• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんSUNの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2013年10月13日

ヘッドライトブラックアウト化(モノアイ編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
「モノアイ編」です。

プロジェクターユニットは、オレンジ○の3本のネジを+ドライバーで外します。
2
取り外したレンズユニットの裏側です。
緑○の2箇所の引っ掛けがあります。
下側から外すと簡単に分解できます。
3
3枚に卸しました。
シェイドとレンズ以外は樹脂製です。
4
モノアイ用のLEDを自作しました。
広角180度照射の青5mmCUTを2発です。
5
光らせるとこんな感じです。
通常のLED球に比べ広範囲を照らします。
光量もこれくらいで問題ありません。
6
シェイドは、本体と同じくソニックブルーマイカで塗装しました。
もっと明るい青が良かったかも(^^;)
7
LEDユニットは、プロジェクターレンズ側の正面から見て右下側に接着!
※自分は、接着に「プラリペア」を利用しました。
 しかし、ヘッドライトカバーの内側の防湿コートを白色化する恐れがあります。
 「プラリペア」の利用は避けたほうが良いと思います。
8
プロジェクターユニットを組付けて試験点灯
綺麗にお目目が青く光りました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロービームバルブ交換

難易度:

フォグランプレンズ交換

難易度:

18インチ化

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

バッテリー交換 92100キロ

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月20日 23:33
え~っと、緑色でお願いします(笑)
コメントへの返答
2013年11月21日 8:34
花ちゃんさん、おはようございます♪

花ちゃんさんは、緑で来ると思いました。

するとアソコも、ココも緑で行っちゃうんですね!(^^)!

プロフィール

「カッコ良いけど乗り降りが辛い http://cvw.jp/b/1730381/47266904/
何シテル?   10/08 18:32
きんSUNと申します。 2020年12月25日にプレマシーからCX-5に乗り換えました。 会社での立場が変わり2023年10月4日からプリウス60系が専用...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 きんSUN (マツダ CX-5)
2020年12月25日納車 10月末に営業担当よりタブレットで説明を受けて即決! ポリメ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
格好いい軽ハイトワゴンが欲しくて買い物使い用に購入しました。 安全装置、ドライブ支援機能 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2020年8月まで親が所有していたデミオです。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシーを通じて、沢山の方と知り合うことができました。 大変素晴らしい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation