• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐをのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

MLS年末謝恩走行会 2014.12.30 ⑨ 豚汁旨すぎ

モーターランド鈴鹿の謝恩走行会なるものに初めて参加してきました。

5クラスに分かれて12分ずつの走行を午前3回午後3回走れる走行会です。
タイムランキングに登録してると5,000円、それ以外は8,000円で参加できます。

おなじみのRallyeさんとインテに乗り換えたやっさんも参加です。


この日は42秒前半のタイムを叩き出すレコードホルダーのFD3Sや、ディレチャレで2位4位を獲得している変態EG3&EG6も参戦。
FD3Sは2年前にレコードを出した当時と同じセットみたいでしたが、タイヤ(295A050GS)が終わっていたらしく45秒止まり。
見ててもフロントが逃げてるのよくわかって非常に乗りづらそうな感じ。
タイヤ一つでここまで激変するということは、こちらにもまだまだチャンスはあるのかも!?



EGの2台はフロントに295のZ2☆をブチ込みさらにタイヤウォーマーまで駆使、スタッフも大量の完全ワークス体制。
ディレチャレってすごいですね(゚Д゚||);




いいもの見せていただきました。


さて、こちらはまったくいいところが無く、完全にタイヤが終わっている状態ですので、クリアラップの加減もありましたが45秒フラットが限界。
最後の枠も辞退したりでRallyeさんの撮影係に変身してました。
そのRallyeさんは新品の255Z2☆を投入して3回目のMLSでしたが、まだまだ絶好調のようでこの日デモランのEGを含めた中で2番時計を叩き出してました。
完全に手が付けられません。
後ろについて白煙を撮影してやろうと思ってもついていけないんですよね。。
低速コーナーも高速コーナーも立ち上がりでチギられます。

7秒、1分42秒あたりでモワっw


35秒、1分03秒あたりでモフっww


ちょっとわかりづらいですが白煙出てますね。
ただのブローバイですから大丈夫ですわ~^^



やっさんはこのコースにギア比が合ってなくて、さらにV720が仕事を放棄してるみたいで残念な状態だったようです。


インプレッサでの早期復活をお待ちしておりますm(__)m


昼休みには豚汁とおにぎりがふるまわれ、この豚汁がウマイのなんの。
Rallyeさんとともにおかわりをいただきました^^

おにぎりは後で食べようと思ってGTウイングに置いておいたのですが、それを忘れて午後の走行でウイングに乗っけたまま走ってしまい、コース上に爆弾を落としてしまいました。
ご飯粒の接着効果で皆さんのタイムアップに貢献できたと自負しておりますw

途中、カテゴリーごとの表彰があって、昨年12月に出してたタイムのおかげで無料走行券をゲット!

V(o`・ω・o)V ブイブイ

今年はベスト更新は出来ませんでしたが、サーキットを9回走れてエンジンも壊れずに来年を迎えられますので満足の1年でした。
絡んでくださったすべての皆さんに感謝ですm(__)m

来年はラジアル42秒台を目指して頑張ります~。

良いお年を~(・ω・)ノシ
Posted at 2014/12/31 22:18:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2014年12月30日 イイね!

MLSフリー走行 2014.12.27 ⑧ 出口は見えず

12月は3回目のサーキット走行。
今度は職場の後輩のS203君に誘われたのでモーターランド鈴鹿(MLS)に行ってきました!


この車もブレーキのメンテ不足で、ブレーキパッド交換時にダストシールが丸ごと脱落してましたw

ちゃんとメンテしときや~






さて今回は、前回走行時からフロントデフのRSスプリングを12本⇒4本に変更したので感触を確かめます。







結果は・・





44秒3!

前回と同じで全く意味無し(´・ω・`)ガッカリ…




DCデフを2段階までリア寄りにしたりいろいろと試してみましたが、フィーリングは変わらず。

とりあえず次はバネをフロント14K⇒10Kにしてみよう・・。





新しい武器のご紹介。
JVCのスポーツカム、アディクションGC-XA2。



これでRallyeさんの白煙撮れるかな?



Posted at 2014/12/30 00:32:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2014年12月23日 イイね!

MLSフリー走行 2014.12.23 ⑦ 迷路へ


12月23日にRallyeさんとまたもやモーターランド鈴鹿に行ってきました。


車高調をアペックスN1からスーパーオーリンズに変更して、12月5日に走った結果は見事にRallyeさんに敗北を喫しましたが、今回はアライメントをちゃんととってどうなるかです。

アライメント数値はごく普通。
フロント:キャンバー4度、トータルトー-20分
リア:キャンバー2度、トータルトー+50分
変更前はフロントがかなりトーアウト、リアが左右バラバラといったところですが、まぁそんなに大した変化はないですね。




結果は・・

Rallyeさんが44秒4で、私が44秒3。。




スーパーオーリンズに変更して、ターンインからアクセルオンまでの底づきしてるようなフィーリングが強まって非常に乗りにくいです。
アライメント調整の効果も無し。
フロント14K、リア10Kのバネをセットしていますが、現状のタイヤ(4部山?のAD08R)では硬すぎるのでしょうかね。

バネレート1Kの8センチのヘルパーを3センチ程度縮めて車高を合わせていますので、それなりのプリロードもかかっているはずだし。





しばらく試行錯誤が続きそうです・・。


Posted at 2014/12/29 02:23:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2014年12月07日 イイね!

MLSフリー走行 2014.12.5 ⑥ 完敗

MLSフリー走行 2014.12.5 ⑥ 完敗久々になべさんが復活走行されるということで、お馴染みのモーターランド鈴鹿(MLS)に行ってきました。

参加メンバーは、Rallyeさん、Cho-pさん、マクーラくんぎゃんぐくん、モツだんごさん、遅れて総監督で参加のAMMYさん夫妻。
祭の開催です^^




なべ号

GDAのボディにGRBエンジン+GT2835タービン、その他すべてをGDB化したマシンがどれだけのタイムを刻むのか期待していましたが・・。
詳しくはなべさんのブログで!
アレが無ければ結構なタイムが出てたはずなので非常に残念。
走りの情熱が冷めたと言わずまた走ってくださいよ。



マクーラ号

腐った050を新品にすればラジアル45秒、Sで44秒に入るかも?
そう思えば十分に速いです。



Cho-p号

GDBに見えて実はGDAエセtiというオオカミの皮を被った羊仕様。
それでもマクーラ号と拮抗する走りでした。



ぎゃんぐ号

タイヤを新品Z2☆に交換してとんでもないタイムアップを果たしてしまい、そのうちマクーラ号やcho-p号に追いつく気配です。
経験値を考えると最速の男と呼んでいいかも!?



モツだんご号の写真撮り忘れ・・。
ごめんなさい!
しかも車両トラブルで満足に走れなかったようで残念です。



Rallye号

新品の255のZ2☆を投入!
そしてその結果はついに44秒503を達成!!
しかもまだ詰める余地アリとのこと!
まさかの43秒台突入もあるかも!?




対する自分は44秒506で1000分の3秒撃沈されました・。
車高調をアペックスN1からスーパーオーリンズに変更して、アライメントをとっておらずバネと減衰のセッティングが出てなかったのが一番の敗因ですが、少なからずショックです。
セッティング出るまで辛い日々を過ごしそう(つд-。)







しかし、今日一番ショックだったのは、2ヘアでクラッシュしてしまったこと。




4速で少し踏んで140キロくらいからフルブレーキングするポイントですが、ペダルに足が引っかかって一瞬ブレーキングが遅れてしまい、尚且つアウト側に向いてケツが出るという最悪の状況でロックして真っ直ぐタイヤバリアにゴツン。
ちゃんと操作出来てれば間違いなく回避出来てたはず。
ブレーキリリースしたつもりが出来てなかったんでしょう。
今まで出来てたことが出来ないことのショックたるや・・。
体力及び反射神経が確実に衰えていることを実感して本当に凹みました。





まぁそんなこともありましたが、とりあえずみなさん大事なく帰還できましたので、良かった良かったです^^
楽しい一日をありがとうございました!
またご一緒しましょう!
Posted at 2014/12/07 13:45:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2014年11月03日 イイね!

MLSフリー走行 2014.11.3 ⑤ 神戸組も来襲

Rallyeさんのエンジンが組みあがってから初のサーキット走行ということでモーターランド鈴鹿(MLS)にお邪魔してきました。



ブースト制御がイマイチな感じとのことですが、少し控えめのブーストで凌いでたようです。
バチっと決めるのは難しいですねぇ。
多少のオーバーシュートならそんなに気にしなくてもいいと思いますけど、まぁ気持ち悪いものですよね。
今度、サーキットご一緒したときにはログ取らせてください♪



この日は、なべさんの手下?のCho-pさん、マクーラさんぎゃんぐさんの黒白白3連星が刺客として送り込まれてきました!
さらに監督のAMMYさん夫妻まで来られて賑やかになりましたね。


当初来られる予定だったやっさんはお仕事で不参加・・。
V720を履いたDB8の走りを見たかっただけに非常に残念です。

さらに40@GC8Aさんも応援に来られて楽しい一日でした。




Cho-p号

走ってるとこ撮れずごめんなさいm(__)m

マクーラ号



ぎゃんぐ号




特にマクーラ号には5年落ちのA050(M)が奢られて強烈なタイムを叩き出されていました!?



ぎゃんぐ号は初サーキットということもあって、外から見てると試行錯誤の様子が伝わってきました。
無事で何よりです^^

結果はそれぞれのブログでどうぞ!





さて、肝心のRallyeさんですが、後ろについて走ってみて、かなり戦闘力アップしているのがわかります。
立ち上がりで必ずスッと離されるんですよね。
こちらが割と突っ込み重視の鋭角ラインでの走り方をしてたのもありますが、ちょっと危機感を覚えました。
そのRallyeさんのタイムは45’5と腐ったV700にしてはかなりのタイム。
近いうちにラジアル44秒台が出てしまいそうです。




私はというと、フロントキャリパーをブレンボにしてどんな感じかいなという軽い気持ちで参加したのですが、大したフィーリングの違いもなく走りに専念できました。
サーキット用のホイールだとクリアランスもバッチリ。







タイムは44’2となかなかのタイムが出てビックリです。


しかし、ベストが枠の最終盤あたりで出てましたので、まだまだ走り込みが足りんことを実感。
しばらくタイヤを冷やして2~3周アタック、ピットインしてまたしばらく冷やしてチョイアタックなんていう上級者的なタイムアタックは私ごときのウデでは意味ないです。
やっぱり走り込み!
これに尽きるかと。





この日は久々のドッグファイトが出来てほんとに楽しかったです。
自分の方が速いと特にね♫


でも、「Rallyeさんとは常に1.5秒は離しますよ!」なんて過去に豪語してたのが、ジワジワと差を詰められてきてますので、次回以降、新品タイヤなんかを導入されると非常にマズイ状況になるのはやはり間違いないです。
ここは一つ秘密兵器を投入するか。。




みなさんお疲れ様でした。
次は12月のなべさんデーでお会いしましょう!
Posted at 2014/11/05 00:24:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | GC8 | 日記

プロフィール

「迷走中」
何シテル?   02/02 00:00
みんな走りましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットダクト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 13:41:48
配線とかカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 23:00:39
EAST WOOD ハイテンプ・EXマニ・インターナルコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/31 21:15:58

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ジョグネクストゾーンが事故で廃車になり、通勤に必要だったため中古で購入。 2種登録してい ...
日産 モコ 日産 モコ
毎日通勤でお世話になっています。 また、インプレッサのエンジン搬送や工具等積載でこの車に ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
黒からのハコ替えです。 維持できなくて売却するカモ?
その他 その他 その他 その他
昔から好きだったのです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation