• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toom116のブログ一覧

2018年07月26日 イイね!

BMWドライブレコーダーが登場してた・・

BMWドライブレコーダーが登場してた・・安心できるドライブレコーダーを取り付けたいとおもっていたが、なんとBMW純正ドライブレコーダーが登場してました。どこ製かな?

驚くことにBMW ドライブレコーダー・フロント・カメラ 6590 2462 831(9060 2462 831)は
定期的なフォーマットが不要と書いてありました。
これはびっくりです。

SD寿命通知するケンウッドもフォーマットが必要と書いてあるなかでこれはすごいです。
先日のデンソーテンのドライブレコーダーもフォーマットが必要とは書いていないので、他のより強いと思います。(書いてないだけもあるかもしれませんが)

デンソーは良くできていて、新しいSDをいれると容量いっぱいにダミーデータを書き込みします。基本、データを削除して、それから書き込みという一連の流れのようです。
通常フォーマットした空のものに書き込んでいき、いっぱいなれば上書きするというのが流れと思います。
容量が空いているときはそのまま書き込み、容量がいっぱいのときは古い物を消してから書き込みというのが内部処理だと思いますが、この条件を判断させるよりは、毎回消してから書き込むとしたほうがシンプルだと思います。なのでデンソーはやはり一枚上手なのかなと。

新しいBMWドライブレコーダーはまったくもっと上の次元をいっているのか?
さていくらかな、以前のだと8万といわれましたがそれよりは安いかな?

https://bmw-service-lounge.jp/service/1076.html



追伸
カー・ライフのあらゆるシーンをスマートに記録。
TCL 製ドライブレコーダー

ってありますね。
TCLはあまり知らないから1年は様子見かな?


TLC スマートレコ WHSR-510
パイオニアのドライブレコーダー「ND-DVR40」
この2つの製品のOEMのようですね。

追伸2
TCL製のドライブレコーダーはすぐに完売したとのこと。
人気あったんだなぁ。
Posted at 2018/07/26 13:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年07月26日 イイね!

トヨタ純正ドライブレコーダー DRT-H66A

トヨタ純正ドライブレコーダー DRT-H66A家族の車にドライブレコーダーを取付。

愛車にはユピテル製品をつかっていますが、信頼性はやはり純正採用されている製品が一番。
富士通テンのOEM品(デンソーテンに名前が変わってるのをはじめて知りました。)

画像はユピテルと比べて数段きれいです。同じ200万画素とは思えない。レンズがいいのかな?ピントの深度も深そうです。

取り付けてからしりましたが、衝撃によるイベント録画機能はございませんでした。

あと、仕様を確認しても対応のSDカード容量の記載がございません。添付のSDしか保証の対象でありませんでした。




フォーマット説明に規格が記載されていた。



メディアがSD/SDHC/SDXCであることを確認してください。とあるのでこれが対応しているようです。
SD   容量:128MBから2GBまでの範囲
SDHC 容量:4GBから32GBまでの範囲
SDXC 容量:64GBから2TBまで

当方はケンウッドの高耐久pSLC方式採用の32GBを採用。



画像比較


5年前のユピテル


DRT-H66A


自分もBMWのディーラーオプション指定されているデンソーテンのものにしたいと思ったら、新しい機種がでておりました。調べてみようっと
https://bmw-service-lounge.jp/service/1076.html

Posted at 2018/07/26 12:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年02月23日 イイね!

いよいよ解体か?

いよいよ解体か?私の記憶ではジャガーディーラーとしてオーブンし、数年で閉店。その後、ブジョーディーラーとして復活も数年で閉店。店舗が開いてるより閉店してるほうが長かったいわくつきの尾山台にあるテナント。工事が始まったので楽しみにしてましたかが解体のようです。定期借家の契約が終わったのかな?

ジャガーのときは緑色の建物だったな、007のガドリング砲が備えられたボンドカーが飾ってあったなぁ懐かしい。

立派なショールームができてほしいですが、ベンツ、アウディー、BMW、ボルボと一通りあるから無理かな?ファミリーレストランなどだと嬉しいですが、尾山台の一等地、無理ですね。マンションが建つのはつまらないなぁ。
Posted at 2018/02/23 23:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月20日 イイね!

車庫スロープ

車庫スロープ車庫スロープにゴミがたまりやすいのでコーナーを増設しようと思ったら・・・・
これは難儀しそうな。鉄ノコで切り落とすのが早いかな?

近くの島忠でかってしまいましたが、スロープはミナト電気工業さんが良いようです。別件でストッパー購入してみました。
ミナトさんではステンレスねじが付属ですし、長いバージョンもありますね。

 アストロさんで売っているスロープなんかも取り扱っていますね。


http://minatodenki-online.jp/shopbrand/ct1941/
Posted at 2017/11/20 12:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年10月30日 イイね!

買い替えてしまった。

買い替えてしまった。車検満了まで1か月を切った116でございますが、車検予約までしたのですが、営業さんの誘惑に負け、320iツーリングに買い替えてしまいました。

買い替えた理由としては

衝突回避・被害軽減ブレーキ
ACC/アクティブ・クルーズ・コントロール (ストップ&ゴー機能付)
レーン・チェンジ・ウォーニング
レーン・ディパーチャー・ウォーニング (車線逸脱警告システム)
車内スペースの問題
です。

やはり、安全は投資するべし!ですね。

あとは
やはり、本当のスポーツATを所有してみたかった。
パワーが欲しかった。
コンフォートアクセスが欲しかった。
パワーシートがうらやましかった。

116はあのたれ目ですが、デザインが気に入っていたので、120を買っていたら乗り換えなかったかもしれません。116は本当に楽しかった。
 タイヤを入れ替えたばかりで、パドル、クルーズコントロールも1年しか使わなかった。乗り換えるなら、パドルはつけていませんでした・・・。

320i ツーリングを乗ってみて
やはり車格がかわったので乗り心地がいいですね。
リアシートが広い。
Mなのに結構やわらかい。

不満点は
LEDライトが暗い。(トンネルでついてないかと思った・・・)
ハンドルの一部がプラスチック。。。気になりますね。



Posted at 2017/11/06 12:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「長野では新米販売してる」
何シテル?   09/14 15:26
toom116です。よろしくお願いします。 最初で最後の外車とおもっていましたが、116から320に買い替えました。 夢はPORSCHE、その前にシルキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コストコでタイヤ交換(無料) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 10:01:52
[BMW G21] スタッドレス&ホイールの体重測定📐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 08:30:24
SEIWA W850 ラクすてソーラーアッシュ(カーボン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 19:47:37

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
車内スペースの問題もあり、買い替えは少し気になっていましたが、116がとても気に入ってお ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sports ハンドリングもよくとてもよい車でした。 デザインも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation