
前回のブログで記載させていただいた通り、この度フーガにnewホイール&タイヤを履かせることとなりました♪
【newホイール&タイヤ】
先日の土曜日、前日に出張先の大阪から帰宅、早速タイヤの組み換えをお願いしていたショップさんにタイヤ&ホイールをひき取りに行き、作業開始(*ノωノ)
左 : newタイヤ
右 : 旧タイヤ(レグノGR-XT 245/45R18)
油圧ジャッキでジャッキアップし、ホイールを交換いたします♪
before
フロント
リア
after
フロント
リア
newホイールは、
RAYS gram LIGHTS 57XTREME 19インチ 8.5J でございます。
純正18インチと比較しても、手で持ってわかるほど軽量♪
慣性が少ないため、加速・減速といった動作に軽快感が生まれますね。
この度フーガに履かさせていただいたホイール、実は以前から大変お世話になっている元Y50フーガ乗りのみん友さん、「ABS5」さんから購入させていただいた逸品なのです♪
もともと私は社外ホイールへの興味はほとんど無かった(汗)のですが、ホイールのお話をいただき、19インチであれば純正typeSのホイールと同サイズであることと、57XTREMEのコンケーブデザインに惹かれ、購入を決意。
ABS5さん、お声掛けいただきありがとうございました!
ホイール自体は年明け早々にご送付いただいていたのですが、自分の方でタイヤの入手が遅れ、現在に至ってしまいました。。。
センターキャップの準備も遅れてしまい、ホイール脱着の横で塗装作業を実施w

RAYS純正キャップを

ホイール同色へ塗装後、
RAYSの文字部分はブラックに塗装♪
※あまり近くで見ないでください、DIYクオリティーですのでwww
続いてはnewタイヤですが、
今回は19インチということで、コンフォート寄りかスポーツ寄りか、、迷いに迷いました。。。
検討したタイヤは、
ブリジストン ポテンザS001、レグノGR-XI
ダンロップ sportsMAXX
ミシュラン パイロットスーパースポーツ、パイロットスポーツ3
ピレリ P-ZERO
etc…
タイヤサイズは、純正であれば245/40R19なのですが、245のレグノではリアタイヤのキャパ不足を感じていたこともあり、255/40R19に決定。
某オクで新車外しを1本2諭吉程度で狙うこと3か月。。。
なかなか希望のタイヤが出てこないので、結局ネット販売で新品を購入しました(滝汗)
購入したタイヤはこちら↓
ミシュラン パイロットスポーツ3
255/40R19 です♪
19インチの40扁平ですが、ミシュランタイヤは比較的サイドウォールが柔らかいこともあり、ハーシュネス系の入力は以前のレグノと比較しても悪化しておりませんね。
newホイール&タイヤにつきましては、もう少し走り倒してからパーツレビュー等アップしていきたいと思います♪
このような感じで、とりあえずは足回りの更新はひと段落しました(;´∀`)
純正足回りはダンパーが抜けてきたため車高調へ交換、純正アルミに履いていたレグノは山が少なくなってきたため、社外アルミ19インチ&newタイヤへ交換。
完全に老朽取り換えですねwww
この日はホイール交換後、最後に洗車を行い完璧♪
これで翌日のオフ会「おは秋」への参加準備は整いましたwww
【オフ会】
日曜日は、おは秋に参加させていただきました(^o^)/
朝一からホイールキャップの取り付け&車内LEDの手直し等を行っていたらちょっと遅刻m(__)m
今回は割と参加者の方々が多かったですね♪
簡単ではありますが、以下に参加者の御愛車を紹介させていただきます。
「
sigeyan」さんの御愛車、マークX。
みん友さんの、「
GRXシュガー」さんの御愛車、マークX。
みん友さんの、「
HA35S ALCO乗り」さんの御愛車、アルトエコ。
みん友さんの、「
NITRO0802」さんの御愛車、MRワゴンです。
フィット乗りの方のご愛車です。
お名前を伺えず申し訳ありませんでしたm(__)m
みん友さんの、「
jin0030haku.」さんの御愛車、レクサスGS 450h。
「
moakora」さんの御愛車、レクサス RC-F。
そして、後から合流されたみん友さんの「
ルフィー!」さんの御愛車、プリウスα。
最後に、私のフーガ。
今まではオフ会参加車両の中で唯一の"見た目"フルノーマル車両でしたが、それも今回でようやく脱却ですwwwwww
オフ会では、みん友さんと車の話題を中心にお話しをさせていただきましたが、この度フーガに導入したnewホイール&アラゴスタ車高調に関しても、jin0030haku.さんを中心に会話の中でいじっていただくことが出来、とても楽しく充実した時間を過ごすことが出来ました♪
愛車の変化に気づいていただき、お話ししていただける…。。
やっぱり気づいていただけると嬉しいですし、自分も皆様の御愛車の変化点を見逃さないように精進しなければ…と思いましたね。
自分はその日のうちに四国まで出張しなければならなかったので、少し早目に撤収させていただいたのですが、最後に駐車場を走るフーガの姿を見て、みん友さんから「ええなぁ!」と言っていただけたのを今でも鮮明に覚えています。
もちろん、人に見せるため目的のみでホイールを換えたわけではありませんが、こういったように言っていただけるとやはり嬉しいものですね(*´ω`*)
オフの帰り道は、みん友さんとカルガモ走行で途中まで帰りたかったのですが、今回新品で購入、newホイールに組み付けたミシュランタイヤの慣らし運転がまだ終わってなかったので、今回は自粛(汗)
またカルガモ走行いたしましょう!
オフ会の報告は以上となります。
また、245/45R18 レグノGR-XTから、255/40R19 ミシュランPS3になり、変化してしまった点がこちら↓
燃費ダウン(;´Д`)
いつもであれば大体13.5km/L程度の数値が出る状況で、12.8km/L。。。
ダウン量としては全然想定内なんで問題ないのですが、”燃費アタック”には適さない仕様ですね(爆www)
この度の車高調&ホイールで、足回りが従来より相当スポーツ寄りになっております…(滝汗)
自分にとっては何の問題もないですが、同乗者にとってはいかがなものなのでしょうか(;´∀`)
それから、足回りの硬さにボディーが追いついてきていないため、ボディーの"プルプル感"が付きまとう点も今後改善していきたいですね。
タイヤですが、パイロットスポーツ3は一応スポーツタイヤのカテゴリーであり、流石に荒れた路面では純正サイズのすり減ったレグノの方が静粛性は高いです。
タイヤ慣らし運転が完了していないこともあり、車の限界域および強いGがかかった状態での旋回特性はまだ未知数でございます。。
今週末の21日から22日にかけて、友人とプチ旅行に行く予定です。
一応、総走行距離1000km以上の工程を予定しておりますので、変化したフーガの足回りについて、より"知る"機会にしたいと思います。