• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-トラ研究員のブログ一覧

2017年02月13日 イイね!

オートメッセレポート。

オートメッセレポート。皆さんこんばんは Kートラ研究員です。

昨日の雨で、クルマがえげつないくらい汚くなった・・・

雨と言うか、土ぼこりみたいになってる・・・

土日、洗う暇あるかな・・・?


さて 今日は昨日のオートメッセレポートをテキトーに(笑)

⬆高速乗って・・・



⬆到着。

土が汚いよぅ・・・・・



⬆会場まではバスで移動。

相変わらずダフ屋が多いな 買う人いるの?

今回は天気が心配だったので、当日券を購入予定でしたが・・・

買おうとしたら知らない方が招待券を譲っていただきました。

どこのどなたか存じませんが、ありがとうございました。

この場でお礼申し上げます。



⬆このテールいいな~



⬆ボルボ純正(?)もなかなかカッコいいですね。







⬆ASKですが、このクルマ 売り物みたいですね。

どなたかいかがですか?(笑)

・・・と、言うか僕が欲しいわ。



⬆僕はFZが好きかな~

MTが無くなったのは残念ですが・・・



⬆好きだわ~ このセンス(爆)



⬆さて そろそろ帰りましょ



⬆何かトラックが大量にならんでた・・・



⬆駐車場まで帰って来ました。

途中でクルマ同士が正面衝突してたみたいで・・・

大変なことになってましたよ・・・

「怖いな」と思ってたら、うちでもやられてる っていうね・・・・・

皆さんもお気をつけて。



⬆寿司屋であまりにも待ち時間が長かったので・・・

「人数少ないし、カウンター席ですぐに座れるだろ」と言う考えはやめましょうね(爆)

・・・食べてる時間より、待ってる時間のほうが長い時あるよね(笑)

予約できるところも多いので、ホントにしたほうがいいですよ。 ええ・・・



⬆今回の戦利品。

翔プロデュースさんのハンカチとバック

現行ハイゼットのミニカー

T10LED×4

後は定期購読のK-STYLE(笑)

展示してあったクルマは テキトーにご紹介しようと思いします(笑)

その前に小ネタ入れようかな???
2017年02月12日 イイね!

ただいま。

ただいま。皆さんこんばんは Kートラ研究員です。

ただいま大阪から帰って来ました。

距離はそんなに遠くないけど、大変でしたよ。

ハイゼットだとミッション値の限界が早いですからね

そのうちミッションブローするんじゃないかと・・・





⬆今日はもう、このクルマを見に大阪に行ったみたいなもんです(爆)

まぁ 細かい話は明日するとしまして・・・



⬆うちに帰ったら、タントがザッツになってた

イリュージョンっ!(爆)

・・・・・またやられちゃったようです。

せっかくポジションとナンバー灯のLEDを変えようと思ってたのに

いつになるんだろうか
2016年02月14日 イイね!

大阪オートメッセ

大阪オートメッセ皆さんこんばんは Kートラ研究員です。

さてさて 今日はオートメッセの内容をちょこちょこっと書いて行きますよ~



⬆途中で93000㌔になりました。



⬆はい 到着。 駐車料金値上げしてません!?

駐車場、ボッコボコだし・・・(汗)

会場に入って行きまして⬇



⬆だそうです(笑)



⬆このウイング カッコイイかも・・・



⬆日産か???

いや、トヨタですけど(笑)



⬆なんじゃこりゃ(笑)



⬆タイヤで出来たライオンみたいですね。

略して“タイオン”(爆)



⬆帰り 何この雨・・・

夜なんか、全然前が見えませんでした・・・・・



⬆さらに、ウインカーのLEDがポジションONでも点灯・・・

今日、どんな感じかみようとしたら、直ってました よく分からん・・・

ポジションOFFで消灯しますし、ウインカーもちゃんとわかるので、問題ない・・・はず?



⬆って(?)わけで 戦利品。

T20はタントのテール用

S25はハイゼットの荷台灯用

T10はストックみたいな物ですね。

後は・・・ 文字ロゴですかね こちらは後日パーツレビューしたいと思います。
2015年02月14日 イイね!

大阪 オートメッセ

大阪 オートメッセ皆さんこんばんは K-トラ研究員です。

今日は、昨日購入したパーツを取り付けていました。

ただ、仕事で乗っていったり、軽く出かけていったりしたので・・・

出かけ先で続きをやっていました トランクに工具を載せて(笑)

すぐ横が細いながらも道なので・・・ 目立っただろうな~

今思えば恥ずかしいな (←いまさら遅いわ)


ってことで本題へ 昨日の話をまとめて行きましょうかねぇ~



↑高速を爆走!(制限速度以下で)

あの雲(赤丸)なんか形おかしくない?(笑) 気のせい?

渋滞もありましたが・・・ 平日ってこともあり、スムーズに駐車場まで入れました。

去年は大変でしたからね~・・・(汗)

あと、コンビニに寄ったら、ティッシュと醤油もらいました(爆) 



↑新旧ハイゼット う~ん どっちもいいなぁ~・・・

買うとしたら、どっちがいいですかね?(爆)

もうちょっと、カメラを左に向けたらよかった・・・ いまさらですが



↑軽トラに全力・・・ 僕も8年前から全力です(笑) 

4月に雑誌発売なのね お金ためておかないと・・・ 今、スッカラカンなので 冗談抜きで(爆)



↑リアから こんな感じでハイゼットの画像が、あと10枚くらいあります(笑)

父さんの携帯にも、負けないくらいの数があります 何の勝負なんだ・・・?(爆)



↑ハイゼットとキャリイ用のエアロが あらかっこいい

う~ん 自分用のハイゼット欲しいよぉ~・・・(爆) 



↑モデリスタさんの、アルファード ヴェルファイア用エアロですね。

モデリスタ製エアロ カッコイイな~ グリルイルミが特に



↑ドアノブ部・・・ 言いにくいですね(爆) 

ドアノブにもイルミが欲しいところですが・・・ 穴あけないといけませんよね それはヤダなぁ~・・・



↑ハイエースの足回り ハイラックスの足に、14Jのホイール・・・ 化け物ですね(笑)

このクルマ、雑誌の表紙になってませんでしたっけ? 



↑今回はアルファードで来ました。 ハイタッチしていただいた皆さん、ありがとうございます。

2人なものですから、リアシートにポンポン荷物が置けますね(笑)



↑帰り道、ふと交差点から曲がってきたトラックを見ると・・・ 1万円札のペイントが!

隣につけたので、急いで撮影しました。 なんかいい感じに撮れたな

普通に撮ったらブレるのに、焦って撮ったら上手く撮れてる・・・ 何だコレ(爆)

現代版ジョナサン号ですね! オーナーさんも子沢山だといいなぁ(笑)



↑ってことで(?) 今回の戦利品 正直言って買いすぎた(爆)

ちょいちょい投稿していきますので、期待しないでお待ちください

・・・ 期待するところ無いか(笑) 次はタント用にHIDかLEDヘッドライトが欲しいな・・・

その前に、漫画本と 免許証ケースと ゲームソフトと・・・ いったい、いつになるやら(笑)
2014年02月16日 イイね!

大阪オートメッセ

大阪オートメッセ皆さんこんばんは K-トラ研究員です。

さて、今日はやっと大阪オートメッセに行けました・・・ が↓



↑高速を降りてから、すぐにこれですよ

車を停めるのに30分以上かかりました・・・

あ、前のミライース ナンバーフレームが同じだ(笑)

しかも今日は〝ハイタッチドライブ〟が強制終了ばかり・・・

なんかいやな予感がするものの会場へ↓



↑なんでキ〇肉マン・・・? (笑)



↑ハイエースの車内より 

〝エアサス〟ではなく、〝ヤンキーホーン〟のタンクですよ お間違えなく(笑)

今度のテストに出ますので (←出ねぇよ)



↑トラック魂さんのブースで撮影をしていると「君、デコトラ好きなん?」と後ろから声が・・・

振り向くと、スタッフさんでした。 僕が「ええ」と答えると・・・

ステッカーと、トラック魂の創刊号をいただきました! 太っ腹ですな(笑)

でも、創刊号買ったのですよね・・・ まあいいか 車内にでも置いておこうかな?

ステッカーはハイゼットに飾っておきます。



↑スズキブースの撮影が終わり、「さて移動しよう」言うときに・・・

カメラを落下させてごらんの通りです(涙)

会場に入る前からのいやな予感が的中しました。 これかよ・・・

修理代3万円ですって・・・ このカメラ、2万円で買ったのになぁ~・・・

データーが残っていたのが不幸中の幸いですね

と、言うわけで ここからは父さんの携帯を借りて撮影。

今度は、サブカメラも持ち歩かないとダメですね(汗)



↑翔プロデュースさんのブースへ

この垂れ幕(?)が欲しい 家かガレージに飾っておきたい(爆)



↑はろーすぺしゃるさんのブースへ

このキーデザイン面白いですな(笑)



↑今日はハイゼットで来ました~



↑本日の戦利品&購入品

翔プロデュース製 ストラップ 1000円

翔プロデュース製 カレンダー 戦利品

S25W LED (ハイゼット用)

T20W LED (タント用)

アルミ製 86のミニカー 戦利品

トラック魂 創刊号 戦利品

トラック魂 ステッカー

(※ 価格表示、戦利品の表示がないものは、近日パーツレビューとしてご紹介します。)

とりあえず、予定としては・・・

明日 パーツレビュー×2

明後日 パーツレビュー+整備手帳

それ以降 展示車両の紹介 と行きましょうかね

展示車両紹介の途中でパーツレビューが入ったりする場合もありますが・・・

本日ハイタッチしていただいた皆様、ありがとうございました。

プロフィール

「今日は友人と遊んできました。」
何シテル?   08/23 21:41
初めまして K-トラ好きの変な人です。 今はメインでN-ONE RS セカンドでキャリイに乗ってます。 時々ハイゼットにも・・・・ どうぞよろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Javelith フロントグリルロアカバー 
カテゴリ:Kカー関連
2025/06/28 18:24:22
アイドリングだけストップキャンセラーと言う名のアーシングケーブル 
カテゴリ:Kカー関連
2025/03/30 21:56:40
リアバンパー制作 
カテゴリ:Kカー関連
2025/02/22 19:19:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE おいぬ (ホンダ N-ONE)
関西で白のMTの新古車を探してたんですが、なかなか出てこないから新車にしたら 半導体不足 ...
スズキ キャリイトラック ぱみゅぱみゅ (スズキ キャリイトラック)
同級生の実家が乗り換えるってことで譲ってもらいました。 休日のお買い物用&田んぼ用に乗ろ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 淡路丸 (ダイハツ ハイゼットトラック)
元じいちゃんの愛車です。 2019/2/21にハイゼットデッキバンと入れ替わりになりまし ...
ダイハツ ムーヴカスタム もべ丸 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ハイゼットのジャンボを狙ってたんですが、やっぱりツーシーターじゃ大変なので・・・ 前から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation