
10月11日のことになりますが、愛知県の蒲郡で開催された、「フーガ全国オフ 2015」へ参加させていただきました♪
毎度のことながら、ご関係者の皆様、アップが遅くなり申し訳ございません!
また、参加された方々、当日はお疲れさまでした。
たくさんの素晴らしい「フーガ」を見せていただきありがとうございます。
【今回の行程】
10/10 下関→名古屋へ移動(高速)し、前泊
10/11 フーガ全国オフ会へ参加(ROMチューニング施工)、その後みん友さんとプチオフ
10/12 再度ROMチューニング調整、名古屋(万8パーキング見学)、名古屋→下関へ移動(高速)
では、オフ会についてのご報告に入っていきます。
と言っておきながら、まずは移動編から‥(笑)

まず初めに、今回の移動は時間的な都合もあり、誠に遺憾ながらほぼすべて「高速」を使用いたしました…(悔)
10月10日
下関を8:00頃出発し、山陽道をひたすら東へ進みます。

15:00頃には名神高速道路に到達。
これで東の方へ行くのは4度目ですが、いつも新名神を通るので、今回は名神高速道路をチョイス。

やはり、お初の道はいろいろな発見があり楽しいですね♪
ハイドラの画面を見ていると、10月11日に開催される「オプミ」参加者と思われる方を前方に発見!
少しペースアップし追尾しますが、全然追いつきません(汗)

結局、何とか名古屋に入った時点で追いつき、残り少ない区間をカルガモ走行♪
最後別れる際に、ハザードを出していただけたので、こちらもパッシングで合図♪
気づいていただけていた様です。こういったやり取りも、ハイドラならではの醍醐味ですね♪
ちなみに、カルガモ走行させていただいた「カナやんっ(●´ω`●)♪」さんとは、後日みん友さんになっていただきました!

名古屋到着時の燃費&燃料残量。
この感じなら、1タンク無補給1000kmも夢ではない!?←酷
機会があれば、東京遠征でチャレンジします(笑)
この日は、18:00頃に名古屋入り。
名古屋に住んでいる友人と会い、ご飯食べて、夜中まで遊びました(爆) ←※ノンアルコール
10月11日
さあ、いよいよフーガ全国オフが開催される日です!
前日の夜が遅かったにも関わらず、気持ちがウキウキしてしまい(恥)、5時半頃に目が覚めてしまいました(笑)
しかし、外はあいにくの雨模様‥。。。
でも、、、洗車する手間が省けましたね(笑) 助かりました。。。
↑1週間前に洗車して以来ですし、特に前日高速を移動したので虫の被害が…(汗)

ちなみに、フーガオフ唯一の"プチ痛車"枠で参加(笑)
←本場には到底かないませんが…(汗)
外装はノーマルですが、
車内に、「艦これ」や「ラブライブ」、「超電磁砲」の装備をガン積してきました(笑)
名古屋から国道23号線を通り、オフ会会場である、蒲郡市の「ラグーナテンボス」を目指します!
予想よりも大分早く現場近くにしまったので、近くのコンビニで時間調整を行い、9時30分ごろに会場入りしました。

※一番左
まずフーガをY50の白エリアに鎮座させ(笑)、受付スタッフの方々に御挨拶させていただき、西・東の編隊方の御到着を待ちます。

西の編隊方、
東の編隊方‥は撮り忘れました(汗)m(__)m
あわわわ‥(汗) 怖)))
なかなか楽しいお車が勢ぞろいです(凄)
「筑後のトーマス」さんによる開会の挨拶後、改めてオフ会開始♪
まずは会場の”フーガウォッチング”です♪
総勢121台のフーガ♪
この度のオフ会には、以前からお付き合いのあるみん友さんも多数いらっしゃっており、今回初めてお会いすることが出来た方も中にはいらっしゃいました!
簡単ではございますが、みん友さんのご愛車を紹介させていただきます。
しかし、同じ車種なので探しにくいですね(汗)
お車の前で待機し、迎撃作戦でオーナーさんを迎え討ちます(笑)

「
鈴木有人」さんの、Y50後期型 350GTです!
8月の静岡プチオフ以来ですね♪
また、横乗りで試乗もさせていただきました♪
VQ35HRの咆哮が聞けて、幸せです。
しかし、天井知らずに回りますね(汗)
流石、レブリミットが7500回転~のエンジンです(笑)
「
ふくちゃん.」さんの、Y50後期型 450GTです! ちなみにグレードはtypeP。
以前からブログにコメント等いただいており、今回やっとお会いすることが出来ました♪

「
S@104(さとし)」さんの、Y50後期型 450GTです!
こちらの方も以前からコメント等いただいており、是非お会いしたかった方の一人。
以前横浜方面に遠征した際に、ハイドラの画面上では発見したのですが、今回やっとお会いすることが出来ました♪
そして、もう一方お会いしたい方がなかなか見つかりません。。。
みん友さんにヒントをいただき、らしきお車を探します~

おっ!

「
ホワイトアッシュ」さんの、Y51 250GTです!
「艦これ」に関する話題で多いに盛り上がりました♪
ちなみに、ホワイトアッシュさんはかなり古参組な模様‥裏山です!
そんな自分は、今年4月に始めたばかりの新米ですが(笑)
最後に、お車を並べて記念撮影♪
Y51もカッコいいなぁ~
あとセミアニリン本革の内装も‥♪
450GT購入前は、フーガハイブリッドのセミアニリン本革を狙っていたのは内緒です(笑)
また、オフの会場に日産車を中心にチューニング・カスタムパーツを取り扱っている「N-tec」さんが出店されており、今回は「ROMチューン」を取り扱っているとのこと。
ROMチューン‥、、
以前から興味はありましたが、車の一番肝となる部分を弄るのに関しては抵抗があり、今まで行わずにいました。
しかし、このオフ会に来られていた、みん友さんの「鈴木有人」さんも先日施工されており、どういった感じか色々と伺うと、魅力的な部分が多くて大変興味がわいてきました(笑)
そして、気がついたら施工を予約していましたね(笑)

順番待ちのフーガ‥。
ようやく、「脱純正」へ第一歩です♪
※外装はフルノーマルですが(笑)

先に施工受ける、みん友さんの「ふくちゃん.」さんの450GT。
ふくちゃんさんのパーツレビューはこちら→
N-tec 熊ロム

いよいよ自分の番です!
楽しみですが、不安感も少しありました(汗)
そして、無事施工終了!
オフ会特価、\50,000-でした♪
今のところ、効果は絶大と感じています♪
パーツレビューは、もうしばらくフーガに乗り、色々なシチュエーションで検証してからアップしたいと思いますm(__)m
それでは、オフ会の話題に戻ります。

自分のフーガがROMチューニングを施工されている最中、「ジュウゾウ」によるマジックショーや、「♪とっか♪」さんのミニ・ピアノコンサートが開催されていました!
自分も遠目ではありましたが、一部始終を拝見させていただきましたm(__)m

そして、なぜか自分がトロフィーの贈呈を受けました(汗)
表彰の項目は「最長距離」!?
というのも、自分が今回のオフ会参加者の中で、自宅から会場までの距離が「一番遠かった(最長距離)」だったようです(笑)
そこまで長距離を運転してきた自覚はないんですが‥(汗)
↑今まで何度か首都圏まで行っているので(笑)
御表彰いただき一番驚いたのは自分です(笑)
ありがとうございました。
※トロフィー贈呈の際、ROMチューン施工後の試乗に夢中だったのは内緒ですw

それから、本オフ会の開場では、オプミを蹴ってわざわざフーガオフにお越しいただいた、「
d a i g o @ 超 電 磁 砲」さんにお会いすることが出来ました!
様々な装備を武装されたエクストレイルも、なかなか見ごたえのあるお車でした♪
これにてフーガオフのご報告は終了!
実はこの後、別のみん友さんも加わり、プチオフをいたしました♪
その模様は、次回のブログでご報告したいと思います。
この度、フーガ全国オフに初参加させていただきましたが、本当に充実した時間を過ごすことが出来ました!
これも、「筑後のトーマス」さんを初めとするサポートスタッフの方々のおかげですm(__)m
また、最後になりましたが、当日お会いした方々、本当にありがとうございました!!
お会いできて良かったです♪
また、オフ会終了後に多数の方々からお友達申請をいただきました!
ありがたいです(^_-)-☆
フーガオフに参加された皆様、是非来年もお会いしましょう!!
~「【オフ会】フーガオフ後のプチオフ&N-tec magic Core (ROMチューン) の追加調整(笑)」へ続く~