• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイガーオヤジのブログ一覧

2023年05月23日 イイね!

【みちのくひとり旅】17日目

【みちのくひとり旅】17日目5月23日火曜日。天候は小雨。気温12度ほどなのでちょっと寒い‼️

昨日はクーラーをつけてたのに、今日はTシャツ1枚では寒いのでトレーナーを着てまずは相馬市に向かいました。

大体普通の3桁の国道は制限速度50キロが普通なので、ACCを65キロほどにセットして巡航していました。

市街地を10分も走るとガラガラの道なので燃費は上がりますね⁉️

すっかり道の駅巡りが普通になってしまいましたけど、相馬市では「浜の駅」によります。

その後、浪江町に向かい昨日に続いて初代ダッシュ村の現状を垣間見たい気持ちだったので、ほとんど交通量の無い田舎道を走って行ってみました。

規制がまだかかったままなので近くには行けません。入口まででした。

付近を走る車のボンネットには何やら黄色いメッセージシートが貼られ、パトカー🚓も時折すれ違う異様な雰囲気です。

しっかりハンドルは持っているのに(ハンドルを持って下さい)のACCのメッセージに「持ってるって」わめきながらいわき市に到着。

明日は日光に行って宇都宮で餃子を食いに行きます(笑)
Posted at 2023/05/23 19:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北みちのくひとり旅 | 旅行/地域
2023年05月22日 イイね!

【みちのくひとり旅】16日目

【みちのくひとり旅】16日目5月22日月曜日。天候晴れ☀️のち時々小雨➕黄砂

今日は福島市内から磐梯吾妻スカイラインから猪苗代湖を廻って白河市に出て福島市内戻るルートです。

前日から磐梯山で火山🌋性地震が発生していたせいか、吾妻小富士付近、浄土平レストハウス付近は硫黄の匂いが強く、ライダー達は大変な様子。

山全体が雲にかかっているように見えたのですが、霧では無く黄砂のせいでした。

猪苗代湖は今日は月曜日の普通日なので家族連れの行楽客がいないので閑散とした風景でした。

そして、今日白河市の方向に向かったのは、福島の大玉村。
テレビ番組の鉄腕!DASHでお馴染みの新しい米つくりを始めた新ダッシュ村に行ってみたいと思い、場所をGoogleマップで探したのですが、結局発見出来なかったので諦めて、白河市の隣の西郷村にあるらしい「TOKIO-BA」に行ってみる事にしました。

結構な距離を走ってやっと到着してみると、「本日休み」の看板。(笑)

ゆっくり4号線を走って福島に戻りました。なんか疲れた😵💤⤵️

明日はいわき市に向かいます。
Posted at 2023/05/22 19:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東北みちのくひとり旅 | 旅行/地域
2023年05月21日 イイね!

【みちのくひとり旅】15日目

【みちのくひとり旅】15日目5月21日日曜日。天候は晴れ☀️

暑いのでエアコンフルパワーです。燃費がァァァァァァ。

山形市内を出発して、予定では今日天童に向かう事にしていましたが、昨日あまりに早く山形市に来てしまった為に先に寄ってしまったので、コースを変更して長井市に向かう事にしました。

とは言うものの、申し訳ない事ですが長井市って初めて聞く市町村名だったので、果たして何が有名なのか全く情報を得ていなかったけど、とりあえずGoogleマップで観光スポットらしきところを立ち寄り点にして向かう事にしました。

ところで、ヤフーカーナビの立ち寄り点って何故3箇所までなんでしょうか。ルート検索するのに3箇所の中継点では足らないし、中継点の入れ換えも出来ない。
かと言って、Googleマップは複数のルート保存が出来ない。どっちもどっちかな。

意外にキレイな景色を見れたから良かったけど(笑)

福島市内の岩谷観音を見に行ったんですけど、足がダメになってしまいました。
僅か100段ほどの階段だったのですが、老人には無理でした。(((^_^;)

福島市内には2泊します。明日は猪苗代湖に行く予定です。
Posted at 2023/05/21 18:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北みちのくひとり旅 | 旅行/地域
2023年05月20日 イイね!

【みちのくひとり旅】14日目

【みちのくひとり旅】14日目5月20日土曜日。天候晴れ☀️

今日のメイン観光地は蔵王山。次の宿泊地の山形まではそんなに距離は無いのでゆっくりとワインディングロードを走るつもりです。

その前に、せっかく仙台に来たので、モータースポーツ🏁好きの私としては、スポーツランド菅生のコースだけ見学しようとSUGOサーキットへ向かうのですが、あまり車を見ない田舎道を抜けると、いきなりメインゲートが現れびっくりしました‼️

メインゲートから駐車場に行こうとするとガードマンが「満車🈵🚗下の駐車場へ行け」って。朝10時すぎなのに満車?
そう、今日は全日本ロードレースの第3戦だったので、すでに観客は入場済み。
なのでちょっと停めるだけでも1500円も取られた(笑)
入場ゲートに行くと、当日券3400円。高か😅

入場はあきらめて、カフェで一杯(コーヒーです)して、せっかくなので👕Tシャツを買って退散。

蔵王山に向かい、エコーラインを走りました。

ゆっくり走るつもりでしたが、峠道になるとスポーツモードにしてしまう悪い癖がでますので、すぐに前走車に追い付いてしました(笑)  猿もいた。
濃い霧にビビっているドライバーが多いので、走っては渋滞、走っては渋滞の繰り返しだし、道を譲る余裕も無さそうなのでヤフーカーナビのコース案内を信用して僅かな直線でぶち抜き‼️
ジジイのやることじゃないね(笑)

山を降りるとピーカン。山形を一旦通り過ぎて天童市に行って観光。

戻って山形市内に宿泊。距離はしれてるけど疲れた😵💤⤵️

明日は福島に向かう予定ですが、内容は な い よ う··········(笑)

Posted at 2023/05/20 19:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北みちのくひとり旅 | 旅行/地域
2023年05月19日 イイね!

【みちのくひとり旅】13日目

【みちのくひとり旅】13日目5月19日金曜日。天候曇りのち小雨のち曇り。

西日本は結構な雨もようらしいけど、不思議に私の行く所は走っている間は多少の雨足があるものの、止まって観光するところでは雨は降りませんね。

段々南下して来ると、地元ナンバーは別にして他府県ナンバーが増えて来ました。
とは言っても、関東ナンバーですけど。
そんな中、今日初めて大阪ナンバーに遭遇して、思わずクラクションを鳴らしてしまいました(笑)

女川に向かう途中、この旅で初めてネズミ🐭取りに遭遇。
やはりそこそこの交通量がある所でやらないと意味無いんでしょう、って思った女川からの戻りの時には撤収し始めていた。その間1時間ほど。

広大な田畑や山間を抜けて町に入ると急にビルが乱立し始める東北の定石の様に感じる光景に慣れてきた感の仙台に到着です。  

明日から青葉祭りらしいけど、私は山形に戻ります。(笑)
Posted at 2023/05/19 20:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北みちのくひとり旅 | 旅行/地域

プロフィール

「小豆島一周ドライブ公開中 http://cvw.jp/b/1732092/48416595/
何シテル?   05/07 07:50
タイガーオヤジです。遂に前期高齢者になりました(笑)。 年相応の車に乗る考えは無く、長年の知識と経験、プラスみんカラの情報を頼りに体の無理が出来る範囲で頑張っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) パワーウインドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 20:38:26
CAR STYLEボンネットダンパーに一苦労‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 15:27:14
フロントルームランプ交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 20:28:17

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド ラブたん (トヨタ RAV4ハイブリッド)
60過ぎた爺が乗るような車ではない様な仕様 ストリートモンスター君です。 1年落ち前期 ...
日産 ノート ニモくん (日産 ノート)
奥様の車ですが、時々使ってます。 前のE12の自然吸気ノーマルエンジンから、モーター駆動 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
我が家初のハイブリッドSUVです。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
オヤジですが、それなりにカスタマイズの日々です。 知識と経験は愛車いじりにフル活用。みな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation