昨年の冬、長年使っていた給湯器が 初めて凍結しました。今年の冬も寒いので 凍結が心配です。給湯器の近くの水道管に 八光電機の凍結防止ヒーターが巻かれているんですが 経年劣化でサーモスタットが壊れている可能性があります。そこでエコキーパーで電気が入るかどうか確かめることにしました。エコキーパーを1日つけておいたら 積算電力量は 0.22kwh で使用時間は 4時間でした。凍結防止ヒーターは正常なようです。 通電時は60W で 電気代が1日5円ということはわかりましたが 凍結の原因はわかりません。気温が -3°cの時 水道管の温度は3°cぐらいで サーモスタットが入るようです。-8°c以下の時が危ないです。
電気毛布の電磁波が体に良くないようなので この冬は我慢して使っていませんでしたが 何年かに一度の寒波が来て やっぱり寒いです そこで昔ながらの湯たんぽで 温まろうかと思います。
AQUOS Sense3 lite に新型コロナワクチン接種証明書アプリを入れました 。 最近非接触のカードに苦い思いをしていますが マイナンバーカードを読み取るときは 音が鳴っても そのままにしておく必要がありました。
Dell の Inspiron 3250 にSSD を入れた時に テープで貼り付けていましたが 2台取り付け可能な変換ブラケットがよさそうなので使ってみました。上の段に SSD を取り付けてうまく行きました。Inspiron は SATA が余っているので もう1個 SSD を増設できるかもしれません。
Dell の Inspiron 3250 のハードディスクをクルーシャルの240GB SSDに交換しました。クローンソフトでコピーして ハードディスクを置き換えました。Inspiron は特殊なトレーのため 変換マウンタが使えなさそうだったので ダンボールとテープで止めました。パソコンの起動時間が 40秒から16秒に早くなって 音も静かになったので快適になりました。
|
Dell Inspiron 3250 まとめ カテゴリ:パソコン/インターネット 2024/12/23 23:37:07 |
![]() |
|
SoftBank Airターミナル5 まとめ カテゴリ:パソコン/インターネット 2024/12/23 23:35:10 |
![]() |
|
復活!14年前のDELLパソコンをAMD Ryzen 5600Gでアップグレード まとめ カテゴリ:パソコン/インターネット 2024/02/16 10:28:32 |
![]() |
![]() |
スバル プレオプラス エコカーに乗っています。 前車レガシィアウトバックの故障で 急遽購入したプレオプラスです ... |
![]() |
スバル レガシィ アウトバック アウトバック2.5iは2004年2月から10年間乗りました。 ステアリングに伝わるタイヤ ... |
![]() |
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4 とってもパワフルでした。 友人のレガシィツーリングワゴンの後席に乗 ... |
![]() |
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4_J 5速マニュアルで乗りました。車体が軽いので エジンはトルクフルでし ... |