• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGSHOTのブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

スペアキー物語

ビートを買った時、スペアキーは有りませんでした。
まぁ、中古車にありがちですね。マスターキーがオリジナルキーだったのが幸いでした。
  
スペアキーを作らないといかんなーと思っていたので、昨年末に最寄りのホンダカーズに寄って「ビートのスペアキーちょーだい」と頼むも、その時のディーラーの回答は、「何故だかわからないんですが、受付けてないんです」
  
うーん、たまたまタイミングが悪くて受注を止めていたのかな?とその時は思いました。

新年早々に騒ぎが有ったこともあり、早急にスペアキーを作ろうと、再度ディーラーに行ったのが正月明け。
その時のディーラーの回答は、「ビートのスペアキーは作れないんです」
  
は?作れない?意味わからないんですけど?
担当したのはこの前とは違う若いメカニック。なんで作れないのかと聞いても「作れないんです」としか言わない。
こりゃ何言ってもダメだと諦めて、違うディーラーに向かいました。
  
着いたディーラーは何やら忙しそう。ひっきりなしにお客さんが出入りしている。
コーヒーを飲みつつ30分くらい待ち、出てきた営業マンに「ビートのスペアキーを作りたいんですけど」と言うと、端末を叩いて戻ってきた営業曰く、

「ビートはブランクキーしか無いみたいなんですが…」

これでようやく分かりました。
理由は分からないけど、ホンダディーラーの端末上から、ビートの加工済みスペアキーの部品番号が消えているんですね。
だがワタシは加工済みのスペアキーの番号を知っている。

「35113-SH3-305で頼めないですか?」
と聞くと、これでオーダーは出来るそうです。ただ、ビートに適合するかどうかは分からないので、保証は出来ないそうです。
ブランクキーが「35113-SH3-013」なのは端末から出てくるそうで、そうしたら末番「305」が加工済みキーなのはディーラーにとって常識だと思うんですが、端末からデータが消えているので、ディーラーとしては保証できないとしか言えないんでしょうね。
  
構わないのでそれでオーダーして下さい、と頼んで約2週間。
出来たという連絡がきたので、本日引き取りに行ってきました。
  

  
これがビートのスペアキーじゃなくて何であろうか。
もちろん問題なく使えましたよ。

いやー、なんだかメンド臭かった。ちょっと疲れた。

今回の知見。
ビートのスペアキーは、「35113-SH3-305」でオーダーすれば作れます。

もちろんキー番号は必要ですよ。
    
  
Posted at 2016/01/30 23:10:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「RaceChronoでサーキット走行の予習・復習を。 http://cvw.jp/b/1731848/44227658/
何シテル?   07/30 04:04
NDロードスター(NR-A)が納車されました。 競技せずともいいクルマですよ。 ご質問などありましたら、是非どうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
171819202122 23
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 13:41:06
最近のロードスターへの改造などなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 20:05:16
エーモン 1557 出力変換ユニット同等品作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 09:26:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-Aはいいですよ。
ホンダ CB900F ホンダ CB900F
主力戦闘機のCB900Fです。 CB900Fと言いながら、フレームとクランクケースはCB ...
KTM 640DUKEII KTM 640DUKEII
ゆっくり走ることを許さないバイクです…。 FCRとSTEVEのチタンフルエキでサイコーに ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイクのトランポとして使っているハイエースです。 ハイエースは3代目。 1代目:100系 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation