• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カモネギのブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

アウディとナンバープレート

アウディのファンの方には失礼ではありますが、個人的にアウディのシングルフレームグリルはいつになっても好きになれません。





シングルフレームグリルになる前のアウディデザインは積極的に大好きだったのですが…





しかし、先週末散歩の途中で駐車場に停まっていたアウディをしげしげと見て、意外と悪くない、と言うかカッコイイじゃないかと感じてしまいました。






そうなんです。シンガポールのナンバープレートがつくと、アウディのシングルフレームグリルが俄然引き締まって精悍に見えるんです。

A1も日本のナンバープレートだと





シンガポールのナンバープレートだと





ナンバープレートのデザインは大きな影響があると再認識しました。
Posted at 2015/08/12 17:24:28 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年08月09日 イイね!

恐るべしアップルミュージック

この週末はシンガポール独立50周年記念日のお祝いで金土日月と四連休。

ウォーキング以外は何の予定もなく暇だなぁ、暇も贅沢だよなぁなどと思っていたのですがちょっと大変なことになり、暇どころではありません。

先月からサービスが始まったアップルミュージック。iPhoneをお使いの皆様には3ヶ月無料お試しのきたのではないでしょうか?木曜日の夜に暇にあかせて試してみたのですが、これが私のような音楽好きには堪らない泥沼への入口。

何しろ交渉3000万曲聴き放題。確かに権利関係の為か有名ミュージシャンでも聴けないものも結構ありますが、その一方例えば昨秋発売されたボブ・ディランの発掘音源CD6枚組2万円世界5,000セット限定盤が、なんと全曲無料で聴けたりする!

あるいは遠く30年以上前に自分が中学高校だった頃、お小遣いが足りなくて買えなかったLP、いつの間にか廃盤になったり貴重音源、聴いてみたかったけどレコードを買うほどまでには至らなかった音源、それらのかなりの物がアルバム単位で無料で聴けるのです!

これを凄いと言わずして何と言いましょう!

それでまず始めたのは村上春樹のジャズ・エッセイを読みながら取り上げられている演奏をアップルミュージックで聴こうというお一人様企画。






実は自分のiPodにもかなりのジャズ音源が入っていて、その音源でこのエッセイを読みながら該当する演奏を聴こうと試みましたが、自分で持っていた音源は全体の半分弱でした。

そこで自分では持っていなかった音源を検索します。

例えば本の表紙になっているBix Beiderbeckeで検索すると。





こんな感じで大量の音源が見つかります。

そして




エッセイの中で村上春樹が熱烈推奨している曲を聴くことができます。このジャケット写真は本の表紙のモデルですね。

そんな風にして、




こんなのとか、




こんなのとか





こんなのとか




こんなのを聴いているととても四連休では足りません!

ということでアップルミュージック既にお使いの方も多いと思いますが、アップルミュージックに限らずストリーミング配信は、音質追求型のハイレゾ配信と並んで、音楽流通の最終兵器だろうと感服せざるを得ません。
Posted at 2015/08/10 00:38:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月09日 イイね!

citroさんの真似シリーズ: 今日のシトロエンその68

シンガポール独立50周年記念日の本日、暇なおじさんは今日もあてどなく歩く歩く歩く。

で、カモネギも歩けばシトロエンにあたる。





夜は独立50周年記念式典の花火見物など。




Posted at 2015/08/09 23:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月08日 イイね!

citroさんの真似シリーズ: 今日のシトロエンその67

明日8月9日はシンガポール独立50周年記念日で、その前後金土日月と四連休です。男やもめは暇なので、今日も1万2千歩ほど歩きました。普段平日の朝ははF1メインストレートを含む海沿いの公演をあるくのですが、週末は街中を行先を決めずに歩き回り、歩き疲れたところでビールを飲んでタクシーで帰って来ます。

街中を歩くとシトロエンにも出会うのですが、写真を撮れる時と取れない時があります。今日も何台か撮りそこないましたが、二台は撮ることができました。





これがお洒落グルマとしてではなく、本来の商用車として活躍しています。

あと、隣のスバルと見比べていただくとわかるように、ナンバープレートは横長タイプと日本アメリカ式の長方形タイプが選べます。

そしてもう一台。





C5遭遇率は決して高くはないものの、でも東京よりは間違いなく頻繁に出会います。

Posted at 2015/08/08 23:41:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月06日 イイね!

citroさんの真似シリーズ: 今日のシトロエンその66

今日ではなく数日前ですが、朝の通勤時、私のクルマの目の前に、





うーん、C5で通勤、やっぱり羨ましい…
Posted at 2015/08/06 15:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「5年のシンガポール生活を終え、4月から名古屋生活を始めて半年、5年間東京に保存し遠距離離恋愛だったC5との生活を満喫しております。」
何シテル?   10/16 19:30
2012年のクリスマス・イヴに白いシトロエンC5が納車になりました。初めてのシトロエン、初めてのフランス車です。これまでは一台のイギリス車(ディズカバリー)を除...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

連休明けたのでワンコインドライブ再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 20:46:14
料理と風土 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/11 14:19:34
C6 お漏らし修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 13:25:20

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
シトロエン C5 セダンに乗っています。2012年のクリスマス・イヴに納車。初めてのシト ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W202.理想のセダンの一つ。初代Cクラスにして古き良きメルセデスの質実剛健な作りを継承 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2006~2012年の6年間で8万2千キロ乗りました。 毎日の仕事の脚にも、プライヴェ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMWストレート6の官能性は伝説に偽りなし!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation