• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月10日

ジャンプスターターの購入

ジャンプスターターの購入 ブレーキのオーバーホールに続いて車ネタです。

今回はジャンプスターターの購入。いわゆる携帯型のジャンプスタート用バッテリーです。
実は昨年、秋の連休を使って山陰~山陽方面を8泊9日の日程で長期旅行に出掛けました。
会社から帰宅後、22時ごろに出発して途中で車中泊し、京都府の天橋立から鳥取県~島根県~広島県~兵庫県の姫路城でラストという長大なものですが、4日目の旅行で最も自宅から遠い場所となる島根県の世界遺産【石見銀山】で駐車場の空き待ちをしている際、突如バッテリーが内部短絡によりパンク。車を動かせなくなる事態となったのは、「整備手帳:バッテリーの突然死(内部短絡)による破損」にも掲載させていただいた通りです。

この時、痛感したのが今後もこうしたことが発生した場合、バッテリーを簡単に交換できない私の車は整備工場に運び込んでも身動きが取れなくなるという事。
今後もバッテリートラブルに見舞われる可能性がありますが、今回調達したジャンプスターターがあれば、ブースターケーブルを持ち出して、車どおしのバッテリーをジャンピングさせずとも、この携帯バッテリーで始動させることが可能になります。

購入したバッテリーは日立製。この手は中華製品が安い値段で豊富にありますが、値段が安いのには訳が当然あるわけで、当たり外れが大きい上、過電流を防止したりといったセーフティが弱い、寿命が短いなど、問題がある製品も多く、その見極めが難しい為、値段が高くとも信頼性の高い、国産メーカーの製品を選びました。

出力は18,000mA。ガソリン車なら4,000cc、ディーゼル車で3,000ccまでならエンジン始動が可能な能力をもっています。私の車は現在、SR20に載せ換わっていますから、実質的に倍の排気量の車でもエンジンが掛かる計算になりますが、他の車と比べて電装品が非常に多い上に、シーケンシャル点火など、普通の車とは全く異なる状態になっていますので、このぐらいの余裕があって丁度良いぐらいと考えました。(むしろ24,000mAクラスがあればそちらでもよかったぐらいです)

ジャンプスタート機能の他、携帯やノートパソコンへのUSBを通じての充電と懐中電灯の機能がついているので、停電などの際にも活躍しそうです。
GWで昨年、秋に行きそびれた石見銀山からの旅行をやり直そうと計画していますので、早速持ち運んで有事に備えたいです。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2016/04/10 21:04:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年4月12日 11:31
ヒューさん、お久しぶりです。

100V電源いらず、バッテリーの出力で18,000mA
この商品は優れものですね~♪
万が一のトラブルの時には最適です!
コメントへの返答
2016年4月13日 0:26
中華製品でこの倍の出力のものなんてのもありますが、スペックが全部掲載されていない辺りがどうにも怪しくて、信頼性を重視しました。

使わないに越したことはないですが、お守りにはなりますね。

一応、従来どおり、ブースターケーブルも常備しておくつもりです。

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation