• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万次郎@FL5の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2023年6月8日

ホンダコネクトナビのイコライザー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正オーディオの音質がひどいので何とか調整を試みます。
FL5の純正オーディオは音の癖が強く、高音は特に音質が悪く刺さる感じなのでこんな感じの設定にしています。
しかしシンバルのクラッシュなどはこれでもまだ強すぎる。これ以上下げると詰まった音になってしまう。ツイーターとのクロスオーバーも変な感じです。
2
ロードノイズとエンジン音への対策で低音上げ、前寄りのバランスのよくあるカーオーディオの設定です。
しかしこのざっくりしすぎているイコライザーでは調整しようがありません。
まずはスピーカー交換からしていきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ交換

難易度:

FL5 大陸製 パターンプロジェクター 取り付け

難易度:

PUZU DSP PZ-C7取り付け

難易度:

フロントスピーカー交換&車載DSP取付け

難易度:

SONIC DESIGN TBF1877-Ai SP-P30RF スピーカー交換

難易度: ★★★

FL5 リアドア スピーカー交換 DIATONE SR-G-16M

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月18日 12:48
私もスピーカー交換すれば多少改善されるかと思い交換しましたが、殆ど変わりませんよ。先ずはDSPを投入してからスピーカー交換の方が価格も抑えられます。どちらも交換されるので有れば問題ないです。ただスピーカー交換だけなら買うだけ無駄ですよ。
コメントへの返答
2023年10月18日 17:47
投稿の時系列がバラバラしてしまっていますが、9月に既にDSP導入済みです。ご指摘のとおり、スピーカー交換をしても音のバランスがバラバラで、全く満足のいくものではありませんでした。同じ見解の方がおられて安心しました。

プロフィール

「スマホの画像整理のために過去の車輌の投稿をしています。」
何シテル?   11/06 10:16
シビックに乗っています。 休みの日はドライブがてらうどん屋にでかけたり、できるだけDIYで車いじりを楽しんでいます。 メインはTwitter(同名アカウント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルームミラー周辺カチャカチャ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 21:57:48
[ホンダ N-VAN+スタイル]ホンダ(純正) N-ONE RS用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 00:05:54
PUZU PZ-X4800S DSP パワーアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 23:04:16

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月中旬に納車となりました。
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
現在のサブ車です
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2012年12月8日、納車となりました。 中古の走行36,000km、状態の良いノーマル ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
学生時代に中古で購入。 将来スポーツカーに乗りたかったのでMT車を探していたところ、昔の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation