• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃみ君@RX-8のブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

パズドラ 「ヘラ・イース 降臨!」・地獄級

降臨ダンジョン「ヘラ・イース 降臨!」やってみました。

前回はボスまでは行くものの、威嚇を中ボスで使ってしまったので負けました。
今回は全体的にレベルの底上げを行い、フレンドを「覚醒ミネルヴァ」から「クリシュナ」に変更。
4.5倍x4.5倍=20.25倍パで挑みます。

水属性に対して火パというのが、気になるところですが、「威嚇」を最後まで温存できれば、クリアできそうではあります。

では、いってみましょう。


今回は中ボスの「カオスデビルドラゴン」に手こずらずに難なく突破。
そしてボス「ヘラ・イース」
やはりボスで火属性への変換不足にはなったけど、無事クリアできました。


ボスのドロップもありで、ゲットです。
Posted at 2015/01/12 10:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パズドラ | 日記
2015年01月10日 イイね!

パズドラ 「ドラゴンボール コラボ」

パズドラは年末に365日ログインを越えて2年目に突入しました。
年末から「ドラゴンボールコラボ」第3弾とかやってたのですが、モンスターは限られたもの以外はお遊びにしかならないので、あまり深くはやらず。
まあ、なんでこんな時期にやってるんだ~~!

フリーザですら使えるのか?って時代です。
もっと強くてもいいと思うけど・・・

第1→第2→第3→最終形態と進化するみたいです。
とりあえずコラボ期間には、やっとけ!というレベルっす。(汗

また少年ジャンプに付録で付いてたシリアルコードのために高校生ぶりに少年誌を買いました。260円もしました。私が買ってたころは200円しなかったような気がします。漫画は殆ど読まず。こち亀とかONE-PIECE、BLEACHなんかはまだやってるんだーへーってぐらいの流し読み。

このパスでレア素材1個とドラゴンボールの「ブルマ」が貰えます。
性能は使えるほどではないのですが、激強だったら5冊ぐらい買いだめしようかとも思ったけど、たぶん使わないので1冊で。(笑
髪の色が青色なのはパズドラ内の属性に合わせたものでしょう。
もうちょっと緑だったような。

Posted at 2015/01/10 18:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パズドラ | 日記
2015年01月09日 イイね!

映画鑑賞 「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」

目が覚めたので本日公開の映画サイコパス見てきました。

監督やストーリー原案など、名ある方が手がけてあります。

人間の心理状態や性格を計測し、数値化できるようになった近未来の管理社会が舞台。「マイノリティ・リポート」や「プラチナ・データ」のような感じで、ハッキングやデータの詐称などは、よく似てます。
こんなの今の技術ならできそうですよね・・・いやあ無理でしょって50/50ぐらいなところがまた楽しいです。

公開当日だったので、平日なのに結構人が居まして、グッズもドカンと置いてありました。(Tシャツ、タオル、バッジ、クリアファイル、バッグなど)


来場者特典では「設定集Ⅰ」というものを頂きました。


http://psycho-pass.com/
Posted at 2015/01/09 14:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画ネタ | 日記
2015年01月08日 イイね!

映画鑑賞 「劇場版ナルト THE LAST NARUTO THE MOVIE」

オイル交換をする予定でしたが、ショップは臨時休業。
どうやら遅い正月休みのようです。

仕方なく時間が空いたので映画を見に行きました。

ナルトは、もう大人になっているんですね、びっくりした。
もうそんな設定なのかと。
今回の中心は日向ヒナタ、白眼使いの女性です。

個人的には中忍試験あたりが、一番楽しかったので、それ以降のサスケを追いかけてたころあたりで見るのやめちゃいました。

映画自体は楽しかった。

http://www.naruto-movie.com/index.html
Posted at 2015/01/08 17:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画ネタ | 日記
2015年01月07日 イイね!

ダム廻り 兵庫「安室・菅生・安富・引原」

兵庫県のダム行ってきました。

まずはダムの場所と配布場所が異なる「安室ダム」
光都土木事務所という合同庁舎みたいなところで貰えます。



2つ目「安富ダム」
型式は重力式コンクリート。
ゲートレスの自然越流方式です。常用洪水吐が半円越流堰です。
岡山県では鳴滝ダムにありました、吉備青少年自然の家の隣にあったダムです。



3つ目「菅生ダム」
型式は重力式コンクリート。
ゲートレスの自然越流方式です。完成当時は金属製のゲートが2基あったのですが、平成20年に堤体改造工事を行い、ゲートレス化したそうです。面影がダム湖側にゲートのような形状がありますが塞がれてます。



4つ目「引原ダム」
型式は重力式コンクリート。
クレスト部にゲート2基あります。


路面は濡れている程度でしたが、道路脇は積雪があり恐怖なダム廻り。
堤頂は除雪してなく、靴が埋まってしまうぐらい積もっていたので反対側まで行けず諦めました。


Posted at 2015/01/07 21:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム・兵庫 | 日記

プロフィール

「伯耆大山7合尾根登ってみました。もう雪が少なく落石もありましたが登頂。足がパンパンになった。」
何シテル?   03/18 20:51
走行距離:14,230kmから <ダムカード:112枚> 【岡山:18枚】 黒木、湯原、津川、高瀬川、三室川、河本、千屋、小阪部川、苫田、旭川、楢井、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 1415 1617
18 192021 22 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

ダムカード一覧 
カテゴリ:ダム
2016/09/14 20:03:38
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァからの乗り換えでエエ車ないかなあと探していたところに出会いました。通勤距離が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
型式:SXE10 RS200 年式:99年式(平成11年度) 2011/10/2まで所有 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社に入って最初に買った車。当時はローンしながら車を買うのが当たり前な時代で、フル装備で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation