• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐをのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

車両重量

車両重量車検受けてからシコシコと軽量化に励んでまいりましたが、この辺で現在の車両重量を測ってみたいと思います。


しかし、重量計に載せけてというのではなく、車検状態からどれだけのモノを撤去できたか。
減算方式での計測です。



検査時重量1300kgから


リアシートベルト    2.6
リアシート座面     4.0
リアサイド内装     2.4
スピーカボード     1.2
フロアジャッキ    12.0
ウマ×2          7.2
小物          11.6
スペアタイヤ     15.6
工具箱         20.4
アンダーコート    10.4
フロントシート右交換 4.8
フロントシート左交換 4.0
ドア内装左右     6.8
ダッシュ下左右    2.6
天井ランプ等     0.8
センターコンソール  1.8
ヒーターコア      1.2
フロントパイプ     5.6
カーペット        3.0
バンパーカット     0.6
ホーン1個       0.4

合計        119.0



つまり現在の車両重量は1300-119=1181kg   




やけに重い!?


しかもここから増えるのが

ウイング    3.2
ダウンキット  2.2
アンダーバー  3.0
ストラットバー 1.6
リアパネル   5.0

合計     15.0




足すと  1196kg




あとは

レーンフォース  1?
ボンネット    1?
トランク     1?
バッテリ     2?
ドアビーム    5?

で10kg程度削れるかどうか・・。




最終的に1186kg・・ _| ̄|○



ガス半分で1156か・・
Posted at 2009/02/09 21:51:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2009年02月02日 イイね!

フロントLSDをオーバーホールしました

先週に続いて重整備です。

今度はフロントのLSD。
入ってるのはリアと同じくクスコのRS。



またまた村正さんところのピットでyoroさんと3人で作業です。
いつもお世話になります^^



朝9時半頃に集合して作業開始。
スコっとミッションおろしてここからが本番です。



フロントセクションをばらしてLSDと3年3ヶ月ぶりの感動の再会。

実使用期間は約2年ですが、入れた当初からあんまり効いてるようには感じられなかったので、バリっとイニシャルアップしてやります!



まずは現在のトルク測定。
ドラシャの切れ端を調達してきたんですが、工具をかけるところがございません。
ので、デカソケットにそれを突っ込んで隙間に詰め物をして簡易測定具のできあがり!
車体にぶらさがっているドラシャにLSDをつっこんで、反対側にそのSSTをセットして測定してみると・・。










3キロ(´・ω・`)






バラしてディスク&プレートを測ってみると1枚だけ厚いのが入ってました。
2枚入れるんじゃ・・?





とりあえずスプリング4本追加!
測定!

5キロ(・д・`*)







じゃぁ1枚厚いのに交換!
測定!



6.5キロ.







残りを全部新品に交換!
測定!














6.8キロ・・。






8~9キロくらいにしたかったのに・・。
シムも用意しとけばよかったですね。
















この調整の過程で事件が。

ディスクをパーツクリーナで洗浄してたんですが、手が凍傷になるくらい痛くなったんで近くにあるストーブで暖まろうとディスクを持った手を近づけると・・

























ボワーーーー!!!!


手首から先がすべて火に包まれて手品師になれました!





























ボワーーーーーー!!!!!!!




もう一回やりましたが何か?

今度は手を近づけた訳じゃないんですが、まさに引火でした。

スミマセン・・。












とまぁこんな感じでチンダラやってましたが
これ以上はどうしようもないのでリングギヤをセットして最大の難関バックラッシュ測定です。
といっても測定できませんので






カン!
勘です・・。



マーキングして元に戻すのを基本に光明丹での歯アタリを見つつ。

「こんなもんかぁ!?」

「こんなもんでしょ!」




疲労困憊で早く先に進みたい気持ちが滲み出ています^^;
すでに外は真っ暗で7時くらいになってたかも。


でもこれ以上わからないので終了。





以前のようにピニオンとリングがガリガリに削れるようなことになりませんように!
と、かしわ手をうって何かに祈願します。






さすがにミッションを載せるときは疲労も手伝っておろすときよりもかなり時間がかかりましたが、なんとか終了(*´Д`)=3フゥ・・・







試運転すると

























キキキィ・ギギ・・キュイィ・・






















やってしもうたーー!
帰れへん!





と一瞬思いましたが、冷静に聞いてみるとシフト付近から音がしてます。


そこで
ああ、シフトのブラケットを天地逆に取り付けてペラシャと接触してる音かなと診断できました。




再度ジャッキアップして確認すると正解!

修正してなんとか動けるようになりました。







お二人さん本当に
お疲れ様でした&ありがとうございました!!




整備手帳
Posted at 2009/02/02 23:07:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | GC8 | 日記

プロフィール

「迷走中」
何シテル?   02/02 00:00
みんな走りましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

ボンネットダクト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 13:41:48
配線とかカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 23:00:39
EAST WOOD ハイテンプ・EXマニ・インターナルコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/31 21:15:58

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ジョグネクストゾーンが事故で廃車になり、通勤に必要だったため中古で購入。 2種登録してい ...
日産 モコ 日産 モコ
毎日通勤でお世話になっています。 また、インプレッサのエンジン搬送や工具等積載でこの車に ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
黒からのハコ替えです。 維持できなくて売却するカモ?
その他 その他 その他 その他
昔から好きだったのです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation