• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

嶋二郎のブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

Let’s DIY★クルマいじりのゴールとは?

Let’s DIY★クルマいじりのゴールとは?みんカラはそもそもクルマ大好き人間の集まりだと思いますが
クルマ好きには2パターンがあると思います。

・運転するのが好きな人
・クルマいじりが好きな人

おおよそどちらかに大分されると思います。

私の場合は運転するのも、もちろん好きですが
どうしてもお触り好きな後者寄り♂

軽自動車なんて、もうプラモ感覚で(もち合法内で!)触ってます。

いわゆるノーマルで乗るのが嫌な人種。
(コレ、きっとわかる方いらっしゃいますよね ^^?)

下手するとノーマルで乗るのが恥ずかしいくらいの感覚もあります(汗

普通の人からすると完全に「変人」です。きっといわゆるこれが「クルマバカ」

年中、いじりネタを考えない日はありません。



小さいころからモノづくりが大好きで育ち、DIY歴はもう20年。

仕事も最前線である日本製品を作り込む仕事をしていますので
もはやどこが仕事か趣味が明確な線引きができません。



さてさて

その「クルマいじり」ですが、いったいどこまで辿り着いたら満足のいく
「ゴール」なのでしょうか。

ジムニーなんてパーツの豊富さで言うと国産車の中では群を抜いています。
触り出したら、まぁキリがありません。。

大事に乗っている我が家のジムニーですが先月、後部衝突事故にあったことを
きっかけに自分の中では完成形まで仕上がっていた愛車の
マイナーチェンジを実行した一例をUPします。

これが事故前^^↓



本格4WDでありながら「オンロードの痛車テイスト」

これをモデルチェンジします。

数あるアフターメーカーのパーツには
・干渉するかしないかの物理的なマッチング
・見た目のデザインマッチング(あくまで好みの個人主観)
があり、私の場合、お触りする前に十分な仮想試作を実施します。

この妄想が楽しい(- -)b

エクセル上でweb上から集めてきた画像をトリミングして切ったり貼ったり♂
便利な時代になりました。

↓こんな感じです↓



事故から全治2か月を経てマイナーチェンジしたのがコレ↓



あくまで個人主観ですが、ちょっと「オサレなクロカン仕様」にテイストを振ってみました。
イメージ作って、具現化しますので、そのまま完成。

同じクルマでここまで変わります(^^)/


市販車も個性的な仕様、カラーリングのクルマが増えてきました。

これは時代が個性「ONLY★ONE」を求めている証拠です。

人とは違った個性を求め続けて、クルマいじりは止まらないのかもしれません。




クルマいじりのゴール・・・

たぶん、「ゴール(完成形)」は存在しません。

色んな事、やってもやっても、我々クルマバカに満足いく形は
無いのかもしれません。

きっと死ぬまでモノづくりバカ、クルマバカも治りません(^-^)v


それでいいじゃないですか♂

やりたい事やって、

走るのが好きな方も、いじるのが好きな方も

「みんなのカーライフ」

          これからも存分に楽しんでいきましょう!


PS:
2004年に個人で立ち上げた「嶋自動車工業」(下記、関連情報URL参照)
というDIYホームページがおかげさまで10万アクセス間近となりました。

毎度、ご愛顧に感謝いたします。
                                嶋二郎@大分



関連情報URL : http://www3.to/shima-motors
Posted at 2015/08/29 23:24:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車大好き | クルマ
2015年07月11日 イイね!

最悪な出来事。。。

先週末、ジムニー79R号で息子を習い事につれてった正午。

信号機で停止していると後ろで

「ガーンッ!!!」の衝撃音、そこから数秒。

一瞬でこれはやばいと察知した。

途端。。

うちの79R号に衝撃「ドンッ!」

・・・(- -)

はい、お釜掘られました。。。(T T)

(この数秒はすごく長く感じた。)

加害者はトラック。

そこから3台の玉突きで一番、先頭がワテ。

加害者の若い運転手が「ブレーキパッドが」あーじゃ、こーじゃ

言ってきましたが。。

「はよ、警察呼ばんかい、コラァ!!!(怒)」

普段は温厚な方だと思いますが、久しぶりにブチ切れてしまいました。。

幸い、子供含め、怪我はなく、ジムニーは

リアバンパーに傷+バックドアに凹み。

後ろの牽引フックはグニャリ。まぁまぁの軽傷。。。

(後ろのムーブはすんごい事になってましたが)

ちっちゃい軽自動車ですがクルマすごく大事にしているので

かなりショックです。

当面、台車は水色のシエンタ (汗

しかもナンバーは「2525/ニコニコ」 ←笑うしかない。。

ずぅーっと雨ばかり、梅雨の明けない九州。。

俺の心も晴れるのはいつになることやら。。。

なんだかなぁ~
Posted at 2015/07/11 23:08:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車大好き | クルマ
2015年03月17日 イイね!

ターボRS

ターボRS4WDターボで720㎏。
好き嫌いの分かれるお顔ですが全体のデザインは悪くないと思います(-ω-) 
下手なスポーツカーより面白いと思いませんか??
(-ω-) (-ω-) (-ω-) 
Posted at 2015/03/17 22:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車大好き | 日記
2014年11月30日 イイね!

九州初上陸 APIOさん ジムニーフェア~

九州初上陸 APIOさん ジムニーフェア~
私がジムニーに一目惚れとなった
コンプリート車を手掛けられたショップさんです。

神奈川県から遥々九州初上陸とのことで
大分から福岡まで遠征に行ってきました^^

日曜日は3daysの最終日。

会場の東福岡スーパーオートバックスには
おなじみのアピオジムニーデモ車が2台。

(一台はヨシムラマフラーでええ音出しておりました。)



あいにくの超大雨でしたが
河野社長とお会いできパーツの開発秘話などを
お聞きすることができました。

九州では中々、パーツの直調達は厳しいですが
また通販でお世話になります^^
Posted at 2014/11/30 21:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車大好き | クルマ
2014年09月09日 イイね!

ガクガクブルブル、キターっಠ益ಠ

新車でジムニー買って約3年、38000キロで来ました。その時は突然に(-ω-) 
そうジャダーです!
まぁハーレーがオイル漏れするのと同じでいつかは来るとは思ってましたが…( ꒪Д꒪)
工藤さんとこのキットで対策?
対策しちまえば再発はしないものなのでしょうか??
特定の段差で出るらいしですね。
さぁどうするか…(-ω-) (-ω-) (-ω-) 
Posted at 2014/09/09 22:29:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車大好き | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 115,000㎞ エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/173126/car/1055354/5322332/note.aspx
何シテル?   05/19 15:09
趣味のゴルフと愛車のゴルフにハマる DIYに勤しむおとーちゃん44歳(。-∀-)ノ 最近はチビどもが大きくなり自分の趣味時間を満喫中‥(-ω-) 基礎か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 17:58:59
ホイールスペーサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 21:26:44
メーカー・ブランド不明 Steering Wheel Sequins Cover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 23:32:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) PING嶋二郎号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ジムニーJB23からゴルフ7.5に乗り換えました。アナログ車からデジタル車へのアップデー ...
スズキ ジムニー RGM-79R/GMⅡ ナナキューR号 (スズキ ジムニー)
ガンダムの引き立て役に徹するやられメカのジムⅡ(RGM-79R)です(-ω-)  一応、 ...
日産 キューブ ゆっくりトコトコ♂ガンタンク号 (日産 キューブ)
奥様専用機です(-.-)y-~
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
超特別仕様車「ランドベンチャー」でした。 ちょい上げ2インチUP大型FOG埋め込み見た目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation