• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toom116のブログ一覧

2020年02月14日 イイね!

525d試乗 ガソリンVSディーゼル

525d試乗 ガソリンVSディーゼルひょんなことから525dが試乗車を数日借りることができ、通勤など使ってみました。
自分の永遠のテーマだったガソリンVSディーゼルがすこしすっきりしました。(ディーゼルのほうが良かったかな?という自問自答を繰り返していました。)

まずは525d試乗
525dはリアタイヤも舵角がつくんですね。びっくりしました。乗り出して一番初めにハンドル軽いなと感じ、その次はえらくハンドル切れるなといった感じです。
リアの操舵というよりはステアリングギアレシオが違うようですね。

525dの車重もありまして、すこし遅い感じがしましたが、F31とG30は同じでした。
0-100km/h加速
320i F30 0-100 7.3秒         1560kg
F31     7.5秒         1660kg
320d F30 0-100 7.2秒
F31     7.4秒 
523d G30 0-100km 7.5秒        1630kg

ディーゼルの感想ですが、アクセルをめいっぱい踏んでも4000回転で次々にシフトアップしてきま。実用的ではありますが私個人としての感想は回した時の楽しさがないということにつきます。
やっぱり非力ですが、320iの高回転のフィーリングはとてもよく最近距離も進んできまして回り方も軽くなり楽しくなってきているところです。
あとはごく低回転でのトルクの細さが気にになります。ディーゼルだったら6気筒がいいでしょうね。

永遠のテーマとしては、やはりガソリンにしておいてよかったということになりました。ディーゼルのトルクがうらやましいのではなく、燃費がうらやましいという感じなので。毎日通勤などで使われる方はやはりディーゼルがおすすめかと思います。峠もトルクフルで早いでしょう。

皆さんはいかがですか?
Posted at 2020/02/14 12:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2018年11月03日 イイね!

118d試乗

118d試乗1年点検の代車で118dがやってきました。

現在の320iもとても気に入っていますが、ディーゼルのほうがよかったかなと悶々としている日々でした。LCIのディーゼルはいいですね。以前218dを乗りましたが、振動でつかれがでて絶対無理だと思いましたが、これならありですね。
 CX-3でも感じましたが、2000回点付近でトルクの落ち込みを感じるのが少し気になりますね。踏めばドンとトルクが出ますが、アクセル開度が少ない場合は落ち込みますね。まだ距離が少ないくるまでしたので、エンジンが馴染めばもっといいでしょう。

 まとめとしましては、ガソリン、ディーゼルそれぞれに長所短所があり、私は今回はガソリンで正解だったかなと。ガソリンを乗り倒したあとはディーゼルも所有してみたいですが、そのころにはディーゼルは無くなってしまっているかなと思っています。

 そうそう、新しい1シリーズは水温が表示するんですね。これやいいですね。


 

Posted at 2018/11/12 12:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年09月05日 イイね!

VOXY試乗

VOXY試乗VOXY試乗、CVT、2000cc、150ps、乗り出し300万弱

CVTは好きでなかったが、VOXYのCVTはよく出来ていた。昔は変速機がCVTにかわっただけだが、いまのはCVTにあわせてエンジンも開発されているようでとっても相性がよくかんじた。

ごく低速はさすが2000cc、116よりトルクありますね。ターボがかからなければ、1600ですからあたりまえですね。

残念なのはアイドリングストップ中、Nにしたりするとエンジンがかかってしまう。ブレーキから足がはなせません。。。
Posted at 2016/09/05 12:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年04月04日 イイね!

新車のハイーエース

新車のハイーエース納車1ヶ月のハイエースのレンタカーで乗りました。

外見的には変化がないハイエースですが、内装は落ち着いた色になり、メーターパネルもよくなっていました。自分はメーターがごちゃごちゃしているのがすきでないので、オレンジにまとめられたメーターが◎でした。

驚いたことにATが6速になっていまして、そして、サスペンションの設定がかわったようで、しなやかな感じでこちらも◎でした。

しかし、マイナーチェンジではなく、安全性の観点からモデルチェンジを早くしてほしいものです。
やはり鼻先を伸ばしてもらわないと。積載性の問題もあるので、困る方もいらしゃると思いますが、安全が第一かと。桜塚やっくんのことを考えると横滑り防止も必須かと思います。ProBoxにはもう搭載されていますね。

5代目 200系 2004年発売のようです。前回は15年でモデルチェンジしたようです。そうすると2019年まだ3年弱もありますね。
トヨタさん前倒しで、来年ぐらいから発売してくれませんか?

Posted at 2016/04/07 18:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「長野では新米販売してる」
何シテル?   09/14 15:26
toom116です。よろしくお願いします。 最初で最後の外車とおもっていましたが、116から320に買い替えました。 夢はPORSCHE、その前にシルキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コストコでタイヤ交換(無料) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 10:01:52
[BMW G21] スタッドレス&ホイールの体重測定📐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 08:30:24
SEIWA W850 ラクすてソーラーアッシュ(カーボン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 19:47:37

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
車内スペースの問題もあり、買い替えは少し気になっていましたが、116がとても気に入ってお ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sports ハンドリングもよくとてもよい車でした。 デザインも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation