• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月30日

スタビ、折れてましたΣ( ̄ロ ̄|||)

足掛け4ヶ月、ようやく板金と塗装が終わって昨日、修理工場からショップに愛車が入庫。
土日でいくつか整備を行った後、月曜日にショップで修理中に期限が切れてしまった車検を通してもらい、やっと私の元に車が戻ってきます。

パーツの納品遅れもあって延びに延びた為、急ピッチで最終整備をショップで進める中、
社長から昨日の仕事中に電話が。

社 長:今、大丈夫?
ヒュー:何でしょう?
社 長:まずは報告。○○(板金屋さん)の所からウチに車が上がってきて、
     月曜日(10/2)に車検を通す見込み。来週には引き渡せると思う。
ヒュー:ありがとうございます。よろしくお願いします。
社 長:それでね、車検通す前にジャッキアップして下回り、確認したら問題発生。
ヒュー:???
社 長:スタビ、折れてるんだけど。
ヒュー:Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
社 長:月曜に車検、通そうと思ったんだけど、車検前に交換しないと車検出せないんだよね。
ヒュー:入っているのはCUSCOのアフター品ですが、まだオークションで何点か見たことが
     あるので急いで落としてみますが、それだと月曜日には車検出せないですよね。
社 長:オークションだと支払いしてからモノが届くまで時間がかかるから月曜は厳しいよね。
ヒュー:社長、ダメ元でCUSCOに在庫無いか、確認できませんかね。
     オークションで何点も出ているぐらいなのでもしかするとあるかも。
社 長:聞くだけ聞いてみるか。有り無しを今から確認して連絡するから、無かったらオークションで
     入手してくれない?

で、急ぎ社長にCUSCOに在庫の確認をしてもらったところ、「ありました!最後の1本」
そのまま発注をかけてもらい、本日納品。様子を見に行ったら丁度交換が終わった所でした。

ということで↓が折れたスタビ君


右フロントの丁度、応力が一番かかり、かつ一番細いところが根元からバッキリ(≧ロ≦)
折損箇所は既にサビが出ていたので「結構折れてから時間経ってるんじゃない?」とは社長。

言われてみればコーナリングの際、フロントのグリップが前より効かなくなったと最近、
感じていましたが、何しろボディも古くなってヤレてきているのも事実。
おまけにスタビライザーが無くても車は走れてしまう上、徐々に劣化が進行するので
さすがに経年劣化してきたかな~ぐらいに思っていましたが、まさか折れていたとは。

つけてから10年以上、距離も10万キロ以上使っていますし、応力パーツなので使えば
使うほど劣化が進み、初期の性能を発揮できなくなったり、壊れてもおかしくはないですが、
「スタビ折れるってのはあまり聞かないな」とは社長談。
やっぱり車の戦闘力がメチャクチャ上がっているだけに負担が大きかったんですかね。
普通のU30だったらとっくにどこかにすっ飛んでる進入速度で普通に曲がりますから。

危うくまた納期が延びる所でしたが何とか回避できました。
スタビ無しでしばらく走っていた訳ですので、スタビが復活するとかなり走りも変わりそう。
追加で臨時出費が増えましたが、リフレッシュできたと前向きに考えます!
ブログ一覧 | トラブル履歴 | 日記
Posted at 2017/09/30 17:46:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2017年9月30日 22:19
大変でしたね
エルグランドはたしか52でクスコが折れて
生産中止になったかと・・・
復活楽しみです
コメントへの返答
2017年10月1日 11:45
まあこんなのは突然、エンストする「スロットルセンサーの不良」や「クランク角センサーの故障」。完全にバッテリーが終わるの「バッテリーのパンク」に比べれば、トラブルの中ではかわいいですね。

実はサスペンションの予備が欲しくてオークションを徘徊。何本かスタビが出ているのを見つけてショップの社長に、「捩れ抑制の応力パーツだから、しかるべきタイミングで交換が必要ですよね」と、聞こうと思っていた矢先に、破断していたというオチでした。

普通はもっと直線的な形状らしいのですが、U30のスタビは結構、うねった変な形状なので耐久性の確保が難しいらしく、CUSCOから発売される前に、ワンオフしようと思ったら当事、アルロイテの社長から剛性が確保できないので無理と言われたパーツの一つです。なので強度的には結構ギリギリで、極一般的なミニバンのチューニングレベルまでの想定なのかもしれないですね。

また折れるかもしれないから、まだ手に入る内に一本、予備の確保が必要ですかね。

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation