• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rokuheiの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2023年4月14日

タイロッドエンドブーツ・ロアボールジョイントブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
タイロッドエンドブーツDCD-1531)(大野ゴム)とロアボールジョイントブーツ(大野ゴムDCD1631)が劣化し予防対策17万KMの為、交換実施
2
外し方・グリス除去法注意点・リチウムグリスアップや取付方は先輩方の整備手帳を何度も見て
①道具②ジグ③17MMソケットレンチ、
④VP25mmと30mmのソケット(水道用塩ビ管)⑤トンカチ⑥マイナスドライバー⑦ハタ金(ブーツをハタ金で押し込むので軽より簡単でした)⑧取付用Uボルトとナット側鉄板(ロアアームを下に下げてボールジョイント部を下げて固定⑨固定用木っ端⑩リチウムグリス)ジャッキ等⑪ウエス⑫バール準備し、ミスや怪我のないように安全作業にて実施しました。
部品は近所の車部品やさんで購入しました。
3
軽(FR)では作業経験有りますがFFのため作業がし辛い。

無事作業が完了外観は良いのですがやはり古いためゴムは弾力性無し

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は朝食後にジャガイモ掘りでキタアカリと男爵を収穫で同じ3kgの種芋でしたが今年はどういうわけかキタアカリのが修了が倍ぐらい有りました。9時半頃から雨が降り出してきたので袋詰め後に物置において乾燥。雨の為タペット調整実施、INを0.16・EXに026に調整」
何シテル?   06/21 20:22
rokuheiです。免許取り立ての車がスバルFF1000で、その後ホンダシビック1200、で新車ミラージュの後が新車シャトルでホンダが好きになり現在に至ります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 04:36:01
"モビちゃん"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 17:55:21
燃料添加剤FCR062 を100CC注入。走行距離が18万 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 01:19:50

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
令和6年5月ユーザー車検、現在で180000kmになり250000km目指して整備しなが ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2WDの4気筒で昔のキャブレター式H3年登録。に乗ってましたが先輩からH18年3月購入で ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
長女(ベリーサ)がダイハツムーブの軽に乗換。家の神様が乗るので、下取りで5万円との事8万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation