• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月04日

【釣行記】80cm 真鯛 ※陸からの投げ釣り でか過ぎwww

【釣行記】80cm 真鯛 ※陸からの投げ釣り でか過ぎwww 先週の土曜日、山口県の柳井市方面に真鯛を狙いに投げ釣りに行って来ました。

12時半ごろ、ハイドラを起動し、下関市から柳井市に向けて出発。



まずはいつもの昭和シェルで、sell v-power (ハイオク)を給油。
51.7L入りましたね。先週の広島往復+通勤1週間ですからまあこんなもんでしょう。
ちなみに、燃費は9.2km/lでした。
※詳細は燃費記録にて

さて、燃料を満タンにし、本来でしたらあとはひたすら国道2号線を東に向かうだけですが…、いつも意外と調達できずに困る「エサ」を確保するため、宇部市の釣り具のポイント経由で向かいます。

しかし、宇部のポイントに目的のエサはなく、次に小郡のポイントに向かいましたがそこにもなく(汗)、そのままスルスルと周南市へ。

↓こちらが目的のエサ

コウジ虫…真鯛、黒鯛など、特に瀬戸内海での大型魚狙いに最適のエサ。1匹 200円前後
見た目はまあ置いといて、大物狙いには欠かせないエサです♪

周南市の釣り具店2か所目で、やっとコウジ虫3匹(少なっww)と、申し訳程度に地ケビ60gを確保。

気を取り直して釣り場に向かいますが、天気予報より早く雨が降り出しました(笑)
かなり強めの雨…、これは途中で引き返したくなりますね。。。
一緒に行った友人と相談し、強行作戦をとることに決定。

釣り場に到着しました。


今回の釣り場はこんな感じ。
左手に、周防大島に渡る、大島大橋を眺めながらの釣りです。
堤防の先まで行けることができればよかったのですが、安全性を考え、こちらに釣り座を構えました。

あまり釣れそうな雰囲気ありませんねwww

春先なので水温が低く、エサ取りや外道が少ないので釣り自体はゆったりできました。
いつの間にか雨も止んで、とても良い雰囲気に♪

20時半ごろ、コウジ虫を付け、80mほどのポイントに投げていた竿に本日1回目のアタリがwww
リールのドラグが逆転し、勢いよく糸が出ていきます!

一呼吸おいて、竿に駆け寄りドラグを締めてやり取り開始♪
根掛かりと思うほど、全然寄ってきません(爆)
「なんじゃこりゃ?」エイか?
と一瞬思いましたが、伝わってくるのはタイ科独特の首を振る感覚ですwww

寄せるのにかなり時間がかかり、なんとか残り20m弱の場面でもの凄い突っ込み(-_-;)
ああ、切れると思いましたが、さすがナイロン8号www もってくれました。

何とか魚を海面まで寄せ、浮かび上がったシルエットに吃驚! デカッ(笑)
はやる気持ちを抑えて、冷静に取り込みます。

しかし、一難去ってまた一難、タモ網の直径は約45cm。友人が器用にタモを操りますが、全然入りません(-_-;)

仕方ないので海面近くまで駆け寄り、ギャフで直接陸上に引っ張り上げます。


うおおおお~、「なんじゃこりゃ」状態www
こんなタイ、見たことないっす(-_-;)


今思い出しても、よく釣り上げたなと思います(笑)



写真撮影もほどほどに、とりあえず帰る時まで生かすため、ストリンガーを装着し、真鯛を海中に。

元気なさそうですが、何とかご健在の様子。。。

この魚以外はあまりまともなのは釣れませんでしたので、最後にまとめて紹介いたします。

24時ごろに納竿。
同時に生かしていた真鯛も絞めます。

血抜き、神経絞めを行い、クーラーボックスに投入。
ワイドが約80cmのくそでかいクーラーボックス、買って約1年になりますが、今まで中型魚までしか釣れませんでしたので、今回初めてまともに機能する機会となりましたwww

納竿して訳1時間後ぐらいから雨脚が強まり、土砂降り状態に(-_-;)
必要以上に粘らなくて良かった~
しかし、雨の夜道は怖いですね。
轍にたまった水たまりにハンドルを取られ、車があらぬ方向に(-_-;)
太いタイヤのウイークポイントですね~

土砂降りの時は、水滴感知式オートワイパーも時折ふき取り速度が最速にwww
この制御だけは今でも慣れませんね。並の雨以下でしたら、オートで快適なのですが…

無事に帰って仮眠をとり、新鮮なうちに捌きます。


骨やウロコは流石に強固で大変でしたが、一つ一つのパーツ自体が大きいので、意外と捌きやすかったですね♪


エラ・内臓・ウロコを取り、三枚おろしにします。
友人と2人で山分けしましたが、なかなかの量ですね、


日曜日の料理は、タイの刺身、タイのお寿司(自家製)と、タイしゃぶです♪
特にしゃぶしゃぶは美味でしたね。

月曜日は、甘酢あんかけと、タイ飯にて食しました。

家族3人で2日かけて食しましたが、まだアラが残っています。


アラ炊にしようと考えていますが、このでかいカブト、どうしましょ…
鍋に入る?(笑)


結局頭とアラは出汁とりに使用し、その出汁で水曜日は味噌鍋にwww


カマは木曜日に塩焼きにて食しました。

まさに、タイ尽くしな一週間でしたね(笑)


真鯛釣行、最高にいい経験をさせていただきました!



柳井釣行【燃費報告】

総走行距離 : 334km
走行時間 : 8時間50分
平均車速 : 37.8km/h
平均燃費 : 11.1km/L (車載燃費計)

----今回の釣行記録----

1.釣果

・マダイ 80cm : 1匹
・アナゴ 45cm : 1匹(リリース)
30cm : 1匹(リリース)
・カサゴ 13cm : 1匹(リリース)

2.エサ

・コウジ虫
・地ケビ
・塩サンマ 切り身

3.環境

・天候 : 曇り時々雨
・潮 : 大潮
・時間 : 19:00-24:30

---------------

最後になりましたが、今回の道中ハイタッチしていただいた方々、ありがとうございました。今後もたくさん走りこみたいと思います。

また、「なにしてる?」にも多数のコメントをいただき、ありがとうございます。

毎度のことながら、エゴイスティックな内容にもかかわらずご覧いただいております、皆様にも感謝しております!

皆様もこれを機会に、釣りの世界に足を踏み入れてみてはいかがですか?
ブログ一覧 | 投げ釣り | 日記
Posted at 2015/04/11 18:22:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

オイル。
.ξさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

社会復帰です!
sino07さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年4月16日 7:58
ハロー!!きんいろモザイク♪

夜釣りは大物が狙えるんですね、しかし船使わないでその大きさはすごいっす、スピリチュアルやね。

アルドノアはアセイラム姫が素敵でした♪
コメントへの返答
2015年4月16日 10:09
おはようハラショーでございます♪

私自身、こんなサイズ釣れるとは思ってませんでしたよ(笑)
ヴェェ!?
アルノドアはまだ観てないので、見ないと行けません(-_-;)
アニメ積みすぎです(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年05月01日 00:07 - 19:31、
885.16 Km 17 時間 35 分、
22ハイタッチ
富山→青森下道移動。」
何シテル?   05/01 20:59
長距離走行を難なくこなす、余裕のある走行性能を備えた車が好みです。 「foo.Multicylinder」です。 (フー・マルチシリンダーとなっておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントツイーター&センタースピーカー交換(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 16:43:17
激安純正マルチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:27:53
カロッツェリア「GM-D1400Ⅱ」取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:09:16

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン AMG (メルセデスAMG Eクラス セダン)
速いトミカ
トヨタ クラウンアスリート クラマス (トヨタ クラウンアスリート)
2019.04.05納車。 通勤&競技用車両。 トヨタの耐久性&信頼性確認と競技用車両 ...
スズキ アルトバン アルティーバン (スズキ アルトバン)
2021.03.06納車。 主に通勤用途の玩具として、この度新車で購入。 【ポイント】 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E550 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
W212 E550ブルーエフィシェンシーアバンギャルド 2018/9/12 納車。 長 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation