• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiの愛車 [その他 その他]

高尾山

投稿日 : 2008年07月15日
1
akiの初登山は高尾山となりました。

ウチでは珍しく電車で行動の1日でした。
結果的にはそれもアリな1日でしたが、
交通渋滞・駐車場渋滞を警戒したつもりだったのに、
電車から見ている限り渋滞は全然無かったようです。
この夏最高の気温を記録した7/12(土)だっただので、
暑かったからでしょうか。
2
ケーブルカー高尾山駅から眺めると、右手には中央道と圏央道の分岐になる八王子JCTが見えます。
3
行きは1号路。
1号路はケーブルのふもと駅から繋がっていますが、
さすがに今回はケーブルカーの頂上、高尾山駅から出発。
高尾山薬王院の中を通過していきます。

ケーブル高尾山駅~山頂まで大人の足で50分弱ですが、
aki連れ、途中からはaki抱っこになってしまったので、
1.5時間くらいかかったようでした。
4
何となく霞んでいたので、頂上に着いても案外感動は薄かったかも(笑)
途中途中でちらりと見える下界の景色の方が意外と楽しめました。

しゃくとり虫なんて久しぶりに見ました。
5
帰りは4号路、森の中を抜けて吊り橋があるコースを通りました。
大人の足では下り40分とのことでしたが、
akiの足でも1時間ちょっとの道でした。
帰り道は楽しかったらしく全行程歩いてくれました。
6
「最も急な所は 31度18分 、ケーブルカーの線路では 日本一の急勾配 で、車窓から見下ろす乗客は驚嘆の声を発する。」
という説明が高尾山公式ページにあるのですが、
帰り道のケーブルカーに乗ってみると、確かに怖い。。。
スキー場で体験するのと同じように、真っ逆さまに下るといった感じでした。
しかもケーブルカーは車暦40年。怖さを煽ります。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation