• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hototogisuyamaのブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

年を越す前に

年を越す前に昨日、何とか仕事納めとなりました。
ここ3~4ヶ月ほど、あまりの忙しさから?、ついこないだオイル交換したしそれほど気にしてなかったのですが。。
(気遣う余裕も無かったんですが。。)
今朝洗車後に、よくよくラベルを見てみたら交換後六千kmを超えてました(汗)
「ポルシェはオイル管理が重要」と分かっていたつもりが、↑そんな状態でありながら、オクタマやらトウホクドウやらをストレスを発散するかのようにガンガン走らせてしまってました。

急遽、主治医へ電話し、オイル交換をしていただきました。
帰り道は、何となくエンジンのノイズも少なくかつスムーズに回るように感じました。
「ごめんよ・・・」



帰宅後、「やろうやろう」と思っていた、(プチ)デッドニングを施工しました。

sudio-technicaの吸音材。
ドアスピーカーの背面に貼って、スピーカ裏から出る逆位相を吸音するやつです。
謳い文句は「メリハリのあるサウンド。音が聞こえやすくなる」


プチ加工です。
穴が多いほど(つまりデコボコしてるほど)高域に効果があるそうです。
中高域を狙ってこれくらいにしました。
また、吸音材・制振材ともに「角」は効果を下げるらしい?ので、簡単に角を落としました。


取り付け。
制振材はインナーパネル裏から2枚とドアパネルに(純正で既にそれっぽいのが貼ってあったので)1枚貼りました。

効果のほどは?
チョイ乗りですが、ボーカル含め上の音域がややハッキリしてきた気がします。
高速走行での効果は、明日久しぶりにダイコクP方面へドライブしようかと思っているので、その時に確認します。

Posted at 2013/12/29 00:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

TOKYO MOTOR SHOW 2013 行って来ました(2)

TOKYO MOTOR SHOW 2013 行って来ました(2)続きです。

とにかくすごい人です・・



ピンククラウンも「どこでもドア」も埋もれてます。。。(^^;笑


BMW。


M4のルーフに入る「M」のライン。さりげないのがとてもオシャレですね。


i3のタイヤ。バイクのような?サイズです。


同じくi3のボディシャシです。ピラーもフロアパネルも、ホントにカーボンです。


MINI。


新しいMINIも発表されていました。


NISSAN。


iDX、こーゆーの、ずっと待ってました!
フェンダーラインがイイ感じです☆
出るかな・・・汗


DAIHATSU。

凸(デコ)デッキ、後ろ姿にドコとなく「和」を感じました。


RENAULT。


DeZir(デジール)、フロントよりも非対象の跳ね上げドアよりもこの深く奥行き感のあるリアビューに惹かれました。


超小型モビリティ。


これは、試乗会です。
右端の二台、大黒でも似たような光景見たことありますね(笑)


このNISSAN(RENAULT)のモビリティは、個人的に一番欲しいモビリティです(^^)

と思ってたら・・


このD-FACEと言うモビリティ。
イソ・イセッタをモチーフにしたそうです。これも気になりますね~
前面のドアは、横にではなく上に開くそうです。


各メーカー、特に国内メーカーが、「乗り越え」て「盛り上げよう」とする雰囲気が感じ取れた事が、嬉しい気持ちにさせてくれました。
素直に楽しいモーターショーでした。
でも、次回は幕張でしょうかね(^^;




おしまい。
Posted at 2013/12/02 01:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

TOKYO MOTOR SHOW 2013 行って来ました(1)

TOKYO MOTOR SHOW 2013 行って来ました(1)平日、仕事で視察も検討していたのですが、本務が忙しく土曜日のプライベートのみのTOKYO MOTOR SHOWです。

ここまで混んでるのは何年ぶりでしょうか。。汗

会場までの途中、
ラリーカーが展示されてて、そこにはレッドカーペットに乗った911SC-RSがありました。


さて、ショー内の写真ですが、メインのコンセプトカー群は、いろんなところでUPされてると思うので、ここではあまり出てきませんのであしからず(^^)汗

S360プロト。
この寸法バランス、たまらないです。
フロント周りにドコと無く911に通ずるものを感じますね。


S660を下から覗きこんでみました。
完全にカバーで覆われていてメカ的なものは一切見えませんでした。


HONDAブースで一番そそられたのは・・

耕運機 F90 '66年式


PORSCHE。

オーナーになって初めて見るポルシェブース。少し離れた所からしばらくの間眺めていました(^^)

991GT3、50th記念991、パナメーラ・エグゼクティブ。


パナメーラ・ハイブリッド。


続く。
Posted at 2013/12/01 23:45:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二ヶ月半ぶりに。
さすがに期間明け過ぎたせいか、最初だけグズってました…

でも、水温が上がっていくと同時に戻ってきました。

ちょうど良く濃ゆい996に。」
何シテル?   08/16 18:54
更新が頻繁じゃなかったり、レスが遅かったりする事もあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。 お友達は歓迎ですが、突然のリクエストは、ビックリしますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

こ、これはもしかして ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 06:03:56
シフトレバーを手前にオフセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 05:38:38
DIY シフトエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 05:38:23

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
新しい足グルマす。 初めての新車す。 断捨離というか持ち物の縮小というか・・ 場合 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1998年 カレラ MT 前期できれば初期がイイなぁ、と。 5か月後。 見つけて頂き ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
10年ほど前、欲しかったけど諦めていました。 996の購入を期に。 BROMPTOM ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
25.06.13 無事に引き継いでいただける方が見つかり、その日のうちに引き渡しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation