• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UTMのブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

RC10 B4,1 NEW BODY

RC10 B4,1 NEW BODYRCネタです
興味の無い方はスルーでお願いします(w

購入以来、一回しか走らせていない
RC10B4,1に
ニューボディーを乗せてみました。



ニューボディーはプロラインのブルドック
最新のキャビンフォワードデザインです。
フロントウインドー部がダウンフォースを生んで
フロントの接地感を増し、かつジャンプ姿勢のコントロールを
容易にするそうです。

うーん
なんかカッコワリイボディーだけど
自家塗装したら
ちょっとカッコ良く見えてきました(w

パールホワイトから蛍光イエロー〜レッドのグラデフレア
野暮ったい後半はソリッドブラック。
デザイン、マスキング、ペイント
全てオリジナルのホロ酔い制作(w

ま、エアブラシを使用せず
缶スプレー仕上げなのでこれ以上はムリでし;^^

で、初代RC10最終型ワールズカーと


で、その他RC10イパーイと


久々に走らせてみようかな〜^^
Posted at 2011/09/26 22:22:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | Team associated | 日記
2011年09月24日 イイね!

久々のサーフ

久々のサーフ久々に
furuさんと一緒に
早朝サーフィンをしてきました。





まだ海水は暖かく、日差しも強烈ですが
オフショアの風がほんのりと冷たく
そろそろ秋本番になる事を知らせていました。

セットで腹
今回のボードはアルメリックの7.0なので
ショートと同じくインサイドでライド。

波を捕まえて
ターッと走り出すボード

うーん

やっぱ楽しいな^^


Posted at 2011/09/24 17:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーフィン | 日記
2011年09月13日 イイね!

41歳な~のだ

41歳な~のだ昨日で41歳

とうとう

バカボンのパパに追いついた

ちょっとショック、、、




こんな曲がぴったりな~のだ(w





Posted at 2011/09/13 09:25:13 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月07日 イイね!

CCJ第一戦 決勝 動画アリ!

CCJ第一戦 決勝 動画アリ!クラス優勝したので
お約束のちょんまげ写真(w

後ろにサポートしてくれた妻の車も♪







決勝編

なんとか良いポジションを得たものの
トラクション&パワー共に上の997カップカーや
圧倒的パワー差がある430チャレンジに囲まれているので
スタートで苦戦するのは致し方ない、、、。

なんか良い作戦はないかなぁ〜と
考えていて
ふと
今朝から続いている雨が目に・・・
40〜60分間隔でドバーって降ってるよなぁ。



決勝スタート前までしばらく晴れてたので
レース中に降雨アリと予想し
エア圧を先程よりコンマ1上げ、
ハイドロ性能を上げる雨降ったらイケイケ作戦でコースイン(笑

フォーメーションを済ませ
グリットに着きましたが、
コースはウェットなものの、雨が降る感じゼロ(爆
やっちまった感アリアリですが
大不得意のスタートに望みます。

ブラックアウトで一斉スタート!

ヘタクソスタート&周りとのパワー差で
イマイチ進まない360チャレンジ君(爆

続きは動画で!

(今回から車載カメラをGoProに換えました、防水ハウジングのままでの撮影なので
音質がイマイチです。カメラ位置も少々高めです、、、。次回は改善しますので
お許しくださいませ。)

動画はスタートから1周目までと
ウェット作戦が裏目に出てエア圧が上がってズルズル(w
追い上げてきたFerrariChallengeさんに
1コーナーで先に行っていただいた後の
最後2周が一緒になっています。

クラス違いなのであっさり譲ったものの
なんかだか今になって
くやしい気がする今日この頃です(笑

次はもっと頑張ります!

では
どうじょ
Posted at 2011/09/07 00:20:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月05日 イイね!

CCJ第一戦 予選

CCJ第一戦 予選CCJ第一戦に参加された皆様
&AACJ第二回オフに参加された皆様
お疲れさまでした。

皆様の応援に支えられ
クラス優勝する事が出来ました^^

ありがとうございました。




最近のブログはくだらない事ばかり書いているので
今回は少しまじめに書いてみようかと思います。

豪雨の予選編

360チャレンジでのサーキット走行は
去年の十月以来なので約一年ぶり。

チャレンジ購入直後からレブスピードの
筑波スーパーバトルに合わせてセッティングし
一昨年のスーパーバトルNAオープンクラスで優勝し
そのままのセットで無理矢理乗り続けてきましたが、
(筑波+Sタイヤ用なので、FSW+スリックだとダメダメ)
昨年末にハブ交換、ドラシャオーバーホール、などのメンテと一緒に
足をスリック+FSW用にリセッティングしました。

が!今回、リセッティング後なのに
ブッツケ本番でレースです(w
しかも!
今回はスーパーメカKさんが多忙で来れないので、
妻のカイエンターボにタイヤ&工具を満載し
妻がカイエンを運転し子供も乗せて、
チャレンジに俺チャンが乗って自走で参加。
メカニックとドライバー兼業の
スーパープライベーター状態でした^^
(家からの出発がすでにイベントですな)

予選のコースコンディションは
スピン続出で赤旗中断になるほどのヘビーウェット。
タイヤは当然レイン
3年前にチャレンジの前オーナーが買ってから
数回使用した中古なのでイマイチグリップしません(プ
いろいろ試すと縦はまあまあ喰うようなので
ターンインはおもいっきりアウトから、ゆるーくゆるーくクリップに向かう感じで
フロントがやや逃げくらいの姿勢を作ってドドーンと立ち上がる。
これを基本にタイムアタック〜〜
なんとか2分3秒台が出て総合5位、クラス1位になりました。

5台参戦していた430チャレンジ軍団に、
非力な360チャレンジで食い込むことができたのは
上出来な結果^^
(写真の黄色枠が430チャレンジ、ピンク枠が360チャレンジ、
ピンク斜線が俺チャン♪)

ただ、決勝だと
スタートから1コーナー飛び込みまではパワー勝負なので
数台に抜かれることは間違い無し!
決勝で予選のようなライン取りは
コーナー飛込みでインががら空きになるので危険!

うー
困ったにゃ〜〜〜(汗

決勝編につづく・・・


覚え書き
出走前エア圧2.1
走行後エア圧2.3 共に前後同じ。
ダンパーセット
バンプ、リバンプ共に15段戻し
アンダー強く、トラクションもやや不足ぎみ。
フロント4段、リア2段ほどバンプを落としたほうがよかったかも
Posted at 2011/09/05 22:51:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「E30 M3 エンジン http://cvw.jp/b/172425/43874344/
何シテル?   04/04 11:10
Hi! I'm UTM^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
4 56 78910
1112 1314151617
181920212223 24
25 2627282930 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
シャコタンブギなE30M3 毎日の通勤がDTM アメリカからパーツ買って改造してる実 ...
フェラーリ F40 フェラーリ F40
旧車です ほとんど乗らないのでエコです
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
別荘専用 田舎はコレに限ります。
マクラーレン 600LT マクラーレン 600LT
ドアが上に開くのはカコイイけど、公道では速すぎて危ないです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation