• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイガーオヤジのブログ一覧

2023年05月19日 イイね!

【みちのくひとり旅】13日目

【みちのくひとり旅】13日目5月19日金曜日。天候曇りのち小雨のち曇り。

西日本は結構な雨もようらしいけど、不思議に私の行く所は走っている間は多少の雨足があるものの、止まって観光するところでは雨は降りませんね。

段々南下して来ると、地元ナンバーは別にして他府県ナンバーが増えて来ました。
とは言っても、関東ナンバーですけど。
そんな中、今日初めて大阪ナンバーに遭遇して、思わずクラクションを鳴らしてしまいました(笑)

女川に向かう途中、この旅で初めてネズミ🐭取りに遭遇。
やはりそこそこの交通量がある所でやらないと意味無いんでしょう、って思った女川からの戻りの時には撤収し始めていた。その間1時間ほど。

広大な田畑や山間を抜けて町に入ると急にビルが乱立し始める東北の定石の様に感じる光景に慣れてきた感の仙台に到着です。  

明日から青葉祭りらしいけど、私は山形に戻ります。(笑)
Posted at 2023/05/19 20:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北みちのくひとり旅 | 旅行/地域
2023年05月18日 イイね!

【みちのくひとり旅】12日目

【みちのくひとり旅】12日目5月18日木曜日 天候は晴れ☀️真夏日です。

朝からすでに気温30度超えで、1時間も走ると外気温度は35度を表示していました。なので当然エアコンはオンです、燃費を気にしている場合では無いので(笑)

今日は盛岡市から久しぶりの太平洋岸へ向かう為、宮古市にルートを取ります。

前日に続いて、今度は岩手県のクーポンを頂いたので宮古の道の駅で家族へのお土産📦を買いました。

今日の一番の目的は、三陸鉄道とのツーショット写真を撮る事です。

レールと道が近い場所を探しながらしばらく走って、場所ははっきりしませんが、岩手県交通バスの「片岸」と言うバス停があったので、そこで停車して列車が来るのを待つことに。

バス停なのでバスさえ来なければ、後続車に迷惑をかける事は無いだろうし、バスの時刻表を見ても、当分来ないのでオーケーかな。

ネットで三陸鉄道の時刻表を確認すると、幸いにも5分ほど待てば来ると判ったので準備をして待っていると、1両編成の列車が来てRAV4君とのツーショット撮影に成功。

ただ、後から反省したのは、連写すれば良かったかと後悔してます。(笑)

陸前高田の「奇跡の一本松」を見に行って、気仙沼に向かいました。

明日は仙台を満喫しようと思います。
Posted at 2023/05/18 18:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北みちのくひとり旅 | 旅行/地域
2023年05月17日 イイね!

【みちのくひとり旅】11日目

【みちのくひとり旅】11日目5月17日水曜日。天候は晴れ☀️
今日は全国的に真夏日近くになるらしいので、すでに暑くなり始めた横手を出発。

全国旅行支援の秋田クーポンを貰ったので、これから岩手に行くので早めに家族へのお土産📦に交換しておこうと道の駅に行ったけど、時間がまだ早くて開店前でした。

道の駅のハシゴですね。(笑)

田沢湖から八幡平に向かう途中から硫黄の匂いが強くなって、道路標示に「有毒ガス発生中、駐停車禁止。自転車、バイクはすみやかに通過せよ」のメッセージ。

こわっ❗

この辺りからクーラーは要らなくなって来ました。

八幡平。始めは「やはただいら」と読んでいた私。正しくは「はちまんたい」だと知ったのは今日です(笑)

八幡平アスピーテライン。先月末までは高い雪の壁の中をサマータイヤで走れる観光地ですけど、連日の暑さですっかり壁は無くなっていましたけど、風が強く寒い❗

エアコンを使わなければ暑いので、燃費は悪くなるだろと思っていましたけど、八幡平の登りで落ちて下りで稼ぐって感じで意外に良く、いまだにリッター19ちょっとをキープしたまま盛岡市に到着。

明日は久しぶりの太平洋を見ながら気仙沼に向かいます。
Posted at 2023/05/17 20:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北みちのくひとり旅 | 旅行/地域
2023年05月16日 イイね!

【みちのくひとり旅】10日目

【みちのくひとり旅】10日目5月16日火曜日。天候は晴れ。ピーカンです。

今日は山形県鶴岡市から秋田県横手市、北方向に戻りました。

距離的に120キロほどなので余裕を持って出発して、道の駅を堪能しながら有料道路を使わずのんびり走ります。

東北地方って無料の自動車専用道路(ほぼ高速道路)が多いですね。
下の一般道でも町中以外はほとんど速度制限表示が無い60キロ道路なので自動車専用道路との速度差は無いに近いです。

あと、風力発電の風車がやたらと並んでるのは、初めは「スゲー!」と思っていましたけど、若干見慣れて来てしまいました(笑)
 
さすがに、今日のルートは山あいを走るので風車はありません。

湯沢市にあった「岩井堂洞窟」にも立ち寄ってみたけど、ここは無し。
誰も来てないし、岩にちょっと穴が有るだけ。ハズレでしょう❗

横手焼きそばって、薄い味付けの目玉焼載せミンチ肉入り焼きそば。
期待してたんですけどねー(((^_^;)

秋田ふるさと村に行きました。なんと無く。

県立美術館は見ても分からんかった(笑)

明日は田沢湖と八幡平から盛岡市に向かいます。


Posted at 2023/05/16 19:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北みちのくひとり旅 | 旅行/地域
2023年05月15日 イイね!

【みちのくひとり旅】9日目

【みちのくひとり旅】9日目5月15日月曜日。天候晴れ後小雨後曇り。気温12度、ちょっと寒いです。

秋田県大館市から山形県鶴岡市に向かいます。

そのまま行けば2時間ほどで行ける距離ですが、途中日本3名山のひとつ、鳥海山の5号目に寄って行きます。

ヤフーカーナビ上では「工事通行止」になっていたのでルート検索が出来なかったのですが、実際に行ってみると夜間のみ通行止なので難なく5号目に到着。

周りは結構な残雪。完全に曇天の雲の中なので雨が冷たい冷たい。5号目からは下界は臨めませんでしたけど、下山途中に男鹿半島が見えました。

下山後に鶴岡市から海辺にある市立加茂水族館🐬。別名クラゲの水族館に行きました。

前日の男鹿水族館の時とは違い、月曜日と言う事で来場者はほとんどが高齢女性の団体。今日は一緒に居ても違和感ナシ(笑)

ここからホテルまで30分ほどなので、岩木山や鳥海山を登って愛車のした半分はどろどろなので、洗車がてらタイヤなどのチェックとメンテナンスをしました。

現在のところ、累積走行距離約1,560キロ。以外と少ないです。

明日はのんびり秋田県横手市に戻ります。
Posted at 2023/05/15 19:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北みちのくひとり旅 | 旅行/地域

プロフィール

「小豆島一周ドライブ公開中 http://cvw.jp/b/1732092/48416595/
何シテル?   05/07 07:50
タイガーオヤジです。遂に前期高齢者になりました(笑)。 年相応の車に乗る考えは無く、長年の知識と経験、プラスみんカラの情報を頼りに体の無理が出来る範囲で頑張っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) パワーウインドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 20:38:26
CAR STYLEボンネットダンパーに一苦労‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 15:27:14
フロントルームランプ交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 20:28:17

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド ラブたん (トヨタ RAV4ハイブリッド)
60過ぎた爺が乗るような車ではない様な仕様 ストリートモンスター君です。 1年落ち前期 ...
日産 ノート ニモくん (日産 ノート)
奥様の車ですが、時々使ってます。 前のE12の自然吸気ノーマルエンジンから、モーター駆動 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
我が家初のハイブリッドSUVです。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
オヤジですが、それなりにカスタマイズの日々です。 知識と経験は愛車いじりにフル活用。みな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation