました。 いろいろ迷ったけれどやっぱりホン ...
日産 リバティ 日産 リバティ
11年16万キロのりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation