• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

iPhone5を1ヶ月使っての感想

子供を実家に預けましたが、
子供が帰りたいとグズッたようです。
眠たいのに寝れないとそうなります(^^;
 kouです。こんにちは。


 iPhoneが手元に来て約1ヶ月。

 そろそろ第一回インプレの時期です(笑)

 AndroidからiPhoneに替えた人、そのまた逆のインプレも

世の中には溢れているでしょうけれど、目線はいろいろと

あるので、参考になれば(^^)


 旧スマホ:ソフトバンク HTC 001HT Android2.3

 新スマホ:ソフトバンク iPhone5 32GB 白


 Androidを使っていたこともあり、iPhoneの基本操作は

特につまづくこともありませんでした。

 とりあえず、AndroidでGoogleのIDを作るのと同様に、

AppleIDを作ることになります。

 AppleIDは基本的にはカード情報を求めてきますが、


 カード情報なしで作ることも可能です


 一番面倒なのが、


 itunesとの同期の考え方


 Androidはパソコン側には何も制約がありませんが、

iPhoneは良くも悪くもitunesと同期機能があります。

 でも・・・


 僕は全く同期機能を使ってません(笑)


 ホーム画面の編集(アイコン位置の変更)も今のところ

スマホ側でやってしまうし、アプリも、自動同期ではなく、

iPhone側からパソコン側へのバックアップ的な感じで

転送することはあっても、逆はしてません。

 音楽聞くこともしていないですし・・・。

 そういう意味で、OSのアップデートなど以外では、


 iPhone単体でも使える仕様になっている


 以前は違ったようですが、今は変更されているようです。

 Androidの場合、パソコン側でアプリをダウンロードすると、

自動的にスマホにインストールされますが、


 iPhoneは初期設定ではオンになっていません


 でも、オンにすればOKなのですが、パソコンでの

アプリのダウンロード作業はitunesで行うため、

自分のAppleIDのitunesが入っていないパソコンでは、


 パソコン側からインストールすることはできません。


 AndroidはIDとパスワードでログインすれば、

どんなパソコンからでもOKですよね(^^;

 また、1台のパソコンでユーザーがいくつかある場合、


 同時起動できるitunesは1ユーザーのみ


 なので、他のユーザーがitunesを起動したままだと、

閉じに行って閉じないと起動できません。

 ちょっとAndroid目線でしたが、iPhoneのいいのはまずは、


 カメラです


 標準のカメラの難点はサイズを選んだりができないことですが、

それ以外は、撮影スピードも速いし綺麗だし、言うことないです。

 今までは写真ってほとんど撮りませんでしたが、


 僕ですらちょっと写真撮ろうかな


 ・・・という気分にさせてくれます。

 写真の撮影サイズとかが選べないのが残念ですが、

その辺りは加工ソフトで何とかしろってことなんでしょうね。

 あと、


 アプリが多い


 ・・・です。

 Androidもアプリ数では多いのですが、有意義なアプリを

探すのが大変。その点、iPhoneのアプリは使いやすいものが

多い印象です。ただ、アプローチの違いとして、


 Androidは無料。iPhoneは有料


 ・・・ってイメージです。

 有料と言っても100円とかなのですが、逆に

iPhoneは、いいアプリにはお金を出す形が

できているのかな・・・とも思います。

 ただ、無料キャンペーンをやっているアプリも多いので、

無料のタイミングで良さそうなアプリをゲットしてます(笑)。

 次は、


 AirPlayとRemote


 AirPlayは対応した機器が必要ですが、

標準機能なので、対応した機器があることで

便利に使えますね。

 そして、Remote。AppleTVとのからみが

すごくいいです。両方持っていれば、これだけでも価値がある。

 僕の場合は仕事で使ってます。

 いろいろと書きましたが、どちらも遜色ないので、

どちらを選ぶかは好き好きでいいんだろうなと思います。

 ただし、


 Android機種は地雷機種があるので注意!(笑)


 先日書きましたが、その機種にあたると、

ライトユーザーでも容量不足で苦労するでしょうね。

 さて、僕は仕事で必要なアプリが、iPhoneでしかないので

使いたかったのと、AirPlayを使いたかったので、

とりあえずはiPhoneで満足しています。


 追伸:iPhoneのマップはgoogleマップと比べると、全然ダメです(笑)
Posted at 2012/11/19 22:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2012年11月18日 イイね!

保護シートはキズ修復タイプを選んでみた

保護シートはキズ修復タイプを選んでみたWBCの中継がありました。
観客が思ったより少ないですね(^^;
野球の日本代表って、試合が少ないので、
試合にはもっと集まってもいいと
思うんですけど・・・。
 kouです。こんにちは。









 iPhoneが手元に来て約1ヶ月。

 インプレはまたするとして、


 保護シートにキズ修復タイプを使ってみた。


 値段も1200円となかなかな値段です。

 500円のを途中で貼りかえれば同じじゃん・・・とも

思うのですが、


 HTCの時は貼り換えなかった


 1年過ぎたころからはやっぱりキズが目立ってきましたが、

放置だったので、自分の行動を読んで、


 最初からキズが残らないタイプがいいかなと


 貼るのも、空気が入らずうまく貼れましたが、


 ちょっとだけ上にずれてしまったのが残念です


 上に寄せすぎました・・・。

 上合わせで貼りましたが、


 ホームボタン位置で合わせないといけませんでしたね(^^;


 ま、許容範囲ですけど。

 サイズはいい感じなので、粗悪品ではないようです。

 1ヶ月使った感じだと、キズはありませんけど、


 全く参考になりません(笑)


 2年後にまたインプレしたいと思います(笑)

 ↓買った保護シートのHP:ミヤビックス:OverLayMagic
Posted at 2012/11/19 13:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2012年11月14日 イイね!

あえてvsオマーン

下の子がまた入院・・・。
先週同様肺炎です(^^;
治りきっていなかったのが、
またぶり返したようです←方言?
 kouです。こんにちは。


 ・・・ということで、子供の入院や野田首相の解散発言など

ネタは満載な1日でしたが、


 あえてサッカー(笑)


 子供が入院したので、後半から見ていました。

 最近の試合で必ず目につくのは、


 やっぱり長友すごい


 ・・・です。

 どの試合でも必ず頭一つ抜けた力を出していると思います。

 これだけコンスタントに力が出せるのはほんとすごい。

 後半途中から左のウイングに変更になりましたが、


 ザッケローニの采配もすごかったです


 MFになって、長友がサイドではなく、中に入ってボールを触る機会が

増えて、縦への回数が減ったのでどうかなぁ・・・って思いましたが、


 酒井高徳が結果出した!


 代わりに入った選手もあれだけの動きをされると、

選手交代の幅も広がりそうですね(^^)

 後半に同点に追いつかれてどうなるかと思いましたが、

勝てて結果オーライ。

 今までの試合より本田の活躍が少なかったですが、

それでも比較的落ち着いた試合ができたのは、

チームが成長してきているということなんでしょうか。

 W杯最終予選も次は3月。


 サッカーは一段落・・・ではないですね(^^;


 Jリーグが佳境に入ってますね(^^;

 Jリーグは最近、結果のみだなぁ・・・。
Posted at 2012/11/15 12:53:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年11月11日 イイね!

国内メーカーの仕様?それともF-08Dの仕様?

午前中に建材屋さんの売り出しに行き、
午後からは打ち合わせでした。
小雨の日でしたが、特に影響のない1日(笑)
来週・再来週は完成見学会のイベントなので、
晴れるといいなぁ・・・。
 kouです。こんにちは。


 なおちの携帯、ドコモのディズニー携帯F-08Dですが、最近、


 「SDカードがいっぱいです」


 ・・・という警告が頻繁に出て、LineのスタンプもDLできないし、

他にもいろいろとできない状態が続いていました。

 でも、


 SDカードはまだ空きがあるのに


 ・・・となおちんは言っていました。

 携帯をケーブルで直接PCにつないで見てみたところ、

SDカード用のリムーバブル以外、本体もリムーバブルで

認識されました。

 どうやら、


 SDカードがいっぱいと言うくせに、本体側がいっぱいだった


 ・・・ということのようです。


 警告表示の書き方がどうなのよ?


 ・・・と思うのと、AndroidはアプリをSDカードに移動するというのが

あるのですが、それをやってあっても、SDカードの中のフォルダ分けを見ても


 アプリが移動した形跡がない(笑)


 とりあえず、本体側はギッシリですが・・・。

 僕のHTCの携帯では、SDカード内には各アプリのフォルダがいっぱいあって、

アプリのキャッシュなどもSDカードに保存されていました・・・が、


 F-08Dは現状で全て本体容量。


 そりゃ1.5GB程度ではいっぱいになりますよね(^^;

 ドコモに電話して聞いてみました。


 ※あくまでF-08Dの場合なので、他の機種はわかりません。


 わかったこと。


 1、SDカードに移動はシステムメモリに影響するのみ


 SDカードに移動するというのは、ストレージの一番下にある

システムメモリの残りの容量に影響します。これは、保存領域ではなく、

アプリ起動時の領域で、パソコンで言うメモリに相当。

 ここへの負担を減らせるものです。

 次は・・・


 2、SDカードは所詮データ保管場所でしかない


 写真のデータはSDカードに可能です。

 あと、保存先指定できるものはSDカードに保存可能ですが、


 それ以外は全て内蔵ストレージに保存されます。


 F-08Dに関しては、1.45GBなので、


 これが容量の全てと考えましょう(^^;


 問題になるのはアプリのキャッシュなどです。

 キャッシュというか、例えば写真を簡単に加工して

アップするアプリがあるとします。アップするときに

簡単に加工してくれるわけですが、その加工したデータを

アップするだけじゃなく、


 アプリのある場所に保存もしてくれているわけです。


 つまり、写真を加工してアップする度に、


 元の写真+加工した写真


 ・・・が出来上がります。

 元の写真はSDカードに保存することはできますが、

加工した写真は勝手に保存されるので、アプリ側で

保存先が変えれない場合は指定できません。

 さて最後ですが、


 3、SDカードの保存先のパスはmnt/sdcard/extarnal_sd


 アプリなどで、保存先が指定できる場合、最初は

mnt/sdcardと表示されることが多いです。

 これは、sdcardとある癖に、


 内蔵ストレージ内のことを指しています


 警告メッセージの「SDカードがいっぱいです」と同じぐらい

わかりにくいですね(^^;

 内蔵ストレージにsdcard表記はHTCにもあったような

気がしますが、本当のSDカードへのパスがもっとわかりやすかった

ですね。

 それはさておき、なので、sdcardの中にあるextarnal_sdへ

保存すれば、SDカードへ保存されます。

 前になおちんが使っていたDM009は16GBのSDカードが

最初からついていて、僕が使っていたHTCと同じように、

いろいろとSDカードに保存されていましたが、F-08Dは

最初から2GBのSDカードしかついていないので、

そもそもの考え方として、


 内蔵ストレージ優先のようです


 その割に、


 内蔵ストレージが1.45GBと少ない(^^;


 P-05Dのように内蔵ストレージが多いとか、SDカード側を

もっと有効利用する仕様じゃないと話になりませんね・・・。

 今出ている機種はこんなんではないと信じたいですが、


 流行り始めて1年以上経ってから出た機種がこれですからね


 これからAndroidへ機種変更する人は、ハズレ機種を

選ばないように気を付けて下さい。

 ハズレ機種を選ばない方法・・・何かないかな。

 新しい機種が出て、実機触れるときにココ確認!・・・的な。

 ちょっと考えます(笑)。
Posted at 2012/11/12 10:43:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2012年11月10日 イイね!

お稚児さん

風邪がなかなかよくなりません。
上の子となおちんはほぼ治ってるのに
下の子と一緒にまだ引きずってます。
下の子はまだ1週間ちょっと前からなのに、
僕はかれこれ1ヶ月・・・。
 kouです。こんにちは。


 お稚児さんでした。

 お稚児さんって、全国区かどうかはわかりませんが、

お寺が改装や新築したときに、子供に化粧して服着せて

行列で歩くイベントです。

 3回やると幸せになれるとかどうとか・・・。

 お寺の改装や新築ってそんなにたくさんあるものでもないし、

あったとしても、


 近場じゃないとわかりませんよね


 ある意味、3回分の情報を仕入れるのはなかなか大変なのかも?

 僕も子供の頃に檀家のお寺で2回ほど参加した記憶が

薄っすらあります(^^;

 今回のことがあるまで、


 あれがお稚児さんだったということを知りませんでした


 ちょっと前まで


 七五三だと思っていた(笑)


 天気も良くて、病み上がりの下の子も一緒に、

何とか参加できました(^^)
Posted at 2012/11/11 08:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 56789 10
111213 14151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation