• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foo.Multicylinderのブログ一覧

2015年03月07日 イイね!

【レポート】fripside live in 横浜アリーナ vol.1 ドライブ・観光・燃費編

【レポート】fripside live in 横浜アリーナ vol.1 ドライブ・観光・燃費編3/1に開催された、「fripside live tour FINAL2014-2015 in 横浜アリーナ」に参加するため、
2/28から3/2まで、往復約2000kmの旅をしてまいりましたwww

今回は、主にその道中での出来事などを紹介いたします。


表題の画像は1日目の走行地図です。


まずは地元下関市の昭和シェルで、ハイオク(v-power)を給油。

下関を9:00頃出発し、名古屋の豊明ICまで、
約680kmの道のりを一気に高速道路で移動します~


名古屋の豊明ICを17:00過ぎ頃降りた時点で、車載燃費計の値は12.3km/L程度。

なかなかの好燃費♪

ちなみに、高速は100km~110km程度での巡航。
※これ以上出すとハイドラがスピード違反判定でハイタッチブロックをかけてきますので法定速度運転です。


名古屋の豊明ICからは国道1号線でひたすら東京を目指しますwww

そして浜松付近の昭和シェルで同じくv-powerを68Lほど給油。
燃費記録は→こちら



給油してから約90km走行した時点で前回のブログの通り、
車載燃費計で13.5km/L付近を表示♪www

航続可能距離は808km(笑)

4.5Lの底力、恐るべし(笑)

国道1号線をさらに行くと、沼津から楽しいワインディング路がwww



あこがれの箱根です~(^^)
ちょっと休憩。。

走り屋さんがいらっしゃいましたよ~

遠くのほうから、スポーティなサウンドを響かせて来る車達♪
2000年ごろのスポーツカーはいい車が多いですね。




この時点で、車載燃費計は12km/L弱へ低下(ToT)

踏みたいアクセルを我慢して、低回転で登ったのですが…

下りも傾斜がきつくてタイトなコーナーが多く、アンダーステア。。。

エンジンブレーキも、2速では効きすぎて放っておくと30km程度まで速度下がりますし、
3速ではあまり効かずいつの間にやら60km以上出ていることも。

ちょうどよいギアがありません(ToT)
5ATの弱点、露呈(-_-;)

まあ何とか安全に下りきりました。

そして、一日目は神奈川県茅ヶ崎市のネカフェで休憩。。
到着は深夜1:00頃でした。



二日目の走行地図です。

朝8:00頃始動し、まずは秋葉原へ向かいます。



首都高へ侵入♪



日曜日の午前中ということもあり、道路は割と空いていました。



さて、秋葉原に到着www

今回の駐車場は、前回の東京遠征・コミケ87の際に停めたUDXパーキングではなく、
近場のコインパーキングにしました。。



さあ、これから始まる戦い(ライブ)の前に必要なものは~、、、

炭水化物!炭水化物!

(取り乱して申し訳ありません)ということで、
まずは朝・昼を兼ねてのご飯に行きました。



つけ麺 400g!

多かったです(笑)が、何とか食べました~

一緒に行った二人もご満悦の様子ww



さて、13:00ごろまで秋葉原を徘徊し、
横浜アリーナに向かいます♪



しかし、途中渋滞に巻き込まれ、到着予定の14時よりも約1時間遅れて横アリに到着。



あらかじめかなり余裕をもって出発していたので、特に問題はありませんでしたが、
あらためて車の移動は時間に余裕を持っておくことが大切だと感じた瞬間です。

ライブ会場に入る前に会場横の駐車場で発見した車がこちら↓
※ピンボケしておりますがご了承ください。

うぉぉぉぉぉ( ゚Д゚)

会場付近のパーキングに停まっていた車の痛車率はかなり高かったですが、
その中でも格別な存在感を放っていた「エリチカ」仕様のRX-8 !

いいものを見させていただきました。

15:30に現地入りし、ライブ終了したのが21:30!

※ライブに関しては後日うpいたします。

ここからは帰り道の内容です。

※疲労のため極端に帰路の画像が少なくなっております。
ご了承ください。

さて、帰りはオール高速を使用しました。

しばらくは何事もなく走行しておりましたが、さすがに睡魔が来て鮎沢PAで休憩。
※今回3人で行きましたが、他の2人は大きい車に慣れていないため、
運転はすべて自分が致しました。

仮眠をとり、車を走らせていると、沼津付近で後方からチョイ痛仕様(ラブライブ)のIS-Fが…

みん友の「ぶひぃ~」さんとハイタッチ、そのまま静岡付近まで新東名高速を編隊走行♪

とっても楽しかったです。

そして、浜松SAで小休憩、
御在所SAで昭和シェルで同じくv-powerを65Lほど給油しました。
燃費記録は→こちら

そのまま一気に行こうと考えましたが、
午前6:30 神戸付近で再び睡魔がorz

西宮名塩SAで休憩。

ここでハイドラの一回のドライブ時間いっぱいである、
24時間を経過しそうだったので、いったんドライブ終了。。



さて、神戸→下関間の走行地図です。

ここまでくれば、もう安心(笑)。

いえいえ、まだ500km程度の道のりが残っています。
最後まで事故なく確実にたどり着かなくてはいけません。

もうここから先の画像はありませんが、

3日間、走行距離やく2000kmの道のりを振り返って、思ったことがあります。

それは、

大阪近辺から西方面、ハイドラ人口が少ないorz

特に、3/2の山陽道(3枚目の走行地図)は、1ハイタッチ…

しかしながら、
首都圏の密度はすごかったですwww

あれだけの方々がいらっしゃいますと、
それだけで首都圏まで走りに行きたくなってきます(爆)

ハイドラの魔力ですね(笑)

最後になりましたが、
今回の道中でハイタッチしていただいた皆様、本当にありがとうございました。

また、本ブログに足を運んでいただいた皆様にも感謝しております。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
Posted at 2015/03/08 01:04:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブレポート | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年05月01日 00:07 - 19:31、
885.16 Km 17 時間 35 分、
22ハイタッチ
富山→青森下道移動。」
何シテル?   05/01 20:59
長距離走行を難なくこなす、余裕のある走行性能を備えた車が好みです。 「foo.Multicylinder」です。 (フー・マルチシリンダーとなっておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 56 7
8 91011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

フロントツイーター&センタースピーカー交換(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 16:43:17
激安純正マルチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:27:53
カロッツェリア「GM-D1400Ⅱ」取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:09:16

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン AMG (メルセデスAMG Eクラス セダン)
速いトミカ
トヨタ クラウンアスリート クラマス (トヨタ クラウンアスリート)
2019.04.05納車。 通勤&競技用車両。 トヨタの耐久性&信頼性確認と競技用車両 ...
スズキ アルトバン アルティーバン (スズキ アルトバン)
2021.03.06納車。 主に通勤用途の玩具として、この度新車で購入。 【ポイント】 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E550 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
W212 E550ブルーエフィシェンシーアバンギャルド 2018/9/12 納車。 長 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation