• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rokuheiの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2023年4月13日

スタビリンクロッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
現在の写真は交換後のものです
車検前の足回り点検時不良箇所確認
先輩方の整備手帳をよく見て実施。 スタビリンクロッドブーツ2本
不良のためGMBのGSL-HO-17 1005-03601を発注 
2本新品到着後交換開始
道具は14MMと6角レンチ
工具追加 サンダー 
バール等(スタビリンクをセットする位置合わせ用)
2
道具はジャッキ
14mmラチェットレンチと
6角レンチ5mmか6mm使用
購入した品番は上記記載。
両側共に下部は取り付けナットが固く左側は比較的簡単に外れました。右側下部のボルトが固着のため半分のところでシャフトカットして下部のナット部はサンダーを使用で研磨で取付けで終了。外す時間が2時間半位かかり疲れました。取付けは30分位(2個分)
3
交換後の2本のお疲れ様でした。
色がやはり良くなくてブーツの破れた物は軽く動作と固着2種類でした。
外観からよく見えなかったのですが流石に古いのでゴムのみが有りました。
4個のブーツの内良い物は1箇所のみでした。
写真をアップしたいのですがうまくいきません。
4
2004年製なので今迄よく頑張ってくれて有難うですね。
交換後は足回りが静かになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプ交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は朝食後にジャガイモ掘りでキタアカリと男爵を収穫で同じ3kgの種芋でしたが今年はどういうわけかキタアカリのが修了が倍ぐらい有りました。9時半頃から雨が降り出してきたので袋詰め後に物置において乾燥。雨の為タペット調整実施、INを0.16・EXに026に調整」
何シテル?   06/21 20:22
rokuheiです。免許取り立ての車がスバルFF1000で、その後ホンダシビック1200、で新車ミラージュの後が新車シャトルでホンダが好きになり現在に至ります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 04:36:01
"モビちゃん"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 17:55:21
燃料添加剤FCR062 を100CC注入。走行距離が18万 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 01:19:50

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
令和6年5月ユーザー車検、現在で180000kmになり250000km目指して整備しなが ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2WDの4気筒で昔のキャブレター式H3年登録。に乗ってましたが先輩からH18年3月購入で ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
長女(ベリーサ)がダイハツムーブの軽に乗換。家の神様が乗るので、下取りで5万円との事8万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation