• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTの愛車 [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2023年5月4日

月がとっても青いから

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今年は曜日の都合上、4月29日〜5月5日まで休み予定の私ですが、このTHE・グウタラは、今日(投稿時間からは、昨日)まで一度も動かさなかったカローラ・・・
昼間、バッテリー上がりを心配して、久しぶりに買い物に出しました。
まーーー・・・汚れてる汚れてる。
前回洗車したのは・・・
3月のパスタ大好きさんPresents、You Tube撮影前日まで遡ります。
実に、約2ヶ月前・・・コリャいかん!

洗います。

洗うなら・・・やはり夜でしょう(真冬はムリだけど)!
2
たまには本気を見せるべし!
もうモヤモヤの窓に喝!
そんな窓には、キイロビン“GOLD”・・・
3
先ずは水をぶっかけながら、砂埃、汚れを落とします。
4
スポンジに染み込ませ、ひたすらに磨くべし、磨くべし、磨くべし!

個人的には(正しいかどうか分かりません)、軽く乾いてからが勝負だと考えています。
先ずは、運転席右前半分から始め、運転席右横、後部座席右横と、時計回りに軽く磨き、再び運転席右前、少し乾き始めたところから、念入りに磨きます。
5
(以降は、ズブのど素人の、理屈も何もない、ただの使用“感”です)このキイロビン・GOLD、かなり濃密な液体で、界面活性系の洗剤の割には、非常に手早く油膜が落とせます。
個人的には、以前はリスクは承知の上で、研磨剤系のガラスクリーナーを好んで使っていましたが、このキイロビン・GOLDを試してからは、ほぼこれ1択になりました。

ほらー、油膜が取れたら、お月さんが覗き見してますよ。

え、スマホのフラッシュ?
月!風流、風流!
6
勢い駆って、ルーフにも水をばしゃー。
拭き広げて・・・
7
ネンドもかけます!
8
上3面(ボンネット、ルーフ、トランク)だけですが。
9
キイロビン剤を簡単に流したら・・・
10
近所のスタンドへGO!
さすが連休中日の夜、ガラ空きです。
人口豪雨を浴びます。
11
降りてくる・・・
12
マシンガン・ブラッシング!
13
すっかり油膜は取れ、親水状態です。
14
軽く拭き取ります(“軽く”がポイント)。
15
トランクのウェザーストリップ周辺を拭き取っていると、僅かに嫌〜な膨らみが見える・・・
剥がしてみると・・・現れやがった!(><)
明日、補修せねば・・・
16
さて、本気の洗車には、コイツで挑みます。
確か今、ちょうどモニターキャンペーンをやっていたような?

先に買っちゃった(言い方)私の、インプレッション〜



ウッドミッツさん、任せてよ・・・!
17
本剤は、かなり柔らか目(シャビシャビ)の、乳白色です。
ニュ〜ッて出てくるかと思いきや、ピュッて出てきます。

え、スポンジが汚い?
うるさい!

のではなく、かなり汚れも落としてくれます(1回使用)。
また、水との相性も良いようで、濡れたままでも施工可能だそうです(オススメ、という程ではなさそうですが)。
18
非常に延びがよく、スポンジの走りも滑らかです。
完全に乾いているより、薄っすら湿っているくらいが、延び、滑り共良く、ベストな施工方法かと思います(説明書にも、オススメとされていました)。

―Before/After―
「「「どこだよ!?」」」
19
久しぶりに1対1で、ご機嫌を伺います。

3歳年下です。
20
キイロビン・GOLDの獅子奮迅の働きで、ガラスすっきり曇り無しとなりました。
ここに、最新の〜・・・

と言いたいところですが、余り物のコーティング剤を塗ります。
カインズ物です。安物ですが、水弾きはなかなかの物です。
21
もう10年以上前に購入したんじゃないかな・・・?
怪しい怪しい黒樹脂用艶出し剤、その名も『Forever・BLACK』。
永遠の“黒”・・・プー○ンとか金○恩とか?

蓋を外すと、先端がスポンジになっていて、逆さにすると、コーティング剤がジワッとスポンジに染み込んでくる、まさに靴墨のような容器です。
22
これ、実際に墨か何か入っており、例えば画像で言うと、バンパー奥のメッキに触れると、メッキも黒くなります(水性ですが、急いで拭き取らないと、剥がすの手間です)。
メッキと樹脂の境目スレスレを、いかに攻めるかがキモです。
23
20時頃から始めて、気づけば23時・・・
こんなこと、連休中でなければできないよなぁ(週休二日の人が羨ましい)・・・
24
ツヤ、MAXです。
画像の撮り方が悪いですが・・・
だって、他のお客さんや監視カメラの目が、恥ずかしいし・・・
みんカラーへの道のりは、一筋縄ではいきませぬな。

個人的には、大満足のコーティング剤です。
それまで20年くらい(!)ガソリンスタンドで使っていた(もうさすがに使っている所無いかな?)業務用のコーティング剤を使い続けてきましたが(途中、オートグリムのレジンポリッシュも導入しましたが、これは“汚れ落とし”の色が強いと感じました)、さすがにそろそろアップデートをと思い、選んだ第1段でした。
価格はソコソコしますが、まずまずのボリュームなので、特性的にも、けっこう長く使えそうです。
せっかく一歩踏み出したのだから、アレコレ試してみたいところですが、超保守的な私は、またリピートするんだろうな〜


こんなもんで、どうですか?



洗車って、整備手帳よりブログに上げた方が良いのかな?
いやー、それにしても、画像編集無しって、楽・・・

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 洗車は予洗いがキモだね の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

TRDアンダーブレース取り外し

難易度:

記録として

難易度:

エアクリ清掃

難易度:

オイル交換

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

リアメンバー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月4日 6:20
洗車、お疲れさまでした。
洗車で3時間以上かけるなんて、さすがカズ〜ヤさんです。ウチなんかバケツ洗車でいつも30分勝負ですから。
そういえば暫くWAXかけてないなあ。
面倒だけどかけようかな?
では、また。
コメントへの返答
2023年5月4日 11:12
おはようござ・・・あ、もうこんにちはですね、昨夜は午前3時まで編集、今朝7時からまた編集(ようやく先ほど投稿)と、みんカラのせ・・・おかげで、連休を満喫できています。

予洗いこそ、念入りに行いましたが、よくよく考えてみると、洗車自体は3分も掛かったか否か、くらいでした(^^;)
機械、速いですね、楽ですね。

本来の塗装状態であれば、恐らくコーティング剤もひと塗り、ふた塗り程度で十分なのでしょうが、すっかりくすんだ塗装状態かつ、スポンジに残留している成分を、余すことなく塗り込もうというケチ根性が、いたずらに時間を浪費させました・・・

『よかれと思って』悪い方向に向かう、典型的な例でしょう?
2023年5月4日 6:39
おはようございます😄
夜間の洗車、お疲れ様でした。

夜はウォータースポットの心配も無いし、コーティングもムラなく施工しやすいので理想的です。
カローラはボディもガラスもキレイになりましたね!

私も周りの目が気になって、思う様に写真は撮れません(笑)
私は洗車ネタは整備手帳でアップしてますので、間違いないですよ☺️
コメントへの返答
2023年5月4日 11:23
ありがとうございます。
こちらは先日まで、どうもイマイチ不安定な天候(夜間、ホンの数十分だけ雨など)が続きましたが、今こそ安定期(?)、数日の晴れ間で、コーティング剤もより強固に食い付くだろうと(そんな性能かどうか分かりませんが)、そして、日頃の労いをも込めて、年に数度の全力投球をしました、気分良く疲労困憊です・・・
ガラスのクリーニングは、前と後ろは満足ですが、横4面は、まだまだ甘かったというのが、今回の反省点かつ、日頃のメンテナンスが出るなと、痛感しております。

夜間洗車、メリット多いですよね!
ジトーッと見られても折れない心を育むのが、今後の課題です。

プロフィール

「@かえるGOさん

みんカラ名物の1つが・・・お見舞い申し上げます。

箱替えですか、残念ですが・・・次のかえるGOさんブランドを楽しみに、イイネさせていただきました。」
何シテル?   05/05 13:47
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チバラギオフのご案内~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:46:19
天王桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:06:16
エアコンパイプ断熱材でキンキンにしたくて、再び先人の教えによろこんで飛び乗ってみたっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 13:54:51

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation