• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんSUNのブログ一覧

2013年12月16日 イイね!

サンタさんお願いします

サンタさんお願いします先週の金曜日のことです。
帰宅すると、我が家の身の丈240cmある無意味にデカイ「クリスマスツリー」にお手紙が付いておりました。【赤○部分】
中身を見ると・・・
「サンタさんへ「WiiUプレミアムセット」を下さい!」と書いてありました。


実は、先月の終わりに嫁さんと家電量販店に買い物に行った際、嫁さんより
「サンタさんに「WiiU」を頼むみたいだよ」との情報が!!
ゲーム売り場で「WiiU」を見ると・・・
諭吉さんが3人以上いるではないですか(^_^;)
躊躇する自分の横で嫁さんが、「プレミアムセットって2野口高いだけでソフトが2つも付くんだね」と囁くではありませんか。
更に、棚には「人気商品のため、係員に在庫をお確かめ下さい。」と追い打ちが(*_*)

何だか、メーカーの術中にしっかりハマってしまいました。
「お買い上げありがとうございます。」

しかし、クリスマスツリーの飾り付けが終わった10日程前の晩に、サンタさんへのお手紙が・・・
「3DSのソフトを下さい!!」
(@_@;)なにそれ~

どうも友達の間では、
「サンタさんは2万円以上のプレゼントはできない」らしい・・・
「サンタさんは「Wii」のある家には「WiiU」をプレゼントしない」らしい・・・
等など、大人の事情満載の情報が流れており、「WiiU」を頼んでも絶対に来ないことになっているそうです。

そこで、嫁さんが毎日のように「WiiU」の素晴らし、有用性をプレゼン!!
最後には、「「WiiU」をお願するとサンタさんが喜ぶよ」等と訳のわからない説得をして、先週の金曜日に再度サンタさんへのお手紙をクリスマスツリーに付けたようです。

親的には「ホッ」としましたが、かなり強引に親の都合で洗脳してしまったと反省しています。

しかし・・・サンタさんへのお手紙の左端に
「できれば3DSカセットも!」・・・



超したたか娘でした(*^_^*)
Posted at 2013/12/16 22:52:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | クリスマス | 暮らし/家族
2013年12月07日 イイね!

【ムースワン 体感モニター】 ウインドガラスにも使って見ました!

【ムースワン 体感モニター】 ウインドガラスにも使って見ました! 実は自分も当選していましたカーメイトさんの『ムースワン』を遅まきながら体感!

商品の中身は、

・本体
・スポンジ
・マイクロファイバークロス(黄色)
・仕上げ用クロス(青色)←今回未使用


先ずは、濡れたボディーに「ムースワン」をシュッとスプレー


直に付属のスポンジで汚れを取りながらこすり、塗り込みます。
シャンプーのように擦るほどに泡が立つのではなく、どんどん泡泡感が無くなって行きます。


その後、マイクロファイバークロス(黄色)で拭き上げます。
再度水を掛けてやると、水が大玉になって流れて行きます。
撥水性抜群です。


今回は、ウインドガラスも油膜取りを行い、その後「ムースワン」を使用してみます。

先ずは、油膜取り後に水をかけたガラスです。
ガラス全面に水がネチョ〜と広がって、水滴にはなりません(^^;)


「ムースワン」をスプレーだ〜Zっ!


こちらもボディー同様、マイクロファイバークロス(黄色)で拭き上げ、その後に水をかけてみました。
素晴い水滴です。
どんどん流れて行きます。


スプレーして拭き取るだけで、この撥水性能は素晴らしいと思います。
また、これ1本でボディー以外の部分にも手軽に利用できるのはとても楽ですね!

あと、気になった点は、本体がアルミ製の円筒缶で滑りやすく、何度か落っことしました。
スプレーしては拭き取る作業を考えると本体に滑らない工夫をした方が良いと思います。

また、パッケージに効果や簡単作業に付いては表記されていますが、持続性について表記がありません。
消費者は持続期間も加味して購入すると思います。

最後に、大変良い商品体感させて頂きまして「CARMATE」さんありがとうございました!!




Posted at 2013/12/07 18:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年11月20日 イイね!

ヘッドライトブラックアウト化・・・完成?(^^;)

ヘッドライトブラックアウト化・・・完成?(^^;)我が家のガレージにはMyプレと親の緑デミオが並んでいます。
デミオのヘッドライトは、純正でブラックアウト化されていて、とても精悍な目つきです。

2台並べて見ると、Myプレの方がファニーな感じがしていました。

初夏の出来事、何気なくオクで「CR用ヘッドライト」と表記してある明らかにCW用の物件を発見!
美品にも関わらず3000円/個と超お買得だったので、指が勝手にクリック(*゚▽゚*)
なんの妄想も無く衝動買いてしまいました。

それから月日が流れ全国オフで70台のプレを観察している時
青い閃光を放つ ララバイ研二さん のプレを拝見し、自作ヘッドライトに心奪われました。
「うわ〜、こんなの作れたらカッコイイだろうな〜」
整備手帳を拝見し、その高度な技術に・・・(ヾノ・∀・`)ムリムリ

しかし、「LAFEMACY CLUB 」の第一回針オフで、 つぐみさん のブラックアウトCWプレを見た時、「やっぱりカッコイイ・・・何時やるの?今でしょ!!(古)」と妄想熱が上昇し10月初旬から製作に取り掛かりました。

最初はイカリングのみ取付けるつもりが、
塗装を2トンカラーにして、
アイライン替りにファイバーライトを取付けて、
「LAFEMACY CLUB 」ステッカーを貼って・・・
と次から、次へと妄想が膨らみ製作に1ヶ月以上を費やしてしまいました。(^^;)

なんとか、完成しました。

制作に当たり、つぐみさん、ちせりょうさん、ともさん のブラックアウトヘッドライトガン見させて頂いたり、貴重なアドバイスを頂きました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。m(_ _)m
特に、 ともさん には、雨の中、自分の質問攻めに丁寧に答えて頂いたり、配線の取り出し等を見せて頂いたり、本当にありがとうございました。m(_ _)m
これから、西に足を向けて寝られません(´∀`)

追記です。
車体取付後、約1週間でヘッドライトカバーの防湿コートの白色化が発生しました。

つぐみさんのアドバイス通り内側には何もしなかったのですが・・・
白色化が発生したのは、左側だけです。
考えられる原因は、
①モノアイ用に作成した基盤を固定するのに「プラリペア」を利用したから。
②配線固定用にバスコックを利用したから。
③実は、防水が完璧ではありませんでした。左だけ結露します。

塗装やバスコック等の接着材利用後、2週間以上経過してから殻閉じをしました。

同じように製作したので①②が原因なら右も同じ症状になると思いますが、なぜか左だけ?

近いうちにもう一度バラシて見ます。
防湿コート剥がして、市販の樹脂製ヘッドライトコーティング塗って戻したら問題あるでしょうか?

何方かご存知の方ご教授頂けたら幸いです。m(_ _)m
Posted at 2013/11/20 22:20:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年11月08日 イイね!

驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください
メーカー:マツダ/車名:プレマシー/年式:2012年式/ボディカラー:クリアウォーターブルーメタリック

■Q2:性別/年齢(年代)/お住まい(都道府県)を教えてください。
男/40代/愛知県

■Q3:愛車の保管状況を下記より選択してください。
①屋根付き駐車場

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。※複数選択可
②街乗り ③ドライブ

■Q5:洗車頻度を下記より選択してください。※複数選択可
②2週間に1回

■Q6:洗車場所を下記より選択してください。※複数選択可
①自宅

■Q7:洗車方法を下記より選択してください。※複数選択可
①自分で手洗い

■Q8:今お乗りの愛車のホイールの種類を下記より選択してください。
①アルミ

■Q9:今お乗りの愛車のホイールにメッキ塗装は施されていますか?
②いいえ

■Q10:ホイール専用の洗浄剤を使用されていますか?
②いいえ

■Q12:ホイール専用のコーティングを使用されていますか?
②いいえ

■Q13:タイヤ専用のワックスもしくはコーティングを使用されていますか?
①はい

■フリーコメント
ZERO WATERを利用しています。
シュアラスターのボディーコーティングの素晴らしさは実証済みです。
タイヤコーティングでもその性能を検証させて下さい。

※この記事は驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R について書いています。
Posted at 2013/11/08 21:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月07日 イイね!

ブルーメの丘 合同オフ2013

ブルーメの丘 合同オフ20132013年11月3日「ブルーメの丘 2013合同オフ」に参加致しました。

遅ればせながらブログUP致します。

当初は、家族で参加する予定でした。
しかし、一週間程前に娘が学校の階段で、滑って・転んで・骨折するハプニングがあり、家族での参加は断念!
3連休の家族サービスも兼ねていましたので、単独でのオフ会参加に嫁さんと娘から大ブーイング(*_*;

困り果てていた時、rihopapaⅡさんの掲示板書き込みで「竜王アウトレット」の存在を知りました。
そこで嫁さんと娘に再度交渉した結果、即答でOK・・・なんとか参加可能となりました(*^^)v

当日は、7時半過ぎに家を出発
途中、小牧IC手前で偶然、釈迦キックさん発見!!
追い抜き様に「行ってきます」と手を振ってご挨拶

その後、一宮JCT付近で後方にたけ@和尚さんと東海北陸自動車道から合流するzoe zoeさんをハイドラで捕捉
何時ブチ抜かれるかワクワクしていましたが、車が多くそのままの状態で皆さん高速を降りブルーメの丘へ( ´ ▽ ` )ノ
そして、自分は竜王ICで降りて「竜王アウトレットモール」に向かいました。

竜王アウトレットモールの開店と同時に車椅子を借りて娘を乗せて嫁さんに託し、本来の目的地ブルーメの丘へ出発( ^ω^ )

約1時間遅れで到着!
先ずは、実行委員会本部にご挨拶(^-^)/
次に、近くにいらっしゃった関西メンバーさんとご挨拶(^o^)/
その後、琥珀さん、げんともさんとRECARO談議をさせて頂いて、関西メンバーさんと共に園内散策しました。

途中でパン工房の前でパンが焼けるのを待つている見知った集団を発見(^o^)/
お仲間に加えて頂きました。
さらに、fainさんに石窯焼きパンの整理券を譲って頂き、ほとんど待たずして大っきなパンをGet
(*^^*)

嫁さんと娘が大変喜んでおりました。fainさん本当にありがとうございました。

園内でH・MARさんとkamanosukeさんと昼食を済ませ、オフ会場に戻ると次は、じゃんけん大会です。

自分は争い事が嫌いなので(ただじゃんけんが弱いだけ)一人希望の品ばかり選びましたが、その中に憧れのボンダンが・・・アレ、値札が貼ってある?
じゃんけんもせず、ボンダンGetしました。

じゃんけん大会の景品と言っていいのか分かりませんが、1番の収穫となりました。(≧∇≦)

楽しい時間は過ぎるのが早いもので、弄り談議たけなわではありましたが、閉会式、皆んなで後片付け、ゴミ拾いをしてブルーメの丘 2013合同オフ終了とおなりました。

幹事のヨッシー♪さんをはじめ、サポートの皆さん、そして参加された皆さん本当にありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしてます。

オフ会終了後、その時点で残ったいたCW3台で記念撮影(*゚∀゚*)

左からDakuto号、kamanosuke号、そして、自分号

その後、会場を後にして、嫁さんと娘を迎えに長く、耐え難い苦しみの「竜王アウトレットモール」までの大渋滞にハマるのでした・・・(ToT)

最後に、本オフ会で大活躍のDakuto夫妻でしたが、Dakutoさんからは、全国オフでのじゃんけん大会景品のDakutoさん謹製「ナンバー隠し」を頂きました。
更に、奥様より、足を骨折してオフ会に参加できなかった娘さんへとお菓子とみかんを頂きました。

感動で涙ウルウルです。(;_;)

娘も大変喜んでおりました。

「Dakutoママありがとうございます\(^o^)/」と言っております。

Dakuto夫妻、お気遣い誠にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/11/07 00:42:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「カッコ良いけど乗り降りが辛い http://cvw.jp/b/1730381/47266904/
何シテル?   10/08 18:32
きんSUNと申します。 2025年7月30日にCX-5からCX-80に乗り換えました。 プレマシーから三代マツダ車に乗ってます 会社での立場が変わり202...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
運転席のシートポジションはそのままに、セカンドシート、サードシートを倒しフルフラットにす ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
格好いい軽ハイトワゴンが欲しくて買い物使い用に購入しました。 安全装置、ドライブ支援機能 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
会社の専用車 納車に9ヶ月半かかりました。 仕事や通勤がメインになります。 仕事利用のた ...
マツダ CX-5 きんSUN (マツダ CX-5)
2020年12月25日納車 10月末に営業担当よりタブレットで説明を受けて即決! ポリメ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation