• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月24日

走りを感じさせます。

先日発覚した、ブレーキローターのヒートクラック
走行距離も75400kmほど走っているので来年辺りにブレーキを・・・
と思っていた矢先でしたので先行交換。

体験走行とセントラル走行会でFSWを3回。
同じく体験走行で鈴鹿サーキットを1回。
走行会で仙台ハイランドを1回。
「ふ」の領域からのハードブレーキングかなり多数。
これだけ負担をかければヒートクラックは入るか!
しかもパッドはIMPULのスポーツパッド。

【純正Brenboローター(右前)】


不安を感じながら乗るのは精神衛生上、宜しくないので交換してきました。
案の定、交換直前のローターはヒートクラックがムクムクと成長!
大きなのが2本出来ていました!

装着したローターはコレ
DIXCEL DAVローター 逆ベンチタイプ FS


装着後の模様(左前)!


スリットと冷却風の穴が萌えです!(笑)


交換直後の為、パッドが均一に当たってません。

装着完了後はちょっくら慣らしを兼ねてカレスト幕張へ!
勿論、アノ方へは内緒の訪店です!

店内に入ると日産が誇る数々のレーシングカーが!

〔R32 CALSONIC GT-RとR35 GT-R〕


〔ルマン組のR33 GT-R LMとR390 GT1〕

GT-R LMはR33ルマン参戦初年度の仕様。
R390は星野ファンには堪らないルマン総合3位を獲得した仕様。

〔NISSAN R88C〕

マーチ社が製作したR87Gをカスタマイズした仕様。
日産初のテレメトリングシステム搭載車!

お仕事中にも関わらず、雑談に付き合ってくださった
hc83159さん、ありがとうございました。
喫煙スペースの復活をお願いします。

さぁ、次なるメンテはパッド残量の少なさが発覚したのでパッド交換です。
ストリートでは比較的十分なスポーツパッドは
サーキットでは歯が立たない事が判りました。
セントラル走行会前には6mmあった残量も3~4mm程度になってましたから!

やっぱりFSW戦士たち御用達のPFCかな!
そこで、PFCユーザーの戦士たちへに聞きたい事が・・・
フロントとリアの摩材は何番を使っているのでしょうか?

ブログ一覧 | Z・A5 | 日記
Posted at 2009/05/24 02:04:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロワアームがぁ! スーパーセブン
sshhiirrooさん

さわやか🥩に行ってきました
ns-asmmさん

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

ゴムパットで愛車を守れ!
ウッドミッツさん

横須賀 旧車イベントに行ってきました
yukijirouさん

シラザン50 2層コーティングキッ ...
ルーアさん

この記事へのコメント

2009年5月24日 2:12
おいらもつい先日にカレスト幕張に行ったんですが、喫煙できる場所がありませんでしたw 喫煙者には辛いお店に・・・・・
コメントへの返答
2009年5月24日 15:53
半年ぐらい前に行った時はあったんですが・・・

まぁ、時代の流れですね!
2009年5月24日 2:19
今日はイキナリのご来店
ありがとうございました(笑)

正直焦った~^^;
①ここ2、3日の間で皆さんが結構来る
②入口で見つけた時に変な奴と話し…ゲフンゲフン
③スリット入りローター

でも、ローターご対面の
一号だからハッピ~でした( ̄ー ̄)

またお会いしましょうネヾ(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2009年5月24日 15:54
成り行きで行ってしまいました(笑)

変なヤツとは知らず・・・
もう目を合わせません(爆)

また何かあったらお忍びでいきます!
2009年5月24日 2:30
きょ~でぃ
ローター装着おめでとうございます!!
次はパットすか~
慌てず騒がず進化が止まらないすね~
羨ましい限りてっ!!
コメントへの返答
2009年5月24日 15:56
待望のブレーキチューン!
実は生涯初のブレーキチューンです!
次回はリアローター前にフロントパッド!
FSW前は6mmあったのに1回走っただけで
半分になってしまったんで・・・

進化ではなくメンテです(爆)
2009年5月24日 6:21
ん~ かっちょいい~
オラも純正片押しキャリパーのまま、ローター径をでっかくして、スリット入りにするかな~   羨ましいぃ~
コメントへの返答
2009年5月24日 15:58
最初はスリット無しを考えてたんですが
どうせ入れるなら・・・と思って!

きょ~でぇ~はZ34ブレーキ移植ですよ!
2009年5月24日 8:01
わたしゃも欲しいなPFC

でも今のブレーキに付くのかな?

来月一緒に匠店に行きましょう♪
コメントへの返答
2009年5月24日 16:00
PFC入れてみたくて・・・(笑)
ストリートではオーバーキャパでしょうが
プラスαでサーキットを考えると・・・

でもZONEというブレーキパッドも
気になってます!

匠店でちょっとアドバイスを貰いにいきますか!
2009年5月24日 9:18
ローター装着おめでとうございます。
クラックが入っていると、ちょっと不安ですよね。
いいなぁ、ブレーキチューンが手ごろにできて。。。
KUNIKUNIなんて、キャリパーから交換しないと
ぜんぜん話になりません。
コメントへの返答
2009年5月24日 16:02
一旦クラック入ると、街乗り程度でも
成長してしまうのにビックリです!

手ごろにいけるのが純正Bremboの強み!?

KUNIKUNIさんはZ34のAkemboいきましょう!
2009年5月24日 9:26
スリットはいってるとかっこいいですね!!
自分はフロントPFCレーシングリヤにノーマルパッドに近いエンドレスSSSです
あえてサーキットも視野にいれたCC-Xをはずしての装着です
匠の考えですが今、とてもバランスがよく効いてます
コメントへの返答
2009年5月24日 16:05
スリット入り無しで迷ったんですが
AB時代の元同僚が安くしてくれたんで
スリット入りにしました!

フロントはレーシング入れてるんですね!

フムフム!相談に行ってくるかな!
2009年5月24日 13:03
色々条件によって変ると思いますが
フロントはやっぱレース用ですね♪

私はFレーシング Rプレミアム
なのでFは1000°Rは500°ですね。
コメントへの返答
2009年5月24日 16:17
そうですよね!
やっぱりサーキット組はフロントレーシングなんですね!

ストリート+αサーキットだとプレミアムなのかなぁ!
スポーツパッドと違いラインアップが色々あって素人には!
4413行ってアドバイス貰ってきます!
2009年5月24日 16:46
スリット・・・カ、カッコぇ~

私も一生懸命ブレーキングして早くスリット入りにしてみたいです♪

パッドの装着楽しみにしてます(是非参考にさせてもらいます)
コメントへの返答
2009年5月25日 0:39
スリットいいですよ!

最初はZ34ローターだけ移植も
考えたんですが・・・

パッド・・・悩んでます!
2009年5月24日 19:52
私の中でZ33はストリートカーなので~♪
カーボンメタル系で安価なもので充分♪(笑)
な~んて言っても、説得力無いかぁ~(爆)
コメントへの返答
2009年5月25日 0:40
そうですね!
あくまでストリート!
カーボンメタル系ってどれも似たような
価格じゃないっすか?
2009年5月24日 20:23
このローター・・カッコエロす♪
交換の際は真似っ子しよっと(* ̄▽ ̄*)

これでいつでも戦闘モードですな♪旦那ぁ( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2009年5月25日 0:41
スリットに萌え萌え!

まだまだ防御の姿勢です!
2009年5月24日 20:27
スリット入りはやっぱレーシーですね(^o^)丿
雰囲気良い味でてますよ!!

カッちょ良いっす!
コメントへの返答
2009年5月25日 0:42
レーシーですよね!
これで「キー」なんて鳴いたら・・・(笑)
2009年5月24日 21:31
このローター、私も狙ってます☆
そして春に交換したばかりのパッド(DIXCEL)がハイランド4回でもうほぼ残ゼロに・・・(悲)
銀乙号のお New パッド、興味津々です♪
コメントへの返答
2009年5月25日 0:43
まだ完全慣らしが終わっていないので・・・

でも見た目で満足!(笑)

NEWパッド・・・悩み中!
2009年5月24日 21:49
いいですね~、スリット

でも、スリットはサイドで深い方がいいかも…(誤爆)
コメントへの返答
2009年5月25日 0:45
スリット最高です!
程よい肉付きの長い脚が・・・(爆)

自分は深めのリアフロントスリットが
好きです!(誤爆)
2009年5月25日 5:48
プロμのHC+だと、1.7萬位…
普段使いでもローターへの攻撃性低いし♪
0~800℃の適正温度範囲もありがたいし♪

ディクセルのローター強度はどの位なんでしょう?
それによっても、パッドの選択肢が変わると思います~(;^^)
コメントへの返答
2009年5月25日 14:38
情報ありがとうございます。
ストリート~サーキットまでなんですね!

ローターの強度(硬さ?)を忘れていました。
2009年5月25日 12:22
ぬおぉ!
やっぱりスリット入ってるとカッコイィ♪
マヂ萌えぇ~ですなぁ!!
パッド交換でサーキット仕様完成ですね!

R390マヂカッコイィですわぁ~!
ってか良く話に出て来ますが、
カレスト幕張って??(笑)

コメントへの返答
2009年5月25日 14:39
まだまだストリート仕様とよ!

R390のヘッドライトはZ32のものだよ!

カレスト幕張は・・・見ての通りカー用品屋!

プロフィール

「@ウラッド ピット さん
この場所、家から5分の場所🤣」
何シテル?   07/11 00:26
車は、贅沢で無駄な空間がある2ドア車! 車は、『走る・曲がる・止まる』が一番大切! 車は、スタイリング&スペックも大事! 車は、感性で!フィーリングで! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトの外し方 ※3/30修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:11:18
フロントフォグランプのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:11:05
VCDS_アイドリングストップキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 12:25:01

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
クルマは2ドアクーペと決めているので、国産・輸入問わず購入・維持できる範囲での車種の選択 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて新車で購入したFairlady-Z。 この車が自分の人生を変えたと言っても 過言で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて買った車です。 中古でしたが、程度は凄く良かったですね! 確か、当時30000km ...
日産 ローレル 日産 ローレル
弟の車。 2000年モデルのC35ローレルIMPUL仕様。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation