• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃみ君@RX-8のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

ダム廻り 岡山「百間川河口水門」

百間川河口水門の「水門カード」を貰いに行ってきました。

土日祝日も配布していて、インターホンを押すと貰えるそうです。
場所は新岡山港へ行く道をふれあいセンターのほうへ曲がって堤防へ出たところに事務所があります。現在は周囲を工事中でポールがいっぱい置いてあり、交互通行になって通りにくくなっています。



で、インターホン ポチリ・・・

暫く待つも誰も出てこないじゃん。


さらにポチリ。
「・・・」

今日はタイミングが悪かったことにして退散しました。


水門はこんなのです。
「昭和門」
昭和43年に竣工。
ゲートは20m x 6門の鋼製ローラーゲート。


「平成門」
平成27年に竣工。
ゲートが回転して開閉する構造のゲートを採用。
同類のゲートでは国内最大級とか。





Posted at 2015/08/30 20:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム・岡山 | 日記
2015年01月23日 イイね!

ダムマニア レインボーコースの記念品がきた。

ダムマニア レインボーコースの記念品がきた。少し前に苫田ダムから連絡があり、記念品を贈りますという話がありました。

で、届いた。
中身は2015年カレンダーで、大きさはダムカードの2倍サイズです。


1月~4月
・1月 志津見ダム(島根)
・2月 土師ダム(広島)
・3月 殿ダム(鳥取)
・4月 弥栄ダム(広島・山口)


5月~8月
・5月 尾原ダム(島根)
・6月 八田原ダム(広島)
・7月 灰塚ダム(広島)
・8月 温井ダム(広島)


9月~12月
・9月 菅沢ダム(鳥取)
・10月 苫田ダム(岡山)
・11月 島地川ダム(山口)
・12月 堰(高瀬・坂根・芦田川)
Posted at 2015/01/23 18:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム・岡山 | 日記
2014年12月09日 イイね!

映画鑑賞「ヤマト」・苫田ダムで認定書貰ってきました。

午前中は映画「宇宙戦艦ヤマト」を見た。

イスカンダルから地球へ戻るところの話。
ガミラスと組んでガトランティスというのと戦う。
スタートレックのロミュランが見方になってボーグと戦うような感じ。
異星人はそのうち見方になる、というのがセオリーなのか・・・


午後から苫田へ出発。
超級の認定書作成までのあいだに、事務所奥のゲートやらの操作室や機械、モニターなんかを見せて頂きました。
苫田のラジアルゲートは上流側(ダム湖側)から引っ張る方式。
珍しい!


普通は逆なんですよね。


資料室でいろいろと見ているとどうやら展望台があるということで登ってみました。
300段以上ある階段でかなり急でした。
半分ぐらい登ったところで足が笑い出しました、オッサンなので仕方ない。


頂上には天気観測用の塔がありました。
雨が降ってきたので撤収。

次は兵庫にするかのう・・・

苫田ダムのVer2.0も貰ってきました。
Posted at 2014/12/09 21:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム・岡山 | 日記
2014年11月14日 イイね!

ダム 湯原ダムバックヤードツアー行ってきました。

湯原ダム60周年のダムバックヤードツアーに参加しました。

ちょうど休みの平日を予約して出発。
天気があまり良くないようでポツポツといった感じの雨が降っていて、寒い。

到着して湯原ダム近隣を散策。
ちょうど紅葉も始まっていて綺麗な景色でした。


超オープンな露天温泉・砂湯には行ったときは入湯している人は居ませんでしたが、14時ぐらいには数名浸かってました。女性の方はかなり勇気がいる温泉ですが、湯浴み着を貸し出してもらえるので女性も入湯してました。
風がなければ11月の露天は気持ちいいでしょう。
私は足湯で我慢しました。


「露天風呂番付」が貼り出されてあり、西は「湯原」、東は「宝川」。
湯布院、別府、黒川、指宿、有馬、城崎、草津あたりが上位なんでは?とか思ったけど(笑



ツアーは14:00から開始。
温泉ミュージアムでダム建設時のビデオを見てからダムへ移動します。
参加人数は数人かなと(約15名)思っていましたが倍ぐらい居て、同じ時間帯ですが堤の中は2班に分かれて見学しました。


堤横の入り口から入って約250段ぐらいある階段を登ります。
角度は45度ぐらいあるのでかなり急でした。
堤内は通路に展示があったりするんですが、湯原は何もなく、堤のなかを通り抜けるだけでした。


反対側の堤端から出てきて堤頂を渡り、遊歩道を降りて終了です。

今回のツアーダムカードを貰いました。
建設中のダムの挿絵になっています。


天気は崩れることなくツアーは終了。
のんびりした1日でした。
Posted at 2014/11/14 23:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム・岡山 | 日記
2014年10月18日 イイね!

ダム 認定書もらってきました。

先日、苫田ダムへ行って認定書を貰ってきました。


認定コースが4つあり、
ブロンズ(初級:5箇所)
シルバー(中級:10箇所)
ゴールド(上級:20箇所)
レインボー(超級:50箇所)

私は「ゴールド」認定だったのですが、同時に「ブロンズ」と「シルバー」も貰えるということで、まとめて3つ貰ってきました。

認定書は、まず一覧に名前などを記入するのですが、最後に「お好きなダム」という項目があり、中国地方の国土交通省管轄のダムを1つ選びます。このダムが認定書に写真として刷り込まれます。ちなみに11ダムあり、弥栄・灰塚・菅沢・八田原・志津見・土師・温井・尾原・島地川・苫田・殿です。

認定書は、すこし厚みのある紙になっています。


授与されてダム管理棟の人から拍手されました(照。

レインボー(50箇所)は厳しいなあと思いながら、10月~11月で廻れば行けなくもないなと。隠岐(銚子ダム)と山口県下関市・萩市あたり(湯の原ダム、木屋川ダム、阿武川ダム)が一番遠いのでそこを除いた全箇所ですな。
Posted at 2014/10/18 17:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム・岡山 | 日記

プロフィール

「伯耆大山7合尾根登ってみました。もう雪が少なく落石もありましたが登頂。足がパンパンになった。」
何シテル?   03/18 20:51
走行距離:14,230kmから <ダムカード:112枚> 【岡山:18枚】 黒木、湯原、津川、高瀬川、三室川、河本、千屋、小阪部川、苫田、旭川、楢井、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダムカード一覧 
カテゴリ:ダム
2016/09/14 20:03:38
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァからの乗り換えでエエ車ないかなあと探していたところに出会いました。通勤距離が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
型式:SXE10 RS200 年式:99年式(平成11年度) 2011/10/2まで所有 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社に入って最初に買った車。当時はローンしながら車を買うのが当たり前な時代で、フル装備で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation