• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-トラ研究員のブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

整備

整備皆さんこんばんは K-トラ研究員です

ルーフに付いた鳥のフンに気がつかず

今日洗い流したら塗装が浮いてるっぽいんだけど・・・

コレもうダメですかね??????

コンパウンドとか試してみたんですけど、ダメでした・・・

さすがに悲しい・・・・・・・・・・・・・


さて 今日は



↑この前気が付いたのですが、キャリイに付けてるヘッドライトが内側から結露してまして・・・・



↑原因は多分これでしょう

52、62エブリイあるあるのピン折れ・・・

とりあえず、ピンは修理して・・・

出来るだけエアガンで水滴を飛ばして あとは自然乾燥させました。

これで様子見しましょ。



↑で 花粉だらけだったので洗車して・・・・

まぁ 火曜日雨みたいなんですけどね()





↑せっかくコンプレッサーを引っ張り出してきたんで空気圧調節

ゴムのバルブにアルミのバルブキャップ付けたらダメですね

硬くて回すの大変・・・

最近流行りの空気圧が見えるモニター付けてみようかしら・・・・・
Posted at 2024/04/14 21:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月31日 イイね!

売却

売却皆さんこんばんは K-トラ研究員です

最近の自動車保険に付いてる、衝撃を感知してコールセンターに通報してくれるシステムありますけど

あれって、すぐドライブレコーダー反応する程のシャコタンでも大丈夫なんかね・・・・・

この前更新した保険にそんなのが付いてきたんですよね。

今度気が向いたら(笑)設定しようかなと


さて 今日はですね 倉庫に置いてあったホイールを手放しに行ってきました。



↑BBS RGと



↑ワーク シーカーCXと



ダイハツ ネイキッド純正アルミですね

あと、スイフト製の直巻きスプリングも

結果は・・・・

BBSがPCD加工の為ホイールに値段が付かず タイヤが半年も使ってなかったのでタイヤ代の6000円

ワークが12000円 ネイキッドのが2000円

直巻きスプリングが2000円でした。

アッ〇ガレージは加工品を嫌いますよね・・・

昔手放したハイゼットの社外マフラーも触媒が溶接でくっつけてあったのでかなり安かった・・・・

ネイキッドのは意外と値段付きましたね。

ホイールは腐食だらけだし、タイヤは10年以上前のスタッドレス

おまけにセンターキャップがダイハツじゃなくてワーク用(爆)

高くて500円 最悪処分費用取られるんじゃないかと思ってましたが

まぁ そんな感じですかね
Posted at 2024/03/31 21:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月26日 イイね!

メンテナンスの続き・・・・?

メンテナンスの続き・・・・?皆さんこんばんは Kートラ研究員です

N-ONEはホイールが太すぎて全切りしたらフェンダーライナーに当たるし

キャリイはタイヤ外径がデカ過ぎて全切りしたらどっかにあるし

ロクなクルマ乗ってないですね(爆)

キャリイなんか、どこに当たってるかイマイチ分かってないですしね

全切りしない限り当たらないんで そのままにしてますけど・・・・


さて 昨日の話にはなりますが



↑まずはキャリイさんのオイル漏れチェック

今月の頭にパーツクリーナーを噴きましたが・・・

う~ん 若干滲んでるみたいですねぇ

オイル管理しておけば何とか誤魔化せるかな・・・・・・・・・

オイルのレベルゲージは前回と変わらず



↑と、この前ポジションをオレンジにしましたが

あまりにも暗いんで、ホワイトのLEDに戻しました

ポジションをオレンジにするより、ウインカーポジションにした方がいいよね。



↑バンパーとヘッドライトをエブリイ用に変えて、Kトラ臭さは減った 

はず・・・・・・・

ボンネットもエブリイ用にしたいなぁ・・・

ボンネットが一番手間なんですよねぇ
Posted at 2024/03/26 21:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ関連 | 日記
2024年03月17日 イイね!

いろいろ

いろいろ皆さんこんばんは Kートラ研究員です

夜、前を走ってるクルマを遠目から見て

「縦長のテールランプに内側が丸い・・・ N-ONEだな?」

「バンパーにリフレクターが付いてる・・・ JG3だな?」

白のオリジナルでした。

N-ONEって夜でも分かりやすいですけど

JG1かJG3かを判断するのは結構時間かかる・・・(笑)


さて・・・・ 今日はですね

↑キャリイの洗車をして・・・



↑N-ONEも洗車して・・・・

飛び石増えてて泣いてた・・・・・・・・・



↑通勤はキャリイの回数が多いので、こういう部分があまり汚れなくなりましたね



↑この前付けた62エブリイのドアミラー 塗装が劣化してたので

1本350円の缶スプレーでテキトーに・・・

う~ん・・・ どうかなぁ

悪くは無いと思うけど・・・・・・・・・・?

クリア重ね塗りしまくってるのでテカテカではあるんですけどね

明るいところで見ないと何とも言えないかな。

塗装するのにマスキングが一番面倒ですよね

まぁ 仕上がり変わるからちゃんとするんですけどね・・・・・
Posted at 2024/03/17 22:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

メンテナンスと調節と・・・

メンテナンスと調節と・・・皆さんこんばんは Kートラ研究員です

キャリトラ ホント楽しい・・・

大径タイヤが当たるからショックの皿削ったり

思いつきで自家塗装したり

乗用グレード用のパーツ無理やり付けたり

車高気にせず乗り回したり

元々凹んでるところも、まぁいいや

なんてN-ONEじゃ出来ないですしね・・・・?


ってことで(?)今日はキャリイさんのメンテナンスとかを・・・



↑まずは、この前買ったエブリイ用のヘッドライトがあまりにも汚いので、とりあえずピカールで磨いてみました

before



↑after

違い分かるかな・・・・?

ホントはウレタンクリアで保護したほうがいいんでしょうけど、ウレタンクリアが意外と高かったのと

もうちょいキレイにしたいので、とりあえずはコーティング剤を塗っておきました。

こういうのって2000番くらいのペーパーとかで削ったほうがいいのかな・・・・・?



↑と、運転席側の軸調整のダイヤルがボディと当たるので、サンダーで削ってみました(笑)

ヘッドライトの光軸ダイヤルをサンダーで削る日が来るとは思わなかった(爆)

こんなんでも一応調節は出来ますが、車検時はキャリイのに戻そう・・・・

まぁ これでも干渉するんですけどね() 多少マシになったかな。





↑続いて・・・ 昨日気が付いたのですが、N-ONEのリアフェンダーがめくれてまして・・・・

会社の駐車場が砂利で、たぶんそれを巻き上げたのかなぁと・・・・・・?

マッドガードの中にも砂利だらけでしたしね()

とりあえずタッチアップしたのですが、よく見たらビミョ~~~~に変形してるんですよね

これは気になるなぁ・・・・・・

せっかくツラ合わせてあるのに・・・

この車高とツラでどこにも干渉しないのが自慢(?)なのに・・・・・・・
Posted at 2024/03/10 21:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は友人と遊んできました。」
何シテル?   08/23 21:41
初めまして K-トラ好きの変な人です。 今はメインでN-ONE RS セカンドでキャリイに乗ってます。 時々ハイゼットにも・・・・ どうぞよろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Javelith フロントグリルロアカバー 
カテゴリ:Kカー関連
2025/06/28 18:24:22
アイドリングだけストップキャンセラーと言う名のアーシングケーブル 
カテゴリ:Kカー関連
2025/03/30 21:56:40
リアバンパー制作 
カテゴリ:Kカー関連
2025/02/22 19:19:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE おいぬ (ホンダ N-ONE)
関西で白のMTの新古車を探してたんですが、なかなか出てこないから新車にしたら 半導体不足 ...
スズキ キャリイトラック ぱみゅぱみゅ (スズキ キャリイトラック)
同級生の実家が乗り換えるってことで譲ってもらいました。 休日のお買い物用&田んぼ用に乗ろ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 淡路丸 (ダイハツ ハイゼットトラック)
元じいちゃんの愛車です。 2019/2/21にハイゼットデッキバンと入れ替わりになりまし ...
ダイハツ ムーヴカスタム もべ丸 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ハイゼットのジャンボを狙ってたんですが、やっぱりツーシーターじゃ大変なので・・・ 前から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation