• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐをのブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

スバルサーキットトライアル In ALT 2014.10.12 ④

スバルサーキットトライアル In ALT 2014.10.12 ④
愛知県のオートランド作手(ALT)で開催されたスバルサーキットトライアルに今年も参加してきました。



前週にMLSを走行した際にミッション&リアデフからオイル漏れしてたのですが、ミッションは漏れというよりも滲みだったので放置、リアデフはオイルシールのリップが切れてたのでオイルシール交換で完治。
でもその後の試走時に発覚したのがフロントの強烈なジャダー。
フロントキャリパーのピストンガタ?によるジャダーのようで、このままでは参加を断念しなければならない状態でした。
たまたまキャリパーのオーバーホーキットを在庫で持ってましたので、前日にキャリパーをオーバーホールしてなんとか参加できました。
ほんとはパッドを新品にしてピストンの振れを最小限に抑えたかったのですが。。




当日はRallyeさんと湾岸長島PAに5時に待ち合わせ。
Rallyeさんも直前までの車両製作及びセッティングで結局エントリーに間に合わなかったようで非常~に残念でした。
今回は厚かましくもサポートをお願いし、走行前後の準備及び写真撮影にお世話になりました。
ありがとうございました!



Rallyeさんは5時頃に待ち合わせ場所に到着されてたのですが、私はちょっとトラブルに遭遇して大遅刻の5時半に到着。
ごめんなさいm(__)m
休憩もそこそこにALTを目指しましたが、結局、受付1時間前の7時に到着する余裕ぶり。



準備に時間がかかりますので自分としてはこれくらいがちょうどいいですね^^;




さて、走行ですが、フリー走行10分、3周タイムアタック、フリー走行、3周タイムアタック、フリー走行というスケジュール。
台数が40台ですのでなかなかの過密スケジュールです。
それでも結構な時間の走行が可能でしたので楽しめました。




昨年と仕様が変わっていませんので表彰台は恐らく無理と見込んでいましたが、やっぱり無理でしたw
それでも1年落ちのAD08Rで昨年の0.2秒落ちなので、まぁ頑張った方じゃないかと。
総合で6位でした~。




優勝は昨年に引き続き285のV700を履きFRPドア&アクリルガラス仕様のGC8。
2位も昨年と同じでマイスターさん。こちらも優勝車両に似た?仕様で255のV700に前後FRPドアにアクリルガラス。





エンジンはどちらもノーマル改なのかな?
軽量化と足回り、そしてウデで勝負!
ウデの差で完全に負けています(´・ω・`)ショボー







タイムアタックは惨敗でしたが、この日の裏の目的は最後のフリー走行でドリフトして遊ぶことだったので、気持ちを切り替えます。
昨年の感じからするとクラス分けされてて走る人も少ない印象だったので、極力前後を気にしながら走ればそんなに迷惑にならないだろうという目論見です。




しかし、この日はクラス分けなしのフリー走行に急遽変更。。
これはマズイと思いながらも台数が少ないうちに走ってしまえとコースイン。
しかし、2周ほどすると黒旗が(((゜Д゜;)
ピットインすると、窓が全開なので半分閉めてくださいの注意だけでした。





しかししかし、再度コースインしようとすると緒方さんから「ドリフトはやめてもらえるかなぁ」と駄目出しされちゃいました(゚ω゚;A)

ご、ごめんなさいっ




仕方がないのでドリフト仕様のタイヤで何秒出るかチャレンジです。
フロントがフェデラルRS-R、リアがワンリーでどちらも215サイズ。
結果は29秒904!
でも255のAD08Rで29秒289なので、どうにも複雑な気分でした。
軽いGC8では太いタイヤに面圧をかけるのが難しいのかもしれませんね。
ブレーキングでの荷重のかけ方はもちろん、フロントのダウンフォースを稼ぐことも重要なのかなと感じました。



今回はちょっとご迷惑をお掛けして申し訳なかったのですが、そんな感じで一日楽しめました。
来年はまじめに表彰台の1番上を狙いますのでみなさんよろしくお願いいたします!
Posted at 2014/10/16 00:37:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2014年10月08日 イイね!

F1日本GPを観戦してきました

F1日本GPを観戦してきましたF1観に行きたいなぁなんて毎年思いながら20年近くが経過。
今年も生観戦は無理か・・なんて思ってたら、らまっちさんが決勝当日のナイジェルマンセルのデモランを見たあとなら、チケットを譲ってくれるとのこと!

ご厚意に甘えて観戦してきました。



あとでチケット代を調べたら約15000円もするではありませんか!
らまっちさん本当にありがとうございます。


しかしここだけの話、デモランは雨で中止になったとか。。。
申し訳ないです。





チケットを受け取り、決勝30分前の14時半頃、逆バンク入口から入場。
シートはダンロップコーナーの一番シケイン寄りですごくいい場所でした。
この雰囲気なつかしいなぁと思いながら改めてらまっちさんに感謝しました。



この日はあいにくの雨模様となり、決勝直前には結構な雨脚でローリングスタートが採用され、さらに大粒の雨が降ってきて赤旗中断。
約20分後に再開されるもセーフティカーが先導してグルグル周回してなかなかスタートされません。

SLS AMGかっこいい~



その後、確か7周くらいしてやっとスタートが切られました!
やっぱり生観戦はいいもんですなぁ。





53周のレースでしたが、40周くらいでマルシャF1に乗るビアンキがクラッシュ。
重症を負ってしまい、現在も治療中とか。
なんとか回復してほしいです。

ちょうど観戦していたダンロップコーナー付近でのクラッシュだったのですが、たまたま別の場所に移動して観戦していたのでクラッシュシーンは見なくて済みました。
笑って済ませられるクラッシュならたくさん見たいですが、こういうのはダメですね。
昔、F3000を観戦中に小河等氏が1コーナーでクラッシュして亡くなったのを見てるだけに嫌な気分になりました。

頑張れビアンキさん!!




結局この時点でレースは終了。
確かメルセデスのワンツーだったと思います。






その後は売店やイベント会場をグルっと回って帰路につきました。






今度はぜひドライでのバトルを見たいものです。


らまっちさんありがとうございました!



フォトギャラリー

Posted at 2014/10/08 21:59:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他スポーツ | 日記
2014年10月07日 イイね!

MLSフリー走行 2014.10.4 ③

MLSフリー走行 2014.10.4 ③
サポートパイプとエキマニを新調してやっと復活しましたので、ALTのサーキットトライアル前の様子見でMLSを走ってきました。
一人は寂しいのぅ。




まずはドリフト枠を走ります。
2周ウォームアップで走ったあとビデオを回してピットアウト。





またポッキリ。

最近コースイン直後によく折れるなぁ。




枠内でドラシャ交換して適当に遊んだあとはタイヤを交換してグリップ枠へ。

タイムは振るわずに44.7秒程度で早くもAD08Rの賞味期限が過ぎたような感じです。
GTウイングでアンダー傾向が強まったのもありますね。

来週のALTはちょっと期待できませんね。。





走行後に車両の状態をチェックすると?



ミッションの左右リテーナーからのオイル漏れ・・
(´・ω・`)ショボーン






さらにリアデフ周辺から原因不明のオイル噴射・・
(´ω`)・・トホー








来週走れるんかいな??


フォトギャラリー


Posted at 2014/10/07 23:17:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | GC8 | 日記

プロフィール

「迷走中」
何シテル?   02/02 00:00
みんな走りましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7 891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボンネットダクト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 13:41:48
配線とかカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 23:00:39
EAST WOOD ハイテンプ・EXマニ・インターナルコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/31 21:15:58

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ジョグネクストゾーンが事故で廃車になり、通勤に必要だったため中古で購入。 2種登録してい ...
日産 モコ 日産 モコ
毎日通勤でお世話になっています。 また、インプレッサのエンジン搬送や工具等積載でこの車に ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
黒からのハコ替えです。 維持できなくて売却するカモ?
その他 その他 その他 その他
昔から好きだったのです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation