• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月24日

インプレッサSTIマイチェンとヒルスタートアシスト

次期愛車最有力候補!?のインプレッサSTIがマイナーチェンジを受けたようです。

変更内容は
・運転席8ウェイパワーシートを採用(レカロシート車除く)
・新ボディ色として「サテンホワイト・パール」を設定
・ヒルスタートアシストにキャンセル機能を追加
・マルチモードVDCのモード切替の操作方法を変更
と、どーでもいいような変更ばかり(笑)
というかパワーシートとかむしろいらなくね?と思いましたが
今回の改良の目玉であるA-Lineとシートを共用化しているのかも知れませんね。
ちなみにこのA-Lineですが、ATなので個人的にはそれほど興味が…(笑)
しかしインプSTIに2ペダルを追加することは結構なことなのですが、
いかんせんスバルに通常のトルコンATしか持ち合わせがないのが痛いですね。
ライバルのランエボは最新鋭のツインクラッチ式トランスミッションを持っていますし、
欧州車ならゴルフGTIあたりが競合車になるのでしょうがこれもツインクラッチあり。
A-Lineはただの5AT。こういうところでスバルの弱さが露呈してくる気がします。
とはいえ、かつてMTへの抵抗感からランエボGT-Aを買い、
そのまま8MRに流れたうちの父みたいな人もいるので
潜在的STIユーザー層の掘り起こしにはいいかも。
何より価格がかなり戦略的ですし。

さてこのB型STI、スバル車にありがちなサスセッティングの変更やボディ剛性の強化など
見えないところの地味な改良は行われているのかどうかが気になるところですが、
その辺はスバル専門雑誌などがいずれ解説してくれるでしょう。

ところで変更内容で「なんで?」と思ったのは「ヒルスタートアシストのキャンセル機能追加」というもの。
ヒルスタートアシストはいわゆる坂道発進をアシストしてくれるシステムで、
インプレッサSTIの場合はブレーキペダルを離してから
約1秒間ブレーキ力を維持して車体が後退するのを防ぎます。
STIだけでなく、ツインクラッチ式2ペダルの日産GT-Rにも装備されていますし、
日本車だけでなくBMW M3の現行モデルにも約2秒間のホールド機構がついています。
免許をとってからずっとMT車に乗ってきた私は今更坂道発進で苦労することはまずありませんが、
(3年ほど前にツインプレートを組んだ父のランエボで上り坂の渋滞に巻き込まれた時は死ぬかと思いましたが)
あればあったで便利なのは間違いないのになぜキャンセルスイッチ?と思って検索してみると
carviewの掲示板がヒットしたので覗いてみたところ…
http://www.carview.co.jp/bbs/104/7414/?bd=100&pgcs=1000&th=3117628&act=th(閲覧注意)
まあなんというか醜い言い争いが繰り広げられていました(苦笑)
必死に「いらない!」と騒いでいる人間は少数のようですが。

私が経験したことのある某輸入車のヒルスタートアシストは、
クラッチを繋いで駆動力がかかった瞬間解除され、まるで違和感なく発進できました。
インプSTIのものは試乗の際に試す機会がなかったのでどういうフィーリングなのか分からないのですが、
ここまで必死に拒絶する人が出るほどヘンなフィーリングなのですかね?
ちなみにGT-RもBMW M3もアシスト機構のキャンセルスイッチなどついていないはずですが…。
でもキャンセルスイッチが付いたということはそういう要望が多かったということなのでしょうか。
スポーツ走行の際に悪さをするような機構とも思えないですし、謎です。

ちなみに私の普段の坂道発進は、発車直前にブレーキペダルを床まで踏み込んでから足を離し、
ブレーキが完全に緩解されて車が動き出す前にさっさとクラッチを繋いで走り出すというやり方です。
疑似的にヒルスタートアシスト状態を作り出していると言えなくもない?

インプSTIに備わっているアシスト機構で私が気になるのはブレーキアシストの方です。
パニックブレーキ時に制動力の立ち上がりを早めてくれるこの機構ですが、
スポーツ走行中のハードブレーキング時などに必要以上に制動力を立ち上げてしまったりしないのだろうかとちょっと心配。
まあその辺はちゃんと考慮してくれているとは思いますが、
GRBオーナーの方はどう思っていらっしゃるのでしょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/24 22:19:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

捨てる神あれば拾う神あり
☆よっけさん

0823 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

【掲載記事情報】ワゴニストにキーレ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2009年2月24日 22:32
キャンセル装置にはそんな裏話がありましたか。
私の知り合いにGRB乗ってる人いますがヒルスタートアシストは別に意識はしてないとか言ってたような。
むしろSIドライブのスポーツモードが要らないと言ってました。
エコとスポーツ#があればいいとw

ブレーキアシストについては聞いたことはないですね。
問題なさそうな感じではありますが。
コメントへの返答
2009年2月24日 22:38
どうもこういうことだったようです。
件の掲示板でもオーナーの方は割と肯定的な態度を取っているような印象でしたが。
そもそもキャンセルスイッチがついただけで買う人がどれくらいいるのか疑問…。
SIドライブ、個人的にはスポーツ♯だけあればいいです。
とSIドライブの存在を根底から否定するようなことを言ってみる(笑)

ブレーキアシストは神経質な人が多そうな(笑)件の掲示板でも
検索しても引っかからなかったので問題ないようですねー。
2009年2月24日 23:06
はじめまして、M3のMTに乗るものです。
ヒルアシストのキャンセル機能はM3にはありません。というか、そもそもアシスト機能そのものの説明がマニュアルには一行書いてる程度でして、知らないで乗ってる(た)人もいるぐらいです。

確かに不要といえば不要ですが、それをいいはじめると不要機能はてんこ盛りなM3だけに(重いったらありゃしないww)、まぁどっちでもいいか、程度です。なのでこんなにホットにな話題になっているとは驚きました。

ちなみにM3の2ペダルMT(SMG2, M-DCT)にもアシスト機能はついてます。
コメントへの返答
2009年2月24日 23:41
はじめまして、コメントありがとうございます。
よもやM3オーナーの方からの証言がいただけるとは。

やっぱり無いんですね、キャンセル機構。
しかも言われるまで気付かないまま乗っていらっしゃる方もいるということは、
普通にMTに乗れる人ならまず違和感を覚えることもないレベルの制御なんですよね。
となるとここまで議論の的になるということはインプの制御に問題が?
しかしオーナーと思しき人は肯定的な意見…。
やはり一部の人が騒いでいるだけなのでしょうか。
いずれにしてもここまで大きな話題になっているのは今回初めて知って、
同じスバル車に乗る人間としてもびっくりしました。

SMG時代にもあったんですね。
クラッチへの負担を減らす意味でもあった方が有利ということでしょうか。

コメントありがとうございました。
2009年2月25日 9:53
元スバル乗りですが…

どうも一部のスバルファンを自称する人は、理屈をこねくり回して、それだけならまだしも、それを人に押し付けたがる人が目に付くんですよね。もう少し肩の力を抜けよ、と言いたい所ですがw

ヒルアシストのキャンセル機構なんて、まさにその最たるもので、こんな所に無駄なお金を掛けていると、スバルもいよいよ危ないな…と思ってしまいます。

スバル車にツインクラッチが載るのはいつの日になるんでしょうね。せっかくライバルが頑張ってくれたんですから、インプレッサも早くそれに答えて欲しいですね。アイシンでも開発しているみたいですし、来年のM/Cで載ってくれたら面白い車になりそうなんですが。
コメントへの返答
2009年2月25日 19:19
そうなんですよねー。
あまり人のことをどうこう言える立場ではありませんが
なんだか「必死」な人が一部に見られるというか…。

スバルはあんまりそういう必死な人たちの意見に耳を貸し過ぎない方がいい気がします。
実際この機構を追加することでどれほどのコストがかかるのかはわかりませんが、
そんな事をやっている暇があったら他にやることがあるんじゃないかと。

トルコンATの多段化ですら後れをとっているスバルですから体力的にきついところだとは思いますが、
トヨタ系になったことをうまく利用してツインクラッチの早期採用を期待したいところですよね。
今回のA-Lineのようなモデルにこそまさにツインクラッチが似合うはずですので…。

プロフィール

「ラストアタック http://cvw.jp/b/172302/33129908/
何シテル?   05/17 21:44
BL5AレガシィB4→GRBBインプレッサとスバル車を乗り継いでいますが、 別にスバルだけが好きというわけではありません。 今は4WDターボですが、NAエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/03 00:59:02
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
何気なく試乗したGDBの走りに衝撃を受けてから早4年、 レガシィB4に別れを告げてついに ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0GTspecBの5MT。 初めての愛車でいきなりのハイパワーターボ+4WD。 「雪 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
「まさか」の1台。 メンテ費用が心配?
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
500psのエボは普段のアシにはちとキツい!? ということで実家のアシ車はゴルフVのGT ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation