• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カモネギのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

citroさんの真似シリーズ: 今日のシトロエンその30

citroさんの真似シリーズ: 今日のシトロエンその30ついに!ついに遭遇!

夕暮れ時、新居の近くを晩飯を探しながら彷徨っていたら目の前に…

私の愛車と全く同じ外見のC5!

ブラン・ナクレ、18インチアトランティーク・ホイール、クロームのドアミラーカバー。

リヤにはExclusiveのエンブレムがあったのでシートは私のとは違ってフルレザーだと思われます。

うううう、き、き、禁断症状が加速する…
Posted at 2014/04/29 21:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

カムリのがっかりポイントその2

走り始める前のカムリのがっかりポイントはもう一つあります。

室内の意匠がまったく自分の好みに合いません。

一言で言って”ガチャガチャしすぎて落ち着かない”のです。

これが私のカムリとほぼ同じインテリア。



まず色数が多すぎる。黒、光物。赤茶。クリーム色の4色。

色調のコントラストもどぎつすぎる。樹脂部分は真っ黒で皮革部分はかなり明るめのクリーム色。そして色のグラデーションも黒→茶→クリーム色と流すのではなく、黒→茶→もう一度黒→クリーム色と対比が目立つ配列。

そして表面の材質の種類も多すぎる。黒部分はシボのある素材とツルンとした表面の2種。光物部分は梨地のアルミ超ときらきらしたクローム。不自然に赤い木目”調”パネル。クリーム色も樹脂素材と皮革素材。全部で7種類の表面素材がガチャガチャにけんかしています。

意匠自体も装飾的過多。

本当に落ち着きません。



こちらは先代カムリですが、こちらのほうが断然好みです。一言で言ってすっきりしている。上に挙げた現行のカムリの欠点が全く当てはまらない。落ち着いてます。



これがシトロエンC5のインテリア。更にすっきりしています。カムリと同じベージュのシートの場合は樹脂部分が黒ではなく先代カムリに似た落ち着いた薄い茶色になります。

せめて先代カムリに替えてくれないかなあ~とぼやきたくなります。
Posted at 2014/04/29 06:12:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

カムリのがっかりポイントその1

カムリのがっかりポイントその1当地での個人使用に貸与された2.0リッターカムリ。車格も価格も小生個人所有のシトロエンC5の正対抗車であり、全世界販売台数ではC5よりカムリのほうが圧倒的に多く、文字通り世界一のトヨタを支える基幹モデルであるわけです。

ああ、それなのにそれなのに、C5に慣れた私としては、がっかりすること満載のクルマです。がっかりポイントを挙げていったらきりがありません。

いったい何故このクルマがC5より、というかこのセグメントで世界で一番沢山売れているのか?まったく理解に苦しみます。

今回はまずがっかりポイントその1。カムリのがっかりは乗る前から始まります。

会社の総務部から渡されたキーが写真のもの。

言葉を失いました。

今は21世紀です。21世紀の最新モデルのキーがこれですか?

クラシックな良さも、最新の機能性も、どちらも感じられません。

シトロエンC5のキーも決して最新式ではありませんが、内溝キーで折りたたみ式です。

その前に乗っていたBMW320のキーはスマートキーでした。つまり持ってさえ居ればクルマに差し込む必要すらない。

プリウス2のキーは電子式スロットキーでした。金属の鍵はなくスマートキーと同じ形状のプラスティックの発信機をインパネの溝に差し込むだけ。

その前のメルセデスC240(98年式)ですらC5と同じ内溝の折りたたみ式。あれ?その前の98年式VWパサートもそうだった。

外溝で折りたたみすら出来ないキーのクルマは個人的体験で遡っても96年式のディスカバリーが最後です。

折りたたみ式キーではないのでこのままポケットに入れるとポケットの内側に引っかかったり酷いとポケットに穴が空いたりします。外溝なので簡単に複製できます。電子式で無いからセキュリティーに不安が残ります。

これが21世紀の最新式のクルマでしょうか?

アジアでトヨタブランドの最上級セダンとして売られるクルマでしょうか?

当地で諸経費込みで1430万円で売られるクルマでしょうか?

ちなみの当地ではシトロエンC5セダン1.6ターボがカムリとほぼ同価格帯で売られています。でも路上で見るのは圧倒的にカムリが多く、C5は1週間に1~2度しか見ないという印象です。

販売上は古臭い全時代の遺物のようなカムリが圧倒的優勢です。

まったく理解に苦しみます。
Posted at 2014/04/29 06:01:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

禁断症状

深夜に独り部屋でワインの見ながらこんなものを眺めているなんて、禁断症状の初期段階?それとも末期症状?


Posted at 2014/04/28 23:46:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

citroさんの真似シリーズ: 今日のシトロエンその29

citroさんの真似シリーズ: 今日のシトロエンその29昨日シンガポール郊外をあてどなくドライヴしていた時に遭遇したC4です。

このC4もそうですが、濃淡の違いはあれど、ブルーがかったグレーやシルバーがこの国の人気色のようです。私のカムリもシルバーブルーですし。。。
Posted at 2014/04/28 14:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5年のシンガポール生活を終え、4月から名古屋生活を始めて半年、5年間東京に保存し遠距離離恋愛だったC5との生活を満喫しております。」
何シテル?   10/16 19:30
2012年のクリスマス・イヴに白いシトロエンC5が納車になりました。初めてのシトロエン、初めてのフランス車です。これまでは一台のイギリス車(ディズカバリー)を除...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 3 4 5
678 910 11 12
13 1415161718 19
20212223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

連休明けたのでワンコインドライブ再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 20:46:14
料理と風土 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/11 14:19:34
C6 お漏らし修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 13:25:20

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
シトロエン C5 セダンに乗っています。2012年のクリスマス・イヴに納車。初めてのシト ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W202.理想のセダンの一つ。初代Cクラスにして古き良きメルセデスの質実剛健な作りを継承 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2006~2012年の6年間で8万2千キロ乗りました。 毎日の仕事の脚にも、プライヴェ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMWストレート6の官能性は伝説に偽りなし!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation