
ちょっと間隔があいてしまいましたが…(汗)、前回のブログ「【横浜遠征】 Vol.2 ~ ヴァイスシュバルツ大会 シロクロフェス参加編 ~」の続きです。
今回はVol.3ということで、タイトルの通り「大黒PA」でのオフ会の報告いたします。
御関係者の皆様、大変お待たせいたしましたm(__)m
※まるまる2週間以上経過してしまいました(爆汗)
まずは簡単に前回の流れから‥
前回のブログの通り、8/21の夕方から「シロクロフェス」に参加しており、それ以降の睡眠無しという満身創痍の状態でしたが、そのまま今回の遠征のもうひとつの主イベントである、「大黒PAオフ」へ突入します。
8/22 の17:00頃にシロクロフェスの会場である、パシフィコ横浜を出発し、18:00頃に現場入り。
初の大黒でしたが、らせん状の道路やたくさんの車に囲まれた独特の雰囲気、凄くコワい(汗)
まわりもいい車ばかりで‥(怖)
まずは安全な店内でお土産を物色。
そうこうしているうちに、、、
みん友さんの、「
ABS5」さん、「
Dr.Mutti」さん、御到着です!!!
やっとお会いすることができました~~!
ヤバイデス、関東まで来た甲斐がありました♪♪

まずはなぜか排気量順に御整列いただき、記念撮影♪
左から、自分のフーガ、Dr.Muttiさんのスカイライン、ABS5さんのフーガです!
VK45DE、VQ35DE、VQ25DE、
日産の多気筒エンジンそろい踏みですね!
オフ会開始後すぐに「Silver47@NA8C」さんも合流され、まずはきんモザやラブライブ!等のアニメネタで盛り上がりました♪
それからお車の拝見タイム♪

「ABS5」さんの、フーガです!
19インチ&ダウンサス、いいなぁ~♪
自分は実家入口が斜面なので純正から車高下げられず‥orz

「Dr.Mutti」さんのスカイラインです。
3500ccを6速マニュアルで操る、
覆面車両(笑) 否、覆面仕様♪
随所に貼ってある、ラブライブのステッカーもいいですね(*´ω`*)
あと給油口内側にも‥(内緒)
自分のフーガはこの時若干痛仕様だったので省略して(笑)、

「Silver47@NA8C」さんの、NAロードスターです!
大事に乗られている感じが凄く伝わってきます!
ホントにきれいなお車でした♪
そして、自分の依頼でエンジンルームを開放していただき、日産のFMパッケージを堪能♪
※無理言ってすみませんでした(汗)

日が落ちてしばらく経ち、あたりはだんだんとカオス化(笑)

どこからともなく、監視の目が光ります(汗)
ここでIS350 F SPORTにお乗りの「zukko.」さん、コルベットにお乗りの「白手袋」さんが合流されました。
お二人とも初見でしたがお話しさせていただき、ちょっぴりお車の方も拝見させていただきました。

特に「白手袋」さんには、コルベットのエンジンルームまで見せていただけました!
ドライサンプのV8、搭載位置低すぎです♪
凄かったです、ありがとうございますm(__)m
また大黒でぜひお会いしたいですね♪
深夜近くなり、あたりはますますカオス化してきたので、ここで辰巳PAへ移動することに。

憧れのカルガモ走行♪

前を行くABS5さん、後ろから迫るSilver47@NA8Cさん。
「ん?、車間近すぎない?」との御指摘はごもっともです(笑)
盛大な渋滞が発生していましたので‥(滝汗)

渋滞を抜け、一旦大井PAに避難‥

しばらくおしゃべりタイム♪
しかし、ここで辰巳PA、「封鎖」の情報を入手(汗)
ただ、大黒PAは封鎖されずご健在な模様。
ABSさんの御先導で、再び大黒PAへ戻ってみることに。

閉鎖中の辰巳PAの横を抜け、再び大黒へ♪
深夜にもかかわらず相変わらずにぎやかです(笑)
※お話に夢中で、写真撮るのを忘れていましたww、ここからの画像は非常に少なめです(汗)
ここで、とある事情で途中からはぐれていた「Dr.Mutti」さんと再会♪
再び大黒を満喫。
最後に皆さんとお話をし、8/23 午前2:30頃に解散。

横浜方面の首都高出口まで、「Dr.Mutti」さんの御先導もあり、無事に目的地に到着。
4:00頃に就寝。 2日半ぶりの寝床、即寝落ちでした(笑)

本日の走行レポートをみて驚愕‥

ハイタッチの数、凄すぎです(笑)
最後になりましたが、
ABS5さん、Dr.Muttiさんをはじめ、お会いさせていただいた方々、本当にありがとうございました!
特にABS5さんには、昨年夏のフーガ納車前からお世話になっており、やっとお会いすることができました♪
当日は徹夜の疲労もありましたが、皆様のおかげで、それを忘れてずっと充実した時間を過ごすことができました。
今回、御挨拶だけであまりお話ができなかった方もいらっしゃいますので、次回はもっとお話しできればと思います!
あと、次回はもっと時間に余裕をもっていきたいです(汗)
ブログをご覧の皆様も最後までご覧いただきありがとうございますm(__)m
では、本遠征最後のブログ、「Vol.4 ~ 移動・燃費編② 1タンク900km走破達成w ~」へ続きます。
※鈍行ブログにお付き合いいただきありがとうございます(滝汗)
Posted at 2015/09/07 22:17:24 | |
トラックバック(0) |
オフ会・イベント | 日記