• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naga1971のブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

実家整理の為の帰省 (帰り?戻りか? )

三連休の最終日に実家から富里に向かい帰路についたのですが、
行きの大渋滞にはすっかり参りまして、
絶対に混雑するであろう悪名高い大和トンネルは混雑する前になんとしても抜けてしまいたいということで、朝5時に実家を出ました。

5時10分 実家発-5時20分 第二京阪交野北より高速に
交野北から新名神を経て亀山に、そのまま伊勢湾自動車道を抜け東名に入り、
浜松いなさまで2時間ジャストで到着することができました、
新東名も順調に流れ8時半ごろには駿河湾草津SAに到着することができました。

ここで朝食と休憩を取りました。

地図でいうとここです。すぐ東名に合流です


あいにくの天候で駿河湾を望むことはできませんでした。


昔のSAとはちがいカラフルですよね、トイレもきれいです。


フードコートもショッピングコーナーも充実していました。




で朝からフライ定食をいただきました。

鯵フライよかったです。

ゆっくり朝食をいただき、お土産を買いそろえ、トイレを済ませ、9時30分SAを出発、
この時間になるとだいぶ混んできていまして、それまでのような速度で巡航することはできなくなっていました。

御殿場から名神に入ってからは制限速度程度では流れていたんですが、海老名SAを越えるころには40~60km程度の流れになっており、いつ完全に止まってもおかしくない状態となっていました。

渋滞が嫌いな性分でして、横浜町田から保土ヶ谷バイパスを抜け首都高湾岸線を北進、そのまま東関道に入り富里ICで高速を降り、走行10分無事自宅に帰りつくことができました。

走行時間 5:10~12:00 途中1時間休憩

実質走行時間約6時間

走行距離 560km

平均速度 93km/h (まあぎりぎりありでしょう・・・・三桁じゃないしね・・・)

表示燃費 15.7km/l 

実質燃費 14.1km/l

※帰宅後、ゆっくり昼寝をしておもむろにテレビをつけると・・・・
大和トンネル先頭に45km渋滞・・・・
大阪早く出てよかった・・・・名の中突入してたら死んでたな・・・・

というか新東名全線早く開通してください。



あとマイフォレターちゃんですがオイル交換からすでに7000kmほど走行していて、今回もオイル換えるかどうか迷ったのですが、そのまま1100kmの走行を済ませましたが、やっぱりベースグレードで入れてもらえるオイルっていうのはそれなりの性能なんでしょうね、5000kmを超えてくるとアクセルを踏み込むとエンジンが煩くなるような気がします。

今週末にオイル交換と、昨年より話題に上がることの多かったドアラッチのパーツを交換してもらいにいってきます。
(B型と同等のものと思います。)


Posted at 2013/11/07 22:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「袋田の滝に行ってきました。 http://cvw.jp/b/1721586/48594460/
何シテル?   08/11 22:04
naga1971です。 いつの間にか車ネタはは減ってしまい、娘・グルメたまに車といった感じです。 千葉県成田近辺のネタを中心にぼちぼちとアップしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 6 78 9
10 111213 1415 16
17181920 2122 23
2425 2627 282930

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2/2車を受け取り、ました。 まあ最廉価グレードというこもあり、実にいじりがいのある車の ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
社会人になってから購入したバイクで、休みの日に磨く為に買ったようなバイクでした。 琵琶 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 金食い虫 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
デジカメの無い時代のものなので、写真は一枚も残っていません。 唯一アルミ削りだしのゴルフ ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
車の進化ってなんだろう?と感じさせてくれた車でした。 機構的に原始的であっても十分に今の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation