2012年08月15日
爆走さんのブログを見て、
ABでタイヤの持ち込み交換してもらえるのかな~
・・・と淡い期待をしましたが、うちの近くのABでは
持ち込み不可でした(^^;
kouです。こんにちは。
昨日は雨でしたが、今日は曇りかな・・・と
期待していました。
朝普通に起きると、
期待通り曇り!
今にも雨が降りそう(笑)
でも、降りそうで降らないだろうという勝手な予想で
まずは洗車から。
なおプレッサ・・・
前回洗車したのはいつだろう(笑)
梅雨前だったような気はする(鬼汗)
曇っていて、風も少しあったので、
夏とは思えない洗車のしやすさ
途中、ちょっとだけ陽が照りましたが、
ちょっと照っただけですごい暑かった・・・。
洗車のあとはオイル交換。
こっちはGCです。
久々のオイル交換でしたが、
何も問題なくできました(笑)
これぐらいなら、腕は鈍っていないようです(^^;
これでやっと、GCを普通に走らせても安心です。
あ、その前に、
O2センサーに焼きつき防止剤塗らないと(^^;
インタークーラーはずすし、
ついでにMT&クラッチオイル交換でもしようかな
MTはやりやすいから・・・ですが、手で支えていないと
いけないというデメリットも(笑)
一番面倒だったのは、
エンジンオイルのペール缶を物置から出してきたこと
まだ2回目の使用なので、量が多いです(^^;
Posted at 2012/08/15 18:59:14 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2012年07月26日
もしドラとコラボしたよくわからない
飲み物がパックで売っていたので
買ってみた。まずくもなくおいしくもなく・・・
もしマネージャーが飲み物を作ったら
こうなるのか?(笑)
kouです。こんにちは。
年明け頃からずっと考えていたことがありました。
GCをどうしよう
どうしようというのは、7月末で車検が切れるので、
車検を通そうかどうしようか
・・・ということです。
この2年
2000キロも走ってない(^^;
事務課にも行けれていないし、こんなことなら、
車検切って、ナンバー切って、
事務課行くのも積車をレンタカーした方が安上がり(^^;
当然普通に乗れなくなりますが、普通に全然乗っていないので、
それで十分じゃないか・・・と。
本当は、3月時点でナンバー切って自動車税もかからないように
・・・とも考えたのですが、決めきれず、7月の車検までは
そのままにしました。
車検だけ切れた状態で置いておいて、いつでも車検受けて
乗れるようにして、自動車税は払っていこうかな・・・とも
考えたのですが、
任意保険が切れなかった(笑)
全労済に入っているのですが、一時抹消などをしないと
任意保険の休止できませんと(^^;
じゃぁやっぱり抹消して?・・・とかって考えたりと、
いろいろな思いがあっちいったり戻ったり(^^;
26日に代休が取れたので、いよいよ決めようと、朝、
どこか即日車検できるところがないか調べてみました
近くのガソスタでやっていたので、電話してみましたが、
もういっぱいとのこと。
近くのCMで有名なコ○ックに電話してみると、
こちらもいっぱい。1日預ける車検なら受けれるらしいですが、
無駄に高いので却下(^^;
違うコ○ックに電話してみると、
13時から1時間車検なら受けれます
・・・とのこと。
この時10時。
そして、
自動車税をまだ払っていなかったという(汗)
だって、車検をどうしようか決めきれなくて
払う気がしなくて・・・@抹消するにも車検は払って
おかないといけないので、払っておけばよかったのですが(汗)
13時に間に合うかわからなかったので、
自動車税を払えれたら連絡するので、まだ空いていたら
お願いします・・・ということで、まずは、
自動車税に延滞金がついていないか県税で確認(^^;
ついていないので、当初の払い込み用紙でOKだったので、
念のため、調子の悪い空燃比計のセンサーだけ純正に戻してから銀行へ。
空燃比計のセンサーはサクッと交換できたのですが、
インタークーラーを取り付ける最後のバンドのときに、
ラチェットのコマを落として再外し(自爆)
これだけの作業でも滝のように汗が出るので、途中で、
扇風機&リビングとの境のドアを開け放してエアコン導入(笑)
交換後、久々のGCで銀行へ出撃!
このときはまだ、このままGCを査定に出してみようか・・・とかとも
考えていたのですが、運転し始めて、
やっぱり乗っていたい
・・・と
簡単に心が決まりました(笑)
ただそうなると、車検が受けれるか・・・。
車検が30日までなので、預ける車検だったらできるかも
しれないけれど、どうせなら今日済ませてしまいたい・・・
焦る気持ちを抑えながら銀行で自動車税を支払い。
この時12時過ぎ・・・。
コ○ックに電話してみると、まだ空いていたのですが、
トランクを空にしてきてください
・・・という言葉で、
実家から持ってきたGCとGFの純正足がトランクじゃん(鬼汗)
・・・ということで、家に戻って車庫にとりあえず置いて向かいました。
予定時間ギリギリについて、手続き。
GCの車検は今まで、
PRSにしか頼んでいなかったので何だかドキドキ
車検を通す費用は安いですが、オイル漏れなどがあったときの
工賃等はどうなんだろう・・・と。それと作業精度ね(^^;
そんなことを思ってましたが、
発煙筒の有効期限切れのみで大丈夫だった(ホッ)
2年前の車検はMTからのオイル漏れなどがありましたが、
久々に修理がありませんでした。
まぁ、
ほとんど乗ってませんけど(^^;
でも、もっと乗ってあげないとな・・・と改めて思った1日でした。
そして、
GCっていい車だなぁと改めて思いました。
自分のフィーリングとしっくり来ます(^^)
これでまた2年、乗れます。
今度の2年はもっと乗るぞー!おー!(笑)
壊れないことも祈りながら・・・(-人-)
Posted at 2012/07/27 14:59:59 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2012年05月24日
久々にパワプロやりました。
たまにやると楽しい(^^)
前回やったのは・・・
去年の8月のようです(笑)
kouです。こんにちは。
フとフィットRSって内装どんなんだったかな~・・・と
思ってホンダのHPを見てみると、
フィットRSにハイブリッドがラインナップしていた
しかも、
たまたま発売したばかり(笑)
エンジン等もCR-Zの流用でしょうけれど、
6MTがある!
ただ、
ボディカラーに赤がないなぁ
あと、ちょっと小さいかぁ
値段的には、乗り出しで200万円そこそこみたいなので、
高過ぎはしないなぁ。
そして、
インテリアはもう少し赤があるとよかったのに
内装デザインは、シビックタイプユーロがなおちんは好きそう。
あれが4ドア(5ドア)だったらよかったのにね。
話しが反れましたが、MTでハイブリッドがあるのは
ホンダだけなので、今の時代の車って感じでいいなぁとは思いますが・・・。
試乗車も当然ないでしょうしね(笑)
MTの選択肢が増えるのは嬉しいですね・・・買うかどうかは別として(^^;
Posted at 2012/05/25 13:04:33 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2012年04月24日
最近子供が抱っこ星人です。
二人目がいることがわかり、
赤ちゃん返りでしょうか?
kouです。こんにちは。
BRZの試乗に行ってきました。
2週間ぐらい前にDラーに行ったときに、平日予約のみ
試乗できるとのことだったので、休みを取りました。
まぁ、
4/8から無休でしたが(汗)
それはさておき、11時半から2枠予約の1時間。
2枠なのは、僕のとなおちんのとで2人分だからです(^^ゞ
まずは・・・
子供のチャイルドシートR1を取り付けます。
リアシートはカナリくぼんでいますが、問題なく取付できます。
そして発進。
4000回転まではトルクモリモリ!
4500回転ぐらいでちょっと加速が鈍るけれど、5000回転ぐらいから
また伸びます。高回転は速度的に1~2速しか使えないので3~6速での
感じはわかりませんが(^^ゞ
ターボのような加速は当然ありませんが、
その分扱いやすいですね
そして、ナチュラルに速いです。
乗り心地は、
86より脚は硬い
BRZはSTIに近い感じですが、86はもっと柔らかいというか、
路面のギャップは拾いにくいです。
街乗りするだけなら、86の方が乗り心地がいいって感じ?
低速トルクがある分、
ボディが重たいとも感じなかったなぁ
WRXSTIだとパワーで持っていってる感じはしますが、
そんな感じではなかったな。
個人的には、
車高調・ブレーキ・ECUはやりたくなるだろうけど(笑)
なおちん的にも
カナリイイ!
・・・と言っておりました。
まぁ、実用性はありませんので乗り換えの可能性は限りなく低いですが(笑)
今注文しても1月納車らしいので、なおプレッサの車検が
2013年7月までなので、
あと半年は悩めます(違)
2ドアで家族4人って”普通じゃない”です(笑)
Posted at 2012/04/25 13:26:30 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2012年04月15日
怒涛のような2週間が終わりました。
来週は完成見学会で打ち合わせが
できないので、今週に見積り出し2つ&
着工前の図面完成1つでした。
あー疲れた(笑)
kouです。こんにちは。
初めて、エリア88・・・じゃなくて、
エリア86に行ってみた!
BRZは見たことがあったけれど、個人的には、
フロントデザインは86の方が好みだな
室内の色も赤とかがあるので、なおちんは喜ぶでしょう(笑)
試乗車があって、しかも
乗れますよ
・・・と言われて、飛びついてみたものの、
ATだったorz
BRZはMTの試乗車を予約してあるので、後日乗りますが、
とりあえずATだと気づいたのが、
シートに座ってから(笑)
なので、とてもキャンセルするとは言えず、そのまま発信!
足は普通の車よりは硬めですが、
これぐらいないとスポーツカーじゃない(^^;
室内にも意外と音が入ってくるのは、音が入るように設計
されているらしい(5へぇ(古))
普通に街乗りする感じで運転していましたが、2.0Lあるので、
街乗りは楽々ですね(^^)
ステアリングも比較的クイックでよかったです・・・が、
ATでエアコンついてるとアクセルのオンが難しいですね(^^;
最初、エアコンがついていることに気づきませんでした。
ブレーキは若干不満でしたが、まぁ純正なので・・・。
総合的には
とてもよいと思う
ただ、GTで280万はポンとは買えないですね。
本体価格が250万円ぐらいまでじゃないと・・・。
そう考えると、インテリジェント装備さえ無視すれば、
BRZのRA+エアコンっていいですよ
乗り出し250万円ですからねぇ。
結婚前かGCが2ドアじゃなきゃ買うという選択肢が
あったんですけどねぇ・・・残念。
24日にBRZのMT試乗なので、またインプレしますね~
Posted at 2012/04/15 19:56:35 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記