• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foo.Multicylinderのブログ一覧

2015年01月16日 イイね!

今更ながらグランツーリスモ6 (ハンコン) について

今更ながらグランツーリスモ6 (ハンコン) について今回はグランツーリスモ6 (以下 GT6)に関してご報告いたします。
まず、タイトル画像が現在自宅に鎮座しているハンコンセットです(爆)
※周りが汚いのはご了承ください。


【仕様】
・ハンコン : ロジテック G27 3ペダル
・シート : H11年式 メルセデス E320 アバンギャルド 6way 電動シート
・フレーム : Lアングル, U型レールにて制作
・モニタ : 三菱電機製 27インチ 液晶モニター
・スピーカー : ロジクール Z625 サブウーファー 130W+35W+35W ※写真はZ313です。
・DC12V電源 : 家庭用ゲーム機向けDC12V電源 入力AC100V 出力 DC12V 4.5A 4台使用
・その他 : 電動シート操作スイッチ, 電気回路 自作



【これまでの流れ】
2013.04 ハンコン導入計画 立案
2013.05 ハンコンセット導入計画開始
  (某通販サイト、某オークションサイト、ホームセンターにて材料入手)
  電気回路作成 → 電動シート動作確認
2013.06 運用開始 当初はGT5をプレイ
2013.07 スピーカー ロジクールZ313 導入
2013.08 冷却用電動ファン追加
  フレームの横剛性向上
2014.08 電動シート用DC12V電源 2台増設
2014.11 スピーカー ロジクール Z615 導入

色々と後付けしたため、見た目はスマートではありませんが、かなり手のかかった造りとなってます。
制作には総計で丸1日以上かかってますが、何より電動シート&Lアングル, U型レールによるボルトナット組み構造なので、ドライビングポジションの自由度が高いです。
また何より嬉しいのは、今までハンコンの故障が一切ないことです。
唯一残念なのは、いつも握っている箇所のハンドルの表皮が擦り切れてきたことぐらいです。
まあ約1年半ほどフルに使ってきましたので、多少の劣化は致し方ありません。


これまでの失敗談
・電動シートの動作停止(-_-)
当初は家庭用ゲーム機向け DC12V電源2台で、電動シートを動かしてましたが、電動シートのモータが意外と電流を食うため、過負荷により、頻繁に電源がトリップし動作しなくなる現象が発生していましたので、半年ほど前にさらに2台増設しました。
その後は動作良好です。
・夏場の猛暑
ハンコンが設置してある部屋はエアコンがないため、夏場はものすごく暑いです。
それをしのぐために、電動ファンがたくさん付いてる現在の状況に(-_-)
そこそこ音はしますが、GT6をしたり音楽を聴くうえで邪魔になるほどではありません。
なかなか涼しいですが、欲を言えばシートのベンチレーション機能がほしかった。
しかし、どう考えてもベンチレーション機能付き電動シートを自宅に設置するのは資金面で難しいので、あきらめました。
・自作フレームの横剛性不足
自作のフレームは、シートポジション・ペダルポジション・ステアリングポジション・シフトレバーポジション・モニターポジションなどの自由度を高めるため、必要最小限のLアングル, U型レールをボルトナットにて組み上げていました。
構造上、前後および上下の剛性は高く、強い力がかかる操作(フルブレーキング等)をしても安定してましたが、ステアリングの切り返し時などはフレーム自体がひし形に変形し、ステアリングのセンターもずれまくりという状況でしたwww
そこで、横の剛性を向上させるために、4つ角に十字のクロス補強を入れたところ、十分に許容できるレベルに改善できました。
組み付けがしっかりしてないと操作に集中できませんしww
やはり、剛性は大切です(爆)
高剛性という言葉に、最近どんどん弱くなっています(笑)

さて、ゲームのほうですが、
GT6では、diamante25vseというIDでプレイしております。
皆様仲良くさせてください。
プレイ頻度はそこまで多くはありませんが、必ず週一では行うようにしています。
(オンラインイベントレースは消化しておかないと)

早くBスペック追加されませんかね~。
大体のレースは消化しましたので、最近は次に何をするのかずっと考えてます。。。
特に最近は、ニュルの北コース PP600縛りのタイムアタックをしています。。
BMW M4のPP600チューンは、トルクがすごいので、リアタイヤがすぐにスライドしますが、
何とかハーフスロットルを駆使しながら、ニュルを走ってます (笑)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Posted at 2015/01/16 20:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年05月01日 00:07 - 19:31、
885.16 Km 17 時間 35 分、
22ハイタッチ
富山→青森下道移動。」
何シテル?   05/01 20:59
長距離走行を難なくこなす、余裕のある走行性能を備えた車が好みです。 「foo.Multicylinder」です。 (フー・マルチシリンダーとなっておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
1112131415 1617
18 192021222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

フロントツイーター&センタースピーカー交換(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 16:43:17
激安純正マルチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:27:53
カロッツェリア「GM-D1400Ⅱ」取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:09:16

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン AMG (メルセデスAMG Eクラス セダン)
速いトミカ
トヨタ クラウンアスリート クラマス (トヨタ クラウンアスリート)
2019.04.05納車。 通勤&競技用車両。 トヨタの耐久性&信頼性確認と競技用車両 ...
スズキ アルトバン アルティーバン (スズキ アルトバン)
2021.03.06納車。 主に通勤用途の玩具として、この度新車で購入。 【ポイント】 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E550 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
W212 E550ブルーエフィシェンシーアバンギャルド 2018/9/12 納車。 長 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation