• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森改(しんかい)のブログ一覧

2023年04月17日 イイね!

オイルレベルゲージ交換

オイル交換をした際に店員さんから言われて気付いた、オイルレベルゲージの黄色いプラスチック部分のひび割れ。
ディーラーにて注文した新品に交換しました。
1210円。
2007年07月22日 イイね!

スイフト、4WDはパーツが寂しい。

スイフト、4WDはパーツが寂しい。 ハイパーレブのスイフト本を、スポーツグレード中心と知りつつも買いました。チューニングパーツの中には標準グレードでも付けられるものが載ってると思ったからです。

 読んでみると確かにそうだったんですが・・・サスペンション、ほとんどのものに4WDは非対応の文字が。非対応じゃないのはスズキスポーツのダウンサスくらいです。

 ボディ補強パーツや駆動系の多くも同様のようです。しくしく。チューニングを楽しむなら、冬のスタックなどの不便さをわかってでも2WDのみのスイフトスポーツにするべきだったかも、と一瞬思ってしまいました(4WDは車購入時の必須条件)。

 おや?記憶ではクラッチやフライホイール、SSシフターは非対応じゃなかったはず・・・念のためスズキスポーツのHP見たら、非対応って書いてないぞ?どっちが正しいんでしょう?

 そういえばスーパーチャージャーもスポーツグレード用ですが載ってました。でもやっぱりなかなか高価ですね。開発中のスズキスポーツ製も出たらきっと高価なんでしょうね。HKS九州のターボチャージャー(こちらは1.3用もあり)も同じくらいの値段でしたし、「チャージャー発売されたら付けてブーンX4化してやる。」なんて悔し紛れ(笑)に思ってたけど、各種パーツの乏しい4WDスイフトにそんなにお金かけるのもちょっとなあ、と考えてしまいました。
Posted at 2007/07/22 04:07:35 | コメント(1) | スイフト用パーツ | クルマ
2007年01月11日 イイね!

スイフト1.3専用ボルトオンターボ完成していた!

 HKS九州サービスにて開発中だったスイフト1.3用ターボキットがすでに完成していた・・・! 詳細はお問い合わせください、とのことですが・・・。

 本州の北のほうに住んでるのですが、取り付けはどこで?キットだけ送ってもらってその辺のディーラー?あ、ディーラーじゃ断られる・・・?

 インジェクター容量アップ仕様で156馬力・・・それ魅力! でもきっとお値段はけっこうするんでしょうね。スズキスポーツで開発中のはずであるスーパーチャージャーの存在も気になります。

 ここからは余談ですが、個人的には、あとはクロスミッションなんかもどこからか出て欲しいです。出ても高価でそうそう買えないでしょうけど。スイフト乗ってて日々、1速と2速の離れすぎてる感が・・・つまり2速が重過ぎる感じがつらいもので。1速でエンジン多少うならせて加速、そのあとに2速に繋ぐと2000回転前後からの立ち上がりです。

 そのまま回転上げていくと、おいしい回転域に達した頃には時速80キロ・・・普通車ってのもあるけど、2速で80キロも出ちゃうので、アルトワークス乗ってた自分にはしっくりこなくて・・・。燃費重視のギア比なんでしょうかね。回してもあまり気持ちよくなりません。まあ、そういうグレードじゃないのはわかってますけどね。

 対向車がない状態で交差点などでギアを2速に落として進入し、停まらずに右左折したあとの立ち上がりが2速のままだと重く感じます。かといって1速まで落とすとエンジン急ブレーキがきくほど&シフト入らないくらい回転差があるので、もう少し立ち上がり時のエンジン回転数が高いほうがスムーズだと素人ながら思います。
Posted at 2007/01/11 07:23:23 | コメント(0) | スイフト用パーツ | クルマ
2006年12月10日 イイね!

待望のフットレスト出てる!けど、四駆スイフトには不適合?

 いったん降り積もった積雪も、ここ数日の小雨で路肩に残るのみ。おかげで通勤は楽だけど、すぐまた降り積もることでしょう。

 さて、長らく待ちわびていたパーツの1つ、フットレストがいつの間にかスズキスポーツから発売していたのでした。乗っているスイフトは1.3のMTで、フットレストがありません。これでいよいよ、と思ったら、四駆のスイフト、適合表に表記されていません。FFと四駆でペダル周辺のフロア形状が違うんでしょうか?

 適合しないのだとしたら、車高調整サス、スポーツコンフォートサスなどに続く、不適合パーツです。やっぱりスイフトの四駆は寒冷地に限定された「おまけ」なんでしょうかね(涙)。需要の少ないスイフト四駆専用のパーツは出さない。商売としては仕方ないんでしょうけど、寂しいです。
Posted at 2006/12/10 03:04:20 | コメント(1) | スイフト用パーツ | クルマ
2006年05月19日 イイね!

スイフト用スポーツドライビングクラッチペダル発売!

夜勤明けで帰宅してPC起動すると、スズキスポーツからちょっとうれしいニュースメールが。スポーツ走行用のクラッチペダルが出たとのこと。早速リンクをクリックすると、心配していたスポーツグレード専用ではなく、ちゃんと1.3LのMTにも適合しているみたい。奥に20㍉、右に30㍉、ペダルが移動となる。これで出っ張りすぎてて足が引っかかったりして踏みづらかったクラッチが改善されそう。あとは1.3L用のフットレストが出てくれればペダル系はひとまずOKなんだけど・・・。

スポーツドライビングクラッチペダルのページはこちら
Posted at 2006/05/19 07:30:22 | コメント(1) | スイフト用パーツ | クルマ

プロフィール

「@UWF さんそうでしたか、ありがとうございます。暑いですよね…顔からも汗が垂れてきました。」
何シテル?   08/11 12:42
軽自動車で四駆でマニュアルミッションでターボ付きで…と探していたが、Keiワークスなどは、どれも値段が納得いかず断念。 そこでマニュアルシフト付きのオートマの物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あんぱんimpさんのスズキ セルボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 06:31:45
キーレス追加登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 19:26:25
オーディオ交換 KENWOOD E232 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 22:49:00

愛車一覧

スズキ セルボ 非装甲高機動車 (スズキ セルボ)
4台目に所有することになったセルボSR。 実際に乗ると、軽とは思えないくらいの加速力。 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
 サーキット走行からドライブ、通勤まで、苦楽を共にした相棒的存在。  ちなみに撮影場所は ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
 2005年冬に購入。初の4WD車。欲しかったスポーツ四駆ではなくFFベースの生活四駆で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation