2025年05月14日

第一話「異世界への扉」
場面1:現実世界・街の通り
(夕暮れの街。犬(マックス)と猫(リリー)がふざけ合いながら走っている。)
リリー: (ぴょんと跳び上がり)ほら、マックス!捕まえられる?
マックス: (笑いながら追いかける)そんなの簡単だぜ!
(リリーは素早く路地へ滑り込み、マックスは勢い余って突っ込む。)
リリー: (得意げに)ほらね、単純ね。
マックス: (尻尾を振る)でも、リリーのそばにいるのが楽しいんだ!
マックス: (ふと立ち止まる)ん?おい、リリー、この音—
リリー: (目を見開く)……トラック!?
(明るいヘッドライトが二匹を照らし、クラクションが鳴り響く。次の瞬間—。)
場面2:異世界・広大な野原
(草原の上で目を覚ます2人。)
マックス: (伸びをしながら)ここ、なんかすげぇ場所だな。
リリー: (周囲を見渡しながら)……これは、異世界ね。
(リリーは冷静に「ステータスオープン」とつぶやく。画面が現れ、マックスも真似してみる。)
マックス: (目を輝かせる)俺、魔法使えるのか!?リリー、見ろよ!
リリー: (くすっと笑う)まぁ、あんたに使いこなせるかは別問題だけどね。
場面3:キバクマ襲撃 → 冒険者達の救援
(2人が町へ向かって歩き始めたとき、大きな牙を持つ熊の魔物が現れる。)
マックス: (興奮気味)よし、ぶっ倒すぞ!
リリー: (冷静に)バカね、逃げるのよ!
(しかし、キバクマは猛スピードで追いかけてくる。)
マックス: (焦る)くっそ、意外と速い!
リリー: (息を切らせながら)だから言ったでしょ!
(キバクマに追い詰められるリリーとマックス。そこへ数名の冒険者が駆けつけ、華麗に魔物を討伐する。)
エルダ: (弓を背負いながら)ふぅ……またキバクマか。最近増えてる気がするわね。
マックス: (目を輝かせて)すっげぇ!あんなデカい魔物を瞬殺だなんて!
リリー: (警戒しながら)……あなた達は?
(冒険者たちの中でも、一際目を引くのは長い金髪を持つ美しいエルフの女性——エルダ。)
エルダ: (じっと2人を見る)あなたたち、どこから来たの?見慣れない種族だけど……
マックス: (堂々と)俺はマックス!犬だけど、魔法使えるみたい!こっちはリリー!猫だけど、賢いヤツだ!
リリー: (冷めた目で)「賢いヤツ」って何よ……。
エルダ: (少し困惑しつつ)へぇ……確かに魔力を感じるわね。でも、まさか動物がこんな風に話すとは……
マックス: (尻尾を振る)すごいだろ?それで……助けてくれたこと、ありがとう!エルダさん、美人だし強いし、最高だな!
リリー: (呆れたように)……脳筋丸出しね。
エルダ: (苦笑しながら)フフッ、お礼を言えるのはいいことね。でも、あなた達、一体どうするつもり?このまま野原にいるのは危険よ。
マックス: (即答)冒険者になる!魔法もあるし、俺たちも戦えるはず!
リリー: (溜息をつきながら)もう決めてるのね……まぁ、ここで行き倒れになるよりはマシだけど。
エルダ: (少し考える)……まあ、いいわ。町まで連れて行ってあげる。そこで色々話を聞くといいでしょう。
マックス: (嬉しそうに)おお!エルダさん、ありがとう!
リリー: (呆れながら)もう完全に惚れてるわね……。
(こうして、2人はエルダたちと共に町へ向かうことに——。)
場面4:町へ到着、ギルド登録
(冒険者たちに助けられ、町へ向かう。)
リリー: (町の様子を見て)これで異世界って確信できるわね。
マックス: (ワクワクしながら)なあ、リリー、俺たちも冒険者にならねぇか?魔法使えるし!
リリー: (苦笑しながら)まぁ、考えたところで、どうせあんたはもう決めてるんでしょ?
(冒険者たちとギルドへ向かい、登録をする。)
ギルド職員: では、お二人の魔力を測定しますね。
(リリーは「火」と「風」、マックスは「土」と「水」の魔力を持つことが判明。)
リリー: (満足げ)悪くない能力ね。
マックス: (元気よく)よし、異世界冒険、スタートだ!
Posted at 2025/05/14 14:49:36 | |
トラックバック(0) |
ファンタジー | 日記
2025年05月11日
Update:2025年5月12日 new
Fire TV Stick 4K Max 第2世代を使い始めて10か月が経ちました。Prime Video 視聴に関する不具合について「フィードバックを送信」しました。早く改善されるといいですね。
フィードバック内容:
Fire TV 4K Max 第2世代を使用してPrime Videoを視聴しています。以下の3件の不具合と要望についてご確認と対応をお願いいたします。
不具合 1:
TV番組のエピソード一覧からエピソードを視聴中に「戻る」ボタンを押すと、エピソード一覧に戻りますが、フォーカスが消えてしまい操作ができません。以前は視聴中のエピソードにフォーカスが当たっていました。この現象はFire TV 4K機種では発生せず、Fire TV 4K Maxでのみ確認されています。 2025年4月解決済み
不具合 2:
TV番組のエピソード一覧でタイトルの文字が2行以上になると、概要の登録日付が下のチャンネル名と重なり見づらくなります。この現象はFire TV 4K機種では発生せず、Fire TV 4K Maxでのみ確認されています。Maxの方が文字や行間が大きいようです。 2025年5月解決済み
不具合 3:
3月中旬ごろから、TV番組の最終エピソードのエンディングで、下部に次のエピソード一覧が表示されますが、ここで「戻る」ボタン等の操作を行うと次のエピソード一覧の表示が点滅してループします。さらに、この状態になった後は、別のTV番組を視聴していても点滅ループが始まります。視聴の妨げになるので早く直してほしい。2025年5月解決済み
要望:
自動再生に関する要望:
1. 次のエピソードの再生タイミングについて
TV番組のエンディング途中で次のエピソードが自動再生される仕様を改善してほしいです。エンディングの最後には次回予告が挿入される場合が多いため、エピソードの終了後に次のエピソードが再生されるよう設定を変更してください。(例えば、「次のエピソード表示」のタイマーをなくし、「イントロをスキップ」ボタンのような動作に変更するなどの対応)new
2. 最終エピソード後の挙動について
TV番組の最終エピソード終了後に、別の番組が自動再生される仕様を改善してください。最終エピソード終了後は、自動的にエピソード一覧画面に戻る仕様にしていただけると助かります。new
放送日表示に関する要望:
3. エピソード概要での放送日表記について
TV番組のエピソード概要において、現在放送日の「年」しか表示されていません。この仕様変更により週間番組の次回放送日を予測しづらくなったため、以前のように「年月日」の表示に戻していただきたいです。
備考:以前フィードバックした「選択された言語では字幕をご利用いただけません」という問題はいつの間にか改善したようです。
アップデートするたびに悪くなるプライムビデオです。
Posted at 2024/12/25 06:05:03 | |
アプリ | 音楽/映画/テレビ
2025年04月27日
普段はAdblockで広告をブロックしていますが、たまに広告ブロックをオフにしてみんカラを見ることがあります。その際に表示される広告は、不快なものばかりです。広告のブロック件数は50件を超えることもあり、異常な多さに驚かされます。
これでは、ブログをご覧になっている皆さんも嫌な思いをされているのではないでしょうか?何とか改善してほしいものです。
Posted at 2025/04/27 11:07:58 | |
トラックバック(0) |
これって普通? | 日記
2025年04月24日
Microsoft Edgeで検索するだけでポイントが貯まる「Microsoft Rewards」をご存知ですか?このポイントはギフトカードなどに交換することができます。
例えば、600円分のAmazonギフト券は5,040ポイントで引き換えることが可能です。一日100ポイントずつ貯めると仮定すると、約50日でギフト券を手に入れることができます。
私の場合、普段はChromeを使用しているためEdgeをあまり使いませんが、暇な時間を活用して約4か月かけてようやくAmazonギフト券をゲットしました!ポイントを効率よく貯めるコツは、Bing画面の右上にある「Microsoft Rewards」をクリックしておすすめの検索項目を利用することです。
Posted at 2025/04/24 08:18:28 | |
トラックバック(0) |
インターネット | 日記
2025年04月15日
最近、Fire TVでYouTubeを視聴していると、新しい「音声トラック」機能(自動吹き替え機能)が追加されたことに気付きました。私は外国語のYouTube動画を見ることが多く、これまでは「字幕の自動生成」を利用していましたが、新たな機能により視聴体験がさらに向上しました。
現在のところ、音声トラックの対応動画はまだ多くありませんが、英語の動画を日本語に吹き替えできるのは大変便利です。字幕を読まなくても済むため、画面に集中して動画を楽しめるようになりました。
また、設定も簡単で、設定画面から『音声トラック』を選択し、利用可能な言語を選ぶだけでOK。一度設定すると、他の動画にも適用されるので、毎回変更する手間が省けます。
実際に使用してみると、時々早口で聞き取りづらい場面があるものの、全体的に十分に理解できるレベルです。完璧ではないものの、字幕なしでも大まかな内容を把握できるのは大きなメリットですね。
この機能がさらに進化し、今後より多くの動画で対応が進むことを期待しています。より自然で高品質な吹き替えが可能になれば、YouTubeの視聴スタイルがさらに変わるかもしれませんね。
追記:
さらに最近では、「音声トラック」機能がある動画には『オートダビング版』のラベルが付いています。これは、YouTube側がAIを用いて自動的に音声を翻訳・吹き替えしたバージョンであり、投稿者自身が音声を編集しなくても、異なる言語で動画を視聴できる画期的な仕組みです。
対応動画では、再生時に設定メニューから「音声トラック」を選ぶことで、日本語吹き替えされた音声で視聴することが可能になります。合成音声ではありますが、かなり自然な口調になってきており、特に“ながら視聴”をする際には非常に便利です。
ただし、騒音まで翻訳しようとするので聞き苦しい時もあります。 周囲の環境音やノイズが言語として誤認されることがあるため、場面によっては音声が不自然に感じられることもあります。
この『オートダビング版』が今後さらに普及することで、外国語コンテンツの敷居が下がり、より多くの人が世界中の動画を手軽に楽しめるようになるかもしれません。海外の情報にアクセスする手段としても、非常に注目すべき進化ですね。
Posted at 2025/04/15 12:16:59 | |
トラックバック(0) |
インターネット | パソコン/インターネット