• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naga1971のブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

成田 ふるさとまつり

先週になるんですが、成田のふるさとまつりなるものがありまして。
これまで富里の祭りに参加していたので初参加となります(笑)
いって参りました。




成田のボンベルタ(ニュータウンの中心部)でありまして。



子供用のアトラクションもあります。



当然うなりくんも出張※前はさくらの丘公園にいたんだけどね。
(いまゆるキャラグランプリに向けてのPRが盛んにおこなわれていますね)



出店も自治会とテキ屋さんのもかなりの数出店されてました。


娘は当てものでゴム編みセットをゲットしご機嫌でした。
(一応当りらしいです、はい)




千葉に来てから各自治体のお祭りを目にするんですけど、こういうのもいいですね。
大阪はあまり無かったんだよね。
以前住んでた高砂は盛大にやってたな・・・・

お祭り、見に行くのは結構すきです。






Posted at 2015/08/29 23:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年08月23日 イイね!

出張なのかな?

徳山出張の続きですが。


朝時間があったので駅周辺を散策

フェリー乗り場で見つけたのですが


回天(人間魚雷です)





このハッチって外から締めると中から開けられないんですかねえ?


永遠の0などでの零戦特攻などが話題になっておりましたが、この回天やら桜花(松本零士さんがアニメにしていたので見られた方も多いハズ)も色々とあったんですよね。

明日これに乗ってくれと言われてハイそうですかと言えるもんじゃないですよね。
色々な事を考えながら眺めておりました。

その後徳山駅に



キハ40ですねえ
(電光表示は付いてます)


227系 (レッドウイング)が試運転しておりました。


これからも国鐡廣嶋支社では国鉄型の車両で頑張って欲しいと思っていたのですが(笑)。



その後光駅に移動




このだだっ広い駅構内というんでしょうか好きなんですよね。

仕事を終え

広島で時間調整(安いチケットだったので時間変更できない)

ので駅周辺の散策(完全に旅行だわ)





駅ビルでお好み焼き(900円)を頂き

お味のほうですが・・・・

空いてる店で頂くのは考え物ですね(笑)

半分テナント費用なんでしょうかね?

その後のぞみにて4時間の長旅



カップ酒とチクワ?

夫婦 穴子めし1150円です。



まあ連れ添ってはいますが本当は赤の他人なんでしょう・・・・・

お味の方ですが、穴子が2匹と食べ応えもあり結構美味しく頂きした。
どちらかというと深川めしの方が好みかな?

東京からはイブニングライナー最終便にて成田まで移動

(23:00発24:00成田着の便で空港着は最終便です。)

まあ1時には帰宅できたのですが・・・・

疲れた・・・・
Posted at 2015/08/23 13:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年08月21日 イイね!

徳山出張

現在工場管理のお仕事をさせていただいておりまして、普段あまり出張等はないのですが、先日は徳山の方まで出張にいってまいりました。

いや・・・・徳山って鹿児島に行くより時間かかるんですね・・・・

LCCを使えないのが予想外でした。

鉄路で向かうことにしまして



成田からしんどい思いはしたくないので少しぜいたくをしてモーニングライナーを利用(追加410円)
ゆったり座っていけるので、成田からなら、まあ満足できるコストパフォーマンスなんじゃないでしょうか?
約1時間で日暮里に
その後駅弁を購入しホームに



広島まで4時間なんですね・・・・

普段大阪までしか使わないので長く感じますね(笑)


車内で昼食



深川めし 950円です

まえ800円ぐらいだったような・・・いつもこれ食べてるよな・・・・穴子好きだからまあいいんだけどね


大阪を越えて



奥にゲートタワービルがみえます。

・・・・・腰が・・・・

岡山に着き・・・・




足むくんでるよな・・・・

やっと広島



ここでこだまに乗換500系でした(これ一番好きな形なんだよな)

広島から約30分 やっと徳山に



・・・・疲れた・・・・

徳山駅前


20年程前は結構栄えていたような気がしたんですが結構さびれているような。



若干シャッター街化が気になるんですがまあ仕方ないですよね。

でまあ一人飯ですが少しぜいたくして




まあ串カツが食べたいわけじゃないですが、一番人の入っていたお店に入りました。


天ぷら盛り合わせ(590円)


やはり魚はいいですね


獺祭 初心



今回初めて飲みましたがこれやっぱりフルーティーで美味しいですね。
ただ続けて飲むには甘すぎるような。
一杯飲むならほんと良いお酒ですね。
グラス500円

串カツ



一本だいたい100円

ドテ焼き



関西分の味付けでちと懐かしかったですね 350円

結構色々頂いて2500円程度だったのでお安くいただけました。


あと〆のラーメンとして



駅前の屋台で



豚骨ラーメンを頂きました。

そういえば徳山の方のラーメンですが福岡の豚骨と同じ感じなんですよね、 

その後工場の夜景を撮影しに



夜の工場(プラント)ってなんか独特の雰囲気があっていいですよね。

阪神高速湾岸線の堺、三井東圧近辺の景色も好きでした。

Posted at 2015/08/21 22:20:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年08月15日 イイね!

冷酒

暑いなかビールもいいですけど、本当に汗をかきまくるとビールだと脱水しちゃうんですよね。

でまあ冷酒などを頂いておりますが。



日本酒もなかなかいけますよね、・・・カロリーきにしなきゃ(笑)

まあ飲み過ぎに注意しつつ頂いております。

ビール飲んだまま寝て朝が辛いという事はないので、本当に汗かいた時はおすすめです。

ちなみにこのお酒(ひやし銀八)ですが一升で980円だったのでかなりお買い得だったと思います。

お味の方ですが、大手メーカーの同価格と比べると1段上ですね。

ただまあお値段がお値段なので、雑味の少ないフルーティーさとかは無いです、至ってふつうおお味だと思います(冷やして美味しいタイプとは思います)


まあ手がでないのですが、一度例のカワウソさん頂いてみたいですよね。
だれか送ってこないかねえ・・・(等外でもいいよ(笑))



Posted at 2015/08/15 22:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2015年08月04日 イイね!

ドラレコ載せ替え

これまで吸盤式のドラレコを使用しておりましたが、暑くなると外れるんですよね・・・・

はい・・・ここのところの猛暑により吸盤がはがれアーム部が見事に破損してしまいました。

まあ次は落ちないドラレコにしようということで、ミラー型のものを購入しました。

ユピテル DRY-HF220M です。



私にとっては初の日本メーカー製 (日本製かどうかは知らない)



まあまあこんなもんでしょう・・・・


付けてみて



多少後方視界が・・・・見にくくなったような・・・・

まあすぐ慣れるでしょうかね。


ちなみに画像の方はまあ至ってふつうでした。

視野角を無理に広げてない分見え方は自然です。

あと一昔前の機種は毒電波まき散らし機種ばかりだったので、随分使い勝手はよくなりましたよね。

まあなんにせよ役に立たなければ良いのですが。

Posted at 2015/08/04 20:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「袋田の滝に行ってきました。 http://cvw.jp/b/1721586/48594460/
何シテル?   08/11 22:04
naga1971です。 いつの間にか車ネタはは減ってしまい、娘・グルメたまに車といった感じです。 千葉県成田近辺のネタを中心にぼちぼちとアップしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 45678
91011121314 15
1617181920 2122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2/2車を受け取り、ました。 まあ最廉価グレードというこもあり、実にいじりがいのある車の ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
社会人になってから購入したバイクで、休みの日に磨く為に買ったようなバイクでした。 琵琶 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 金食い虫 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
デジカメの無い時代のものなので、写真は一枚も残っていません。 唯一アルミ削りだしのゴルフ ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
車の進化ってなんだろう?と感じさせてくれた車でした。 機構的に原始的であっても十分に今の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation