• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てる~ちゃんの"くりくりクリッパー" [日産 NV100クリッパー リオ]

整備手帳

作業日:2019年1月28日

しゃこちょー付けたったぁ~(*´罒`*)の巻!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
満を持して、車高調の取り付けです。
長丁場になるのは解ってたので、途中の写真はほぼ撮ってません…(´ε`;)
ノーマルの車高でも悪く無いけど、「かたまり感」が無い感じがします。
2
ファイナルコネクションの「ステルスmini」には調整式スタビリンクが付いてました。懸念事項として、交換後のスタビライザーの位置(状態)がノーマルと同じで無いといけないので、交換前の写真を撮っておきました。まぁ、ざっくりこんな感じ。
取り付け後もほぼ同じ状態になってます。メーカーが推奨する、220㍉(だったかな?)に長さをだいたい合わせてからストラットとスタビライザーに付けました。
3
フロントの比較写真。当たり前ですが、スタビリンクのブラケットの位置が違いますね…(´ー`)
全長をどの位にすれば良いか分からなかったので、出荷時の位置で付けてみました。
4
スタビリンクの比較。付属のスタビリンクは220㍉~250㍉まで調整可能。しかし、メーカー推奨の220㍉で行きます。
5
ちなみにフロントのブラケット取り付け穴は長穴になってます。なるべく左右同じ状態になる様に付けました。
この付け方でキャンバー角度にどう影響するか…。逆八の字になりそうな気がするなぁ…(´ε`;)
その時はピロアッパー部の調整でキャンバー寝かせようと思います。
6
いきなりリアの写真。
順番に付けないとちゃんと付かないです。スプリングのアジャスターを通し→バンプラバー取り付け→スプリングをはめる(向き注意!)→ショック(上から)の順でつけます。
そしたら、ジャッキで少しづつアクスルを持ち上げてスプリングの入りを確認したり、ショックの下側を取り付けたりしていきます。
光軸調整ロッドも忘れないで!
7
⚠️注意事項⚠️
リアアクスルを下げる前に光軸ロッドを外すのを忘れずに!
取り付け時もつけ忘れの無いように!
実際僕は、事前に外したけど、付け忘れてそのまま走ってしまいました(汗)
8
ラテラルロッドも取り付け完了!
RH側にウレタン、LHはピロボールで付けました…というか、その方向しか付かなかった。逆に付けると調整部がちょうどマフラーに被る為です。
「かたまり感」、出たなぁ(●´ω`●)
備忘録として…
走行40444㌔
リアが少し下がり過ぎかな?そのせいで、ギャップを乗り越えた際にバンプラバーに当たってるみたい(°д°)
フロントもタイヤがハミタイ気味。キャンバーを付けて寝かさなきゃね。
ラテラルロッドについても、短く調整し過ぎて気持ち左にズレてる様な感じです。
時間ある時に、この3箇所を手直しします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

「備忘録」モモのステの清掃(なんちゃって(´>∀<`)ゝ)

難易度:

オウジファクトリー、スタビリンク移設キットの修正をやってみる。

難易度: ★★

リアの車高調整する。(乗り心地改善のため)

難易度: ★★

「備忘録」スタビリンク移設キット、スキマを埋めるの巻

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「福岡県の「米ノ山展望台」に行きました🙋‍♂️。
いつもは夜に行き夜景を見るので、夕方の景色を見るのは初めてでした!
正面は博多湾、志賀島、能古島、糸島などが拝見でき、右を見ると鳴渕ダムが見えました✨
位置関係を知る事が出来たので、自分にはとても為になる思い出となりました✨」
何シテル?   02/18 21:26
てる~ちゃんです、よろしくお願いしますm(_ _)m クルマ関係全般が大好きです。気軽にコメントよろしくです! 整備手帳などの「投稿モノ」は、皆さんの参考にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Ks_Speed MD4017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 00:36:16
DIXCEL Z type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 00:21:28
DOALL Fenice X XC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 17:25:32

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ くりくりクリッパー (日産 NV100クリッパー リオ)
2016年1月24日、大雪の時に納車。路面はアイスバーンだった為、帰り道は怖かった…(^ ...
スズキ アルトラパン ラパン SS (スズキ アルトラパン)
シルビアオーテックを手放して数年が経ちました。 クリッパー1台で過ごし、釣りにドライブに ...
日産 シルビア 日産 シルビア
CUBEを買ったけど、結婚話も無くなり、物足りなさを感じてしまい、また買ってしまったのが ...
日産 180SX 日産 180SX
自分のくだらない理由でDR30を手放してしまい、次に買ったのがこれでした。 買ってからあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation