• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2023年8月16日

リサーキュレーティング・ボール 即ち『R&Bの女王』の誕生である 【その時歴史が動いたっぽい】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ふぅ、ブレーキが完成しました。
もうこれで、ブレブレになることもなくなり・・・
「ステアリングホールカバーが赤いのは、いただけない!」
みん友のパスタ大好きさんから、ご指摘をいただきました。
え〜、そんなの誰も見な
「それすらも手を抜かない姿勢こそ、チューニングマシンのあるべき姿だ。『誰も見ない』で、終わらせてはいけない!」
は、ははーーーっ!!
2
私が浅はかでした・・・
よーし、やってやろうじゃないか!

でも確かに、このステアリングギヤボックス、元々レスポンスのダルい【リサーキュレーティング・ボール(いわゆるボール・ナット)】ですが、かなりヘタっているのか、『遊びがある』というよりは、『グラグラ』という感じになっています。
一度バラした方が賢明かも?

という訳で、バラしてみます。
先日着けたばかり、リヤブレーキ行きのP(プロポーショニング)バルブの留めナットを外し、ステアリングシャフト✕ギヤボックスの間に挟む、カップリングブッシュ(ウレタンゴムで製作)を固定している、ステアリングシャフト側のナットを外します。
3
予め、ステアリングボスのナットも緩めておきます。
ジャマになるので、ステアリングも外しましょう。
エアバッグが無いって、楽!

そして、ステアリングコラムカバーのボルトを外します。
4
ボルトの先端(エンジンルームに剥き出し)も赤くなっています。
そういう所だぞ、カズ~ヤよ。

イグニッションスイッチやウインカースイッチのハーネスを外します。
右奥に、煩雑に纏められていますが、剥き出し過ぎて、辿れば分かります。楽!
5
ステアリングコラムの固定ナット(及びボルト)を外せば、いよいよ引き抜けます。
6
引き抜・・・


何というハイジャンプ!K点越えは確実でしょう!

な角度で、宙吊りになりました。何がそうする?

コラムホールカバーとバルクヘッドとの間に、ゴムパッキン・・・ではなく、ブチルテープで着いていました。
粘着力で粘ってくれたおかげで、ウレタンゴムブッシュが、捻じれる〜
7
引っっっオリャッき抜けました。
この辺り、ラック&ピニオンより、幾分楽です。

このステアリングコラムブラケットwithペダル、我がカローラも同様ですが、横方向にブレースバーを入れると、ずいぶんと剛性が上がると思うのですが・・・

作ろうかな?
8
それから・・・
コチラ、実は以前に某オクにて、格安ジャンクで入手していた、ステアリングギヤボックスです。



あれ?これってもしかして・・・?
9
30mmボックスでインパクトかけます。
インパクト用じゃないけど・・・
サビサビだから、固着してるかな?
ドゥルルルルルルルーン
外れました〜



あれ?これってもしかして・・・?
10
無事ロックナットが外れたので、ピットマンアームを外チョロチョロチョロ

水が出てきたヨ☆彡
内部、オイル<水
11
出る限りを出して、ピットマンアームにプーラーをかけます。
サビサビだから、固着してるかな?
ギッ、ギッ、ギッ、コローン
外れました〜



あれ?これってもしかして・・・?

そして皆さん、いよいよ今日、その時がやって参ります・・・!
12
外しやすい上蓋も外チョピッ、チョピッ
ヤヴァいサビ汁〜・・・

カパッギエェェェェェ・・・
13
サビ?
オイル?
チョコペースト?

サビ混じりのオイルのようです。
よかった、サビチョコじゃなくて・・・


ジュ「ロミオ、これっ❤」

ロ「おお、ジュリエット!真夏だけど・・・チョコレートだね!?」

ジュ「ううん、サビ❤」

ロ「えっ・・・?」

ジュ「サビ❤」

ロ「・・・サビは」

ジュ「食べて❤」

ロ「いや・・・さすがにサ」

ジュ「食べて?」

ロ「・・・、・・・・・・グスッヌメッとして、美味しいね・・・」
14
このフタ(アジャスティングナットですが)、周囲のロックナットはパイプレンチで外せたのですが、このフタが、なかなか回せません。

専用工具が無い、そんな時は工夫だ!
15
これはどうか。

クランクプーリーホルダー、ボルトを活用して、アジャスティングナットの引っ掛かりに嵌まれば・・・


内径、アウトー
16
続きまして・・・
ハーモニックバランサープーラーに、ボルトを活用して突起状にしてアジャスティングナットの溝に嵌めます。

グッ、グ、グニッカンカラーン工具、マトモに噛まず脱落、アウトー
17
もう他に無いよ・・・
外す回転方向(左回し)に、ドライバーでも当てて、叩いてみる?

コツンクルン♪


ボク、もう、難しく考えるのは、辞めようと思うんです。

内部、サビ汁はあるものの、案外油分が残って(こびり付いて)いたんです。
18
ベアリングもウォームシャフトもボールナット(右側のパイプ付き箱)も、案外滑らかなんです。
19
ハウジング奥側のベアリングも、サビではなく汚れだったんです(オイル焼けあり)。
20
もう、白い粉にすがるしか、ないよねぇ・・・!エヘエヘエヘ
た、大麻!?ちちちち違いますよ!?
『水溶性金属部品洗浄剤』が、目に入らぬか!

部品も、ストレスも痛みも洗い流してくれるウフウフウフよ〜?
21
ボールナット内の、ボールの通路の油分まで、落としてしまって良いものか、悩んだんです。


でも、ボク、難しく考えるの、辞めたんです。
22
熱湯が理想的だそうですが、でも、ボク、もう40度超えたら十分『お湯』定義に当てはまると思ったので、お湯入れたんです。
23
―翌日―

貯金通帳残高無し!
ボールナットに油無し!
24
やはり酷い腐食はありませんでした(ある程度は磨きました)。
完全ジャンクでしたが、これなら・・・


あれ?これってもしかして・・・?
25
まさか令和にもなって、ボールナッ・・・
リサーキュレーティング・ボールのオーバーホールをするなんて・・・

とりあえず、ボールナット内の通路と球に向かって、CRCを・・・

吹いて回して吹いて回して吹いて回して吹いて回して吹いて回して吹いて回して吹いて回して吹いて回して・・・

シャフトを上に向けるだけで、自重で滑るように、ウォームシャフトを移動するようになりました。

ガタが多い?そんなことない!

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( え〜、R&Pの方がいい〜 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

リア足回りリフレッシュ 総集

難易度:

112980車検整備

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

ドアノブ交換塗装

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

デカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月25日 17:47
おつです
掃除したらきれいですね!!
大麻は白い粉じゃありませんよwww
どちらかというとコカインすかね?

拡大で画像をみたのですがどこの機構でバックラッシュを調整しているのかわからなかったです
教えてくだしあ
コメントへの返答
2023年8月25日 23:08
毎度です〜、粉は全部白い物と思っていた、カズ~ヤGTです。


!!
・・・先日食べた餡ころ餅にかかっていた粉・・・
あれも大【きなこ】
いやぁ、美味しい大麻でした。  エッ、ケーサツ!?


バックラッシュ調整、あくまで推測ですが(というより、他に調整可能箇所がありません)・・・

セクターシャフト(ピットマンアームが付く方)のギヤを縦に見ると、“F”みたいな形(上の横線が、下のそれより長い)をしていますが、ボールナットのギヤと接する際、セクターシャフトギヤの、下の方より上の方が、より密に接する(バックラッシュ0)ようです。

このセクターシャフトは、そのさらに上に六角ボルト(頭は丸いですが)を逆さまにしたようなアジャスティングスクリュー(23頁の、ボールナットとボールベアリングの間に、四角ワッシャーと共にある部品)を、摘むように嵌め込む事ができ、そこを支点にセクターシャフトを下へと押し込むことで、ボールナットのギヤとのバックラッシュ調整になる・・・


としか、見当たりません。
そもそも、ウォームギヤもセクターシャフトも、ベアリングもしくはメタルブッシュで、ラジアル方向には動かないので、ギヤの高さを変えて(押し込んで)調整するほかなさそうです。

シンプルながら、よく考えられています・・・ボールナットのくせに・・・!
2023年8月26日 0:18
かずーやさん
何度読んでも文字ではムズいっすwww
\(^o^)/

長文かいて解説してもらったんで100回読むの刑を受けておきます
コメントへの返答
2023年8月26日 16:01
いつか整備手帳も、25ページフルスケール、原稿用紙25枚以上の大作を・・・おっと、時間切れでした、それでは私はこれにて失礼〜

ただ1つ言えることは・・・
アンコは、麻薬です。

プロフィール

「@キャニオンゴールドさん

先日、予習しました。(^^)」
何シテル?   06/19 21:26
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チバラギオフのご案内~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:46:19
天王桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:06:16
エアコンパイプ断熱材でキンキンにしたくて、再び先人の教えによろこんで飛び乗ってみたっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 13:54:51

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation