• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんSUNのブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

第1回車検奮闘記

第1回車検奮闘記今年初めのブログが2月になってしまった~^_^;

先週、第1回目の車検を完了しました。

我が家では、親戚が民間車検屋を営んでいるため家族の車は全てそこで車検を受けています。
そこで、先ず問題となる部分を元に戻しました。
蒼目やフォグべゼル・・・そして、正月に割ってしまったケンスタリップ!

さらに、リヤは沢山のブレーキランプ、移設したバックランプ

バックランプとLEDテープは自作カバーやモールで見えなくして、4灯テールランプもスイッチで消灯!


前後のウイポジやリアのテールゲート側のウインカーをバックランプに戻すなど1日仕事でした^_^;

後ろも前も車検対応にして親戚の工場へ!
車から降りるなり、「車高低すぎないか?」との問いかけ!!
9cmの角材を下回りに入れて確認すると、フロントメンバーサポートにしっかり当たっちゃいました(+o+)

はい!出直し(>_<)

ライドハイドを測定するとフロント・リヤ共に335mm・・・ちょっと低かった~
っと言うことで、7.5mm程上げてフロントのみ345mmにしました。

ところが、車高上げの最中にトラブル発生!!
ハブボルト1本壊しちゃいました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

うろたえる自分・・・そこへ関西の兄さんが救いの手差しのべてくれました!!
ひざ兄さんとKamaさんのお力をお借りしてハブボルトの打替え+αを完了

再度、親戚の工場に入庫・・・!

すると!
「アンダーカバーがまだ9cm以下じゃないか<(`^´)>」
「リアゲートスモール点かんようにしたならバルブも外さな指摘されるかもしれないぞ<(`^´)>」
等などの連絡が殺到し!
結局タイヤを1サイズ大きいのを履きエアーをパンパンにして車高1cmほど上げて!
ゲート内張り剥がしてスモール用のバルブを取り外してもらいました!
そんな、こんなでなんとか車検をパスしました(^^♪

民間車検等の持ち込みは、少しでも問題が発生すると時間のロスに繋がるので、万全の状態で持って行くのだそうです。

次回からは、車高はもう1cm上げて、リアゲートのスモールは他の後付け灯火類から独立してスイッチを設けます。
因みに、リヤバンパーのリフレクターは消灯状態でパスしました。

車検も通った事だし、次回の車検までまた色々と遊べそうです!(^^)!
Posted at 2015/02/12 00:07:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カッコ良いけど乗り降りが辛い http://cvw.jp/b/1730381/47266904/
何シテル?   10/08 18:32
きんSUNと申します。 2020年12月25日にプレマシーからCX-5に乗り換えました。 会社での立場が変わり2023年10月4日からプリウス60系が専用...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728

愛車一覧

マツダ CX-5 きんSUN (マツダ CX-5)
2020年12月25日納車 10月末に営業担当よりタブレットで説明を受けて即決! ポリメ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
格好いい軽ハイトワゴンが欲しくて買い物使い用に購入しました。 安全装置、ドライブ支援機能 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2020年8月まで親が所有していたデミオです。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシーを通じて、沢山の方と知り合うことができました。 大変素晴らしい車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation