• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2014年08月08日 イイね!

フィアット500に乗って

0泊2日?の弾丸広島ツアーに行ってきました。
遊びではなく仕事です・・・。
夜10時に夜行バスに乗って、朝について、
その日の24時半の夜行バスで朝名古屋着でした。
首が痛い・・・。
 kouです。こんにちは。


 7月1日から


 フィアット500に乗ってます


 これ。デデデーーン



 赤色です。

 ちなみに、POPという一番下のグレードですが、

走りは十分です。足も硬めでいい感じ♪

 ATというのが残念ですが、変速のタイミングが慣れなくて、


 ずっとマニュアルモードで走ってます(笑)


 こいつはいじったりはしませんが、洗車や車内清掃などは

しっかりやってあげたいと思います。

 7月洗車したら、ルーフ面と何ヶ所かがザラザラしていたので、

お盆は洗車祭りですかね・・・3台あるから(笑)

 GC・・・最近マジ乗ってないです(遠い目)

 ちなみに、フィアット500は、


 社用車なのはここだけの秘密です(笑)


 商用車のミラっちから、グンっと快適になりました。
Posted at 2014/08/08 18:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月22日 イイね!

リーフはアツイ!・・・いや、寒い(^^;

~12/22の日記~

 松本から友達が遊びに来ました。

 10時頃連絡があり、リーフのモニターに当たったから、


 リーフで遠出してみたい


 ・・・ということで、我が家で合流して一緒にセントレアに行くということで、

12時頃出発したようです・・・が、


 全然来ません(^^;


 通常なら2時間半もあれば着くはずです。

 リーフは電気自動車なので、走行距離が問題かな?

・・・と思ってHPなどを見ました、JC08モードで220キロぐらいの表示でした。

 少なくみても170キロぐらいは走れるだろうから、1回充電ぐらいで

・・・と思っていたのですが、


 うちに来るまでで3回充電(^^;


 充電に30分ぐらいかかるので、それだけで1時間半・・・。

 しかも、上りの東海環状道に急速充電スタンドがなくて、

瀬戸品野で高速下りて一般道にて充電したらしい。

 そして、うちに着いたのが17時過ぎ(^^;


 5時間ちょっとかかってます。


 セントレアをどうしようかと思いましたが、

刈谷のハイウェイオアシスで充電すれば、帰りにまた

ハイウェイオアシスで充電すればいいし、まぁ大丈夫かなと

思ったのですが、


 甘くみてましたorz


 帰りの刈谷のハイウェイオアシスまで持ちませんでした。

 セントレアを出る時点で、航行可能距離が65kmぐらいだったので、

持たないと判断して、帰りは半田中央で降りて日産ディーラーへ。

 そして、21時半頃セントレアを出たのですが、

我が家に着いたのは24時近くでした・・・。

 静かだし、乗り心地も悪くないのですが、


 航行可能距離と充電時間はカナリネックですね(^^;


 1日の走行距離が70km未満のチョイ乗りや、セカンドカーなら

いいのかもしれませんが。

 充電スタンドが増えてきたとはいえ、まだまだ普及には

時間がかかりそうですね・・・。

 そして、燃費を稼ぐために暖房は使ってません。

 シートヒーターがあるので、比較的快適ですが、

後部座席の真ん中は効かないので注意(笑)。

 そして、友人が松本に到着したのは朝の7時という・・・(汗)
Posted at 2013/12/25 15:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月13日 イイね!

シートベルトが壊れた(苦笑)

約3ヶ月振りのブログです・・・(^^;
書きたいことはいっぱいありましたが、
なかなか気分がのりませんでした。
いや~消費税前の動きは激しいです(^^;
巷では「駆け込むな」・・・とは言われていますが、
そりゃ皆さん動きますよね・・・。
住宅って単純に、3%の差でも30~60万円は変わりますから。
今週は3物件提案です@明日も仕事
 kouです。こんにちは。


 とそんな中、


 GFのシートベルトが壊れました(汗)


 ・・・と言っても、もちろん運転席ではありません。

 運転席側のリアシート用。

 そこに、下の子用のレカロのiwalkCS+のベビーシートを

取り付けていたのですが、これが、


 GFのシートベルトの最大長さギリギリ(^^;


 ギリギリだとは思っていたのですが、ギリギリから無理に

引っ張ってしまうことがあって、先日、なおちんが、


 変な音がして巻き取らなくなった(汗)


 ・・・と言ってきました。

 見てみると、伸びきったまま巻き取りしません。

 調べてみると、他車でも、伸びきった状態だと戻らなくなることが

あるようです。ただ、保護機能やら、なんちゃら機能やらと、

いろいろとあるようなので、試してみたのですが、


 やっぱり巻き取らない(^^;


 仕方がないので、外してみたら、


 何だかカラカラいってますけど!?(笑)


 Dラーに見せに行こうかとも思いましたが、交換見積りに

なるだろうから、久々のヤフオク検索♪

 GFで検索したら、


 辛うじて1つだけありました(^^;


 数日で届いたので、サクッと交換。

 当然普通に使えるようになりました・・・が、

ベビーシートを使っている限り、また壊れるリスクは

ありそうです(^^;

 こんなの見つけました。StartSr。
 これがあれば、BRZに乗り換えても大丈夫そうですね(違)
http://liebe.recaro-cs.com/cp/just86/limited/products.php


 GFのシートベルトだとギリギリですが、

実家のエクシーガとかだと余裕なので、そういう仕様なんでしょうね(^^;

 下の子も大きくなってきたので、そろそろ上の子のときに

使っていた、Start+iのチャイルドシートに変更しようかな・・・。


~シートベルト交換作業の覚え~
1、リアシートを倒す。外側の取り付けボルトを外す。
2、ステップのところのインナーを外す。クリップ3つ。
3、トランクのビス1本とクリップ1つを外す
4、インナーをずらす
5、シートベルトの下側固定部のカバーを下側から上へ上げて外す
6、シートベルト上部固定部のカバーを上側から外す
7、シートベルトの下側固定ボルトを外す
8、シートベルト上部固定ボルトを外す
9、シートベルト巻取機構部分のボルト1本とナット1個を外す
10、向きを間違えないように取り付け
Posted at 2013/04/13 22:39:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年11月03日 イイね!

バッテリーが死亡

~11/3分~

結婚記念日でした。
結婚記念日は写真撮るのと木曽路で
ご飯が標準化されつつあります・・・
というか、もう標準化ですね(^^ゞ
 kouです。こんにちは。


 とうとう


 GFのバッテリーが完全死亡


 数日前に半ドアでバッテリーをあげてしまい、

充電して復活していましたが、


 約1日で完全にあがっていました


 そろそろ替えないと~・・・なんて言って、Dラーで買ったと

思わせといて、実はキャンセルできたからキャンセルしてました(苦笑)

 いよいよ注文しないといけませんね。

 2年持てばいいと割り切って安いところを探します(笑)

 どうやら子供が勝手に車のところへ行って、ドア開けたりする

ようなので、それで半ドアだったりするようです。

 いくら鍵がかかったガレージに置いてあるとはいえ、ドアに

鍵はかけないといけませんね(^^ゞ
Posted at 2012/11/07 16:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月27日 イイね!

感謝デーに行って、バッテリーを購入

珍しくなおちんが風邪。
昨日の夜は熱が高かったですが、
今日は熱は下がってます。
でも頭が痛いらしい。
元気なのが一番ですね(^^ヾ
 kouです。こんにちは。


 家族で実家へ行く予定でしたが、キャンセルして、

上の子と二人でお出かけしました(笑)

 明日行く予定でしたが、予定前倒しで感謝デーへ

クジを引きにDラーへ。

 それだけじゃなく、感謝デー特別価格の


 バッテリーを買うのが目的です


 GFは5年前に中古で車を買ったときからついている、


 ACデルコの50D20Lという不思議なサイズ(笑)


 とりあえず使えているのですが、あと2年をビクビクして

過ごしたくないので、買うことにしました。

 Dラーの特価の値段を見ると、ACデルコの75D23Lが約19000円。

 パナのカオスの55B19Lが11000円。

 正直、55で十分なのですが、23サイズDラー扱いに55がないので

75にするか、B端子のパナにするか・・・。

 今まで55は容量だと勝手に思っていたのですが、


 放電までの容量はケースがデカイ方がエライのですね(笑)


 容量と始動性能の性能ランクを表しているらしい。

 いろいろ考えましたが、B端子にすると、また端子変換アダプター

買ったりトレー買ったりステー買ったりするので、


 値段の差が少なくなりそうだ


 ・・・ということで、純正サイズの23サイズにしました。

 性能ランクは75もいらないんだけどな。

 注文しておいてフと気付きましたが、


 どうせ自分で交換作業やるなら通販で買えばよかったか(苦笑)


 調べてみると半額ぐらいですね・・・チーン(- -)

 今更キャンセルできないな・・・@明日の午前入荷。
Posted at 2012/10/27 20:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation