• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-トラ研究員のブログ一覧

2016年06月13日 イイね!

明石オフっ

明石オフっ皆さんこんばんは Kートラ研究員です。

いやぁ 出ましたね ハイゼットキャディ

乗用車ベースなので、なかなか豪華ですねぇ~

フォグランプ、LEDヘッドライトはオプションで着用可能ですし

ホイールは全車14インチ 鉄チンでも、14インチだと大きく見えますね~

アルミホイールもオプションでありますし・・・

ベースがウェイクですから、結構いじりやすそうかな~?


さてと 今日は昨日の明石オフについて書きますよ~



⬆自宅を出て~



⬆8:10(くらい)の時点でこれです。

多い 多い(笑)



⬆クルマ停めて。

Kートラックはエントリーナンバーが200番台からみたいなのですが、僕で280番でした。

皆さんどれだけ早いのですか(笑)



⬆イベント仕様・・・



⬆ちょっと遠くから

さて、うちのクルマはどこでしょう(笑)



⬆開会式

「SWATの皆さんが、俊敏な動きで私たちを守ってくれます。」

俊敏な動き・・・?(笑)



⬆フリータイムなので、見回って行きましょ~

ミニキャブテール×2 実は昔からミニキャブテール、気になってるのですよね

やっぱりいいなぁ

5本出しマフラーも面白いですね



⬆他車のバンパーをくっつけてあるのですね

この感じは・・・ MCワゴンRかな?



⬆レアなアクティクローラですね

いいな~ 欲しいな~



⬆こちらは、ラパンのテールをくっつけてあるのでしょうか???



⬆こういうのをマイクロバスでやりたい(笑)



⬆クルマにペイント入れたい・・・・・



⬆最大積載量・・・2g!?(爆)

このネタ採用っ! 

と言いたいところですが、人と同じじゃ面白くないしなぁ~・・・



⬆使用後はキチンと水を流しましょう(笑)



⬆ブレーキとウインカーの使い方が面白いですねぇ~!



⬆午後から雨の中、ビンゴゲーム

惜しいところで終わりました(そうか?)

66でビンゴだったのですが、隣の知らない人も66でビンゴでしたので、何か戦闘心が(爆)

昨日は不運でしたが、今日はテスト中に奇跡が起きました。

ただ、それをきっかけに また不運続きです

バス寝過ごしたのが一番ツライ・・・

もしかしたら、今日のテストで一生分の運を使っちゃったのか・・・?



⬆ガルウイング カッテニ アケナイデネ(笑)



賞を取ってたのは、このクルマ と・・・



⬆こちらのタント エアサスの故障で動けないそう・・・

エアサスって便利ですが、そういうのが面倒ですねぇ・・・

何か、どのクルマのスピンドルグリルだな・・・

これが入賞の鍵なのかっ!?(笑)



⬆ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボ ハイブリッド(違)



⬆閉会式 〆に躍りまくってましたが、トラックのサスが暴れてましたよ(笑)



⬆結局、最後の最後まで雨は止みませんでした。

帰り道が一番酷かった・・・・・

遠出している方は大丈夫でした???



⬆今回の戦利品。

うちわと撥水コートはいただきものです。

今日の雨で汚れたから、試しに使ってみようかな?

ストラップは翔プロデュースさんのところで購入。

公式サイトで紹介されてたので、楽しみにしてたら・・・

タオルの下に埋もれてました それでいいの?

聞かないと出てこなかったので、販売してるのを知ってた方も少ないんだろうなぁ・・・



⬆うちわはここに 

リアウインドゥがまた狭くなりました(笑)

では、また11月にお会いしましょう。

近い日にオフ会やってないかな~?

11月まで無いと考えると ちょっとつまんないですね(笑)

群馬県でやるようですが、さすがに遠いですからねぇ~・・・
Posted at 2016/06/13 22:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会関連
2016年06月12日 イイね!

オフ会。

オフ会。皆さんこんばんは Kートラ研究員です。

今やってる映画関連の動画を探してたはずなのに、気がついたら昔見てたアニメのOPを見てた・・・

釣りバカ日誌とか懐かしすぎる・・・

何故か、全部の放送をビデオに録ってます。

今じゃビデオデッキすら手放したので、見られません(笑)

後、日曜日の夜は ちびまる子ちゃん➡サザエさん➡こち亀➡ワンピース でしたよね

今思えば、最強だなぁ~・・・


さてと 今日は明石オフに行ってきました。

詳しくは明日書こうと思いますが・・・



⬆8時過ぎに入って来て、これですからね 凄いなぁ~



一日中歩きっぱなしで、足が痛いのなんの・・・

帰りの雨も凄かったですね 長距離の方は大丈夫なのでしょうか?

ちなみに明日はテストがあります 終わったな(笑)

今年いっぱいまでは、今のクルマでいきますが、来年就職するので 来年はクルマ購入予定です。

来年から本気で賞を取りにいきますよ(爆)

ただ、職業柄 不正改造はNGなので・・・

Kートラックなんか、大径のホイールを履かせたらすぐにアウトですから・・・

今のをホイールだけインチダウンさせて、通勤車にするか・・・?

明日出る(はず)のハイゼットキャディも気になるところですがね

最後に、本日はありがとうございました。 

また機会がございましたらよろしくお願いいたします。

次は秋の舞洲オフかな???
Posted at 2016/06/12 21:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会関連
2015年06月21日 イイね!

行ってきました!

行ってきました!皆さんこんばんは K-トラ研究員です。

夜に外で作業してたら・・・ 蚊がうるさいの何の!

外灯をつけてたら、蚊のシルエットが見えるのですよね・・・

それがまぁ・・・ うっとうしいのですよねぇ~・・・


さてさて 今日は昨日迷ってた〝ドレフェス関西〟に行ってきました。

エントリーできるようなクルマじゃないので、観覧だけですが 当たり前か(笑)

地元なので、気軽に行けていいですねぇ~

いやぁ~ それにしても暑かったなぁ~ 天気予報で雨じゃなかったっけ・・・?(汗)



↑まずはクルマを停めてっと・・・ 別の場所に停めたら、遠かった・・・(汗)

「あ、カメラ充電するの忘れてた・・・ 途中でバッテリーが無くなったりして」と思ってたら・・・

案の定、ホントに途中で無くなりました(爆) なので途中からは携帯で

途中で画像のサイズが変わりますが ご了承ください。



↑今回の目的は・・・ ここです。 



↑もっと極端に言うと、このクルマを見に来ました(笑) あえてリアから・・・

いいなぁ かっこいいなぁ~ どなたか買ってください(爆)

MT車だったら、即購入しますね(←大嘘) 

ここから小ネタ集↓



↑こんな感じに、おもちゃに出来るクルマが欲しいですねぇ~

こういう仕様、結構好きです(笑) クルマのこと知らない人は「何じゃこれ」って思うでしょうけど・・・



↑何でヤフ〇ク・・・? (笑)



↑6本出しマフラーが輝いていました。 まずは4本出しくらいはやってみたいなぁ~ (笑)



↑あおりのサイドに、こういうウイングもアリですね・・・

僕もなんか考えてみようかな? 農作業に支障が出るか(笑) 



↑セ〇ム・・・ クルマ用セキュリティより安心できますね(笑)

女子レスリングのあの人が来たりして・・・ (←それは別の会社(爆))



↑凄いマフラーですねぇ~ GT系でしょうか? かっこいいなぁ~



↑何かワイパーが太い・・・? かっこいいかも・・・



↑えあさす・・・ 食べれるんですかね? おいしいんですかね?(笑)



↑50インチのTVを積んでるそうです。 50インチ・・・ うちのTVより大きいんじゃないかな?(笑)

全車は撮影していませんが 気になったクルマは撮影しましたので・・・ どうしようかな?

パーツレビューと、整備手帳も投稿したいと思ってるので、それが終わったらちょ~っとご紹介しましょうかね?
Posted at 2015/06/21 22:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記
2014年11月24日 イイね!

舞洲オフ!

舞洲オフ!皆さんこんばんは K-トラ研究員です。

この間のノスタルジック モーターショーですが・・・

駐車場には、NSXやZ33までいました。

あのクルマたちって、旧車って言うほど古くないですよね?

あれだったら、うちのハイゼットでも出れる・・・?(←無理だろ)

もっと古いクルマのほうがいい? じゃあ、ばあちゃんのハイゼットで・・・(←同じだって)

って訳で(?)、明後日からノスタルジック モーターショーレポートを再開します(笑)


さてと 今日は昨日の舞洲オフをまとめて行きますよ~



↑まずは、前日できなかった洗車を

水をかけて タオルで拭いて ワックス掛けて・・・ 



↑大阪までぶっ飛ばしていきます (制限速度内で(笑)) 

途中で渋滞にも巻き込まれましたが・・・ 何とか短時間で解消しました。



↑会場に到着! 結構早めに到着した? 146番でした。



↑メイン会場 「開会式に間に合わない~」って思ったら、余裕でした(爆)



↑開会式 主催者さんがはろーすぺしゃるさんですからね かなりヤンチャでした(笑)



↑各メーカーさんのご紹介 このエアロいいかも・・・ 売ってるのかな? それともワンオフ???

アルミ製らしいですが・・・ ぶつけたらやっぱり曲がっちゃいますかね?



↑綱渡りをやっていました。 いいところまで来たのですが・・・ 惜しい!



↑投票用紙に間違えて自分の番号を書いてしまいました・・・(笑)

そのまま出してやろうかとも思いましたが・・・ それじゃあ意味がないので書き直しました。

このときに気がついたのですが、荷台に枯れ葉が溜まってる・・・(爆)



↑前日製作したステッカーは、会場内で貼りました。

フリーハンドだから、微妙~にずれてるな・・・(汗) 



↑お食事風景 周りから見たら、かなりシュールだっただろうなぁ~(爆)

食事しやすかったと言えば、食事しやすかったですけどね



↑このキャンピングカーのテール「どこかで見たことがあるテールだなぁ~」とおもったら・・・

L350タントのテールですね うちので見たことがあったのか(笑)



↑会場内では、K-トラックだけでなく デコチャリや・・・



↑Kカーや・・・ このムーヴのライト 何用なのかな? 初代bBかな???



↑デコトラ、旧車まで来ていましたよ! あれ、何のオフ会だっけ・・・?(爆)





↑待ちに待ったジャンケン大会! 主役はやっぱり(?)このキャベツとたまねぎですね!

やっぱりでかい・・・ これが当たった方、食べきれるのですかね~?(笑)



↑「ナビジャンやりま~す」 ・・・ナビジャンって何なのですか???(爆)



↑〝ベストオブK-トラック賞〟はあの方でした! おめでとうございます!

今年までは〝いかにローコストでいじる〟かで頑張ってましたが・・・ 

来年からは、賞を取りに行きます(←大嘘) やっぱり、エアロ加工は必須か・・・?(爆)





↑本日の戦利品 つり輪 ステッカー たまねぎですね

ジャンケン大会はボロ負けでした(笑)

キャリイ用のパーツが多くて、ハイゼット前期乗りなので半分くらいはジャンケンしてませんね・・・(汗)

たまねぎは、はろーすぺしゃるのスタッフさんからもらったのですが・・・

〝たまねぎで有名なところ〟に住んでいるのに、たまねぎもらっちゃったよ(笑)

まあ、北海道産だから問題ないか!(爆)

あとは、雑誌を予約してきました。 予約特典の〝カタビラ〟ももらいました。



↑帰りの風景 キャリイが多いな~ バニングも見えますね

いい感じに並んでたので撮っちゃいました(笑)



↑帰り道、ETCカードが抜けていたようで、ETCレーンで緊急ストップ・・・

後ろにいたクルマの方、ご迷惑をおかけしました。

皆さんもお気をつけくださいね 下手したら事故につながるので・・・



↑あと、ふと泥除けを確認したら・・・ タイヤに巻き込んだらしく、思いっきり割れていました・・・

助手席側のみ・・・ ウエイトも黒いしみが付いてるし・・・ 長すぎたかな?

と、言うわけで(?)近日フルリメイクしたいと思います。 1000円近くするな・・・

あくまで、短くはしません もっと伸ばしてもいいくらいです(←馬鹿) 幅も長くしたいな~

では皆さん、お疲れ様でした。 またお会いできる日を楽しみにしております!
Posted at 2014/11/24 22:21:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記
2014年05月26日 イイね!

滋賀オフ!

滋賀オフ!皆さんこんばんは K-トラ研究員です。

今日は昨日と打って変わって、凄い雨でした・・・(汗)

昨日じゃなくてよかった・・・ でも、なんか首周りがヒリヒリするな・・・

もしかして日焼け・・・? この季節に日焼けするものなのか・・・?


さて、本題に入りまして 昨日は滋賀の全国オフにお邪魔させていただきました。



↑行く前にエンジンの整備を 15年落ちのK-トラックですからね しっかりやりましょ~

こういうのをサボって、高速とかで止まっちゃったら笑えませんからね



↑いつも通~り明石海峡を爆走 80~90㌔で



↑途中でちょいと休憩 シートがペラッペラなので、尻が痛い~・・・

ジャンボだったら、少しはいいのかな? 乗ったこと無いですが



↑ガソリンの値段 どんだけぇ~! (※ ガソリンスタンドの看板に注目) しょ~もなっ(←自分で言うな) 

カード無しだとレギュラーで160円超え ちょっと高いかな~・・・? 背負い投げぇ~!(←もういい)



↑会場に到着 ちょっと早く着きそうなので、コンビニに寄っていこうと思ったのですが・・・

近くになさそうなので、引き返してきました(汗) 



↑開会式が終わり・・・ 会長の新製品発表!

ブルーシートを剥がすと、製作途中のトノカバーが!↓



↑一応、かくしておきます(笑) 完成品、かっこよかったですね~ 正直欲しいです。

ウイングもいいな~ この日に買えば、半額になるそうです。 (爆)

あ、ロールバーを同時につけると開かなくなるそうなので、ご注意ください(核爆)



↑謎の物体(?)が走りまわってました(笑) は、速い・・・!



↑昼食 カレーにしました。 程よい辛さでおいしかったですね

なんか、TVCMでこんな感じの商品を見たような・・・ CMのは確かインスタントだったかな?



↑会場(駐車場)から園内までが遠い~・・・(笑)



↑あれ? K-トラックのオフ会に、スカニアのトレーラーが・・・(笑)

エンジン音まで出るのですね いいなぁ~ 

細かいところまで再現されてるのって、結構な値段しますよね あ、走らせるところがないや(苦笑)



↑じゃんけんますぃ~ん(爆)

じゃんけん大会、楽しかったですね~! 正直言って、あのリアウイング欲しかったですが・・・

うちの農道最速車(笑)にはつけられませんね そもそも合うのかな・・・?



↑閉会式 来年はどこでやるかわからないようですが・・・ 来年も楽しみにしています!

来年は自走できたらいいなぁ~ 父さんと交代で行ったら、疲れもシェア・・・?(爆)



↑今回の戦利品 う~ん いいのかなこんなに・・・ 申し訳ないです。

りんごジュースは、妹に好評でした~! あ、でもこれ、エンジンオイルなのでしたよね!?(笑)

これを使ったら、あのサンバーみたいになるのでしょうか? なんか楽しみ

紙袋の中には、ステッカーとタオルが入っていました。 あ、バッテリーカバーも戦利品ですよ

ルームミラーカバーは、走行中落ちるのではすしました・・・ 何用なんだろうか・・・?

後期型のハイゼットに合うなら、持っておきたいところですが・・・

詳しくは各パーツレビューをご覧ください



↑リアの画像を取り忘れていたので、SAで急遽撮影(笑)

会場を出た後「なんかおかしいなぁ~」と思ったら、ナンバーカバーを外し忘れてました 危ない危ない・・・(汗)

高速に入る前に気がついてよかった。 入っちゃったら、SAまで外せませんからね



↑帰りも明石海峡を爆走 この日は1日中晴れてて、いい天気でした。 暑かった~・・・



↑そういえば、ここでもイベントをやってたらしいですね

たまねぎスープか、大江海苔買いました?(爆) 

後から聞いた話、閉会式を終えた後撮影会をしていたようですね 

しまった~! どおりで全然クルマが動いていないわけだ~・・・(汗)

で、1時間くらい会場にいた方に高速で抜かされました(笑) 皆さん速いですね。

あ! そうか こんなときあの〝エアクリーナセット〟をもらえばよかったのか・・・!(爆)

富山オフにも行きたいところですが・・・ 多分無理でしょうね・・・

と、言うわけで 次は舞州オフかな~? 

舞州オフくらいには、仮免許を取れてるといいのですが・・・

仮免許で高速に乗っていいのかな?

そもそも、仮免許で高速とか恐ろしいですが(笑)

そうそう、今日はこれこれを投稿しました。 よければご覧ください。

あと、予定ですが 明日は画像の変更を一気にして、その後参加車両をご紹介しようかと思います。

皆さん、ありがとうございました。 また機会があれば、よろしくお願いします!


Posted at 2014/05/26 22:50:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記

プロフィール

「出先から帰ってきました。」
何シテル?   11/03 22:02
初めまして K-トラ好きの変な人です。 今はメインでN-ONE RS セカンドでキャリイに乗ってます。 時々ハイゼットにも・・・・ どうぞよろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Javelith フロントグリルロアカバー 
カテゴリ:Kカー関連
2025/06/28 18:24:22
アイドリングだけストップキャンセラーと言う名のアーシングケーブル 
カテゴリ:Kカー関連
2025/03/30 21:56:40
リアバンパー制作 
カテゴリ:Kカー関連
2025/02/22 19:19:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE おいぬ (ホンダ N-ONE)
関西で白のMTの新古車を探してたんですが、なかなか出てこないから新車にしたら 半導体不足 ...
スズキ キャリイトラック ぱみゅぱみゅ (スズキ キャリイトラック)
同級生の実家が乗り換えるってことで譲ってもらいました。 休日のお買い物用&田んぼ用に乗ろ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 淡路丸 (ダイハツ ハイゼットトラック)
元じいちゃんの愛車です。 2019/2/21にハイゼットデッキバンと入れ替わりになりまし ...
ダイハツ ムーヴカスタム もべ丸 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ハイゼットのジャンボを狙ってたんですが、やっぱりツーシーターじゃ大変なので・・・ 前から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation